RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【邦楽】女性デュオの名曲。人気の女性二人組ユニット【2025】

邦楽の女性デュオの名曲、と言われて皆さんはどんな曲は思い浮かべますか?

男性の2人組ユニットと比べて、女性デュオは意外と思いつかない方も多いかもしれませんね。

女性ならではのハーモニーやキュートなサウンド、もしくはバンドに負けないくらいのロックな音を鳴らす個性豊かな女性デュオ……音楽好きであればきっと興味ありますよね。

こちらの記事では、昭和の時代に人気を博したアイドルからロックデュオに声優によるユニットまで、個性豊かな女性デュオの名曲を紹介しています。

あなたの知らない女性デュオを知るよい機会ですから、ぜひご覧ください!

【邦楽】女性デュオの名曲。人気の女性二人組ユニット【2025】(21〜30)

白い色は恋人の色ベッツィ&クリス

白い色は恋人の色 – ベッツィー & クリス
白い色は恋人の色ベッツィ&クリス

ハワイ州出身のベッツィさんとアイダホ州出身のクリスさんによる女性フォークソングデュオ。

美しいアメリカ人が日本語で歌う異色のスタイルが話題となりヒットしました。

美しいハーモニーと心地のいいメロディ少しぎこちない日本語の発音が愛らしい楽曲です。

milkchelmico

chelmico「milk」【Official Music Video】
milkchelmico

女性デュオというと、フォークやポップスよりかはヒップホップ系のアーティストが多いですよね!

このchelmicoもラップがかっこいいデュオなんです!

そんな彼女たちの曲の中でも、この曲はひときわゆるくてあったかい雰囲気がただよう曲。

アコースティックギターの伴奏、素朴でやわらかい歌声とメロウなラップが印象的。

歌詞には1組のカップルの様子が描かれていて、聴いていると心が温まります。

ゆるっとしたラップが聴きたいときには彼女たちのこの曲がオススメです。

【邦楽】女性デュオの名曲。人気の女性二人組ユニット【2025】(31〜40)

初恋~遥かなる想い~YURIMARI

女性アイドルデュオ、YURIMARI。

その名の通りYURIさんとMARIさんの2人で結成されており、そのグループ名はバンドJUDY AND MARYのもじりだということも公言しています。

1999年に解散はしていますが、知る人ぞ知る2人組ではないでしょうか。

90年代のアイドルらしい打ち込みの楽曲も聴きどころです。

タンデムHALCALI

ユーモアたっぷりな曲調と歌詞に思わずにっこり。

HALCAさん、YUCALIさんによるユニット、HALCALIの楽曲です。

2003年にファーストシングルとしてリリースされました。

ヒップホップグループRIP SLYMEのRYO-ZさんとDJ FUMIYAさんプロデュースということもあり、曲全体を通してRIP SLYME感がありますね。

語感のいいリリックとコミカルなサウンドアレンジにハマってしまいます。

聴き終わるころにはうきうき気分になってしまう、ポップなナンバーです。

気になるあなた麻里絵

古田明美さんと吉川恵子さんの2人組女性フォークデュオ・麻里絵。

変わったそのユニット名からソロミュージシャンと思われがちですが、すてきなハーモニーの2人組です。

ステップを踏みたくなるようなアップテンポのフォークソングで、元気が出てきます。

さよなら大好きな人花*花

花*花 hana*hana 「さよなら大好きな人」
さよなら大好きな人花*花

大切な人との別れ際、この曲を思い出す方は多いはず。

兵庫県出身の女性デュオ、花*花による大ヒットナンバーです。

2000年にメジャーセカンドシングルとしてリリース。

ドラマ『オヤジぃ』への主題歌起用が話題になりました。

タイトルそのまま、別れのつらさがこれでもかと伝わってくる歌詞、そして温かいメロディーにどうしても涙腺が緩みます。

発売から時間がたった今でもカラオケランキングでは上位に位置している、いつまでも歌い継がれてほしい名曲です。

ある日突然Sway

もともとは杉山加奈さんと堀部雅子さんが中学2年生のときに結成したさそり座というユニットがのちに改名し、Swayとなりました。

『ある日突然』はフジテレビのバラエティ番組『うれしたのし大好き』のエンディングテーマになりました。