【邦楽】女性デュオの名曲。人気の女性二人組ユニット【2025】
邦楽の女性デュオの名曲、と言われて皆さんはどんな曲は思い浮かべますか?
男性の2人組ユニットと比べて、女性デュオは意外と思いつかない方も多いかもしれませんね。
女性ならではのハーモニーやキュートなサウンド、もしくはバンドに負けないくらいのロックな音を鳴らす個性豊かな女性デュオ……音楽好きであればきっと興味ありますよね。
こちらの記事では、昭和の時代に人気を博したアイドルからロックデュオに声優によるユニットまで、個性豊かな女性デュオの名曲を紹介しています。
あなたの知らない女性デュオを知るよい機会ですから、ぜひご覧ください!
- 【デュエットソング】女性同士で歌いたいおすすめ曲を一挙紹介!
- 2000年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 【2025】女女デュエットの演歌・歌謡曲の名曲まとめ
- 90年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 邦楽デュオ・アーティストの名曲
- 80年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 【カラオケ】デュエット曲ランキング【2025】
- 洋楽女性デュオの魅力~オススメの人気曲・名曲
- 【2025】カラオケでおすすめの簡単な演歌~女性歌手編
- 人気の邦楽ガールズバンド曲ランキング【2025】
- 【2025】歌いやすい演歌~往年の名曲から最近のヒット曲まで【女性歌手編】
- 【40代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【カラオケ】男女で歌えるデュエット曲。人気&定番曲まとめ
【邦楽】女性デュオの名曲。人気の女性二人組ユニット【2025】(41〜50)
零ジュジュ

呪いをコンセプトとした2人組アイドルユニット、じゅじゅ。
BELLRING少女ハート的な昔ながらのロックアイドルの要素もあり、BABYMETAL的なメタルロックアイドルの側面もあり、かっこよくダークな独特の世界観をいくアイドルです。
2016年より3人組になりました。
恋のバカンスザ・ピーナッツ

昭和の歌謡界を代表する愛知県出身のエミさんとユミさんによる伝説の双子ユニット。
1963年に発表された代表曲『恋のバカンス』は音楽番組を通じてカバーが披露されたり、多くのアーティストにも愛されています。
ちょっぴりセクシーで楽しいスウィング感だったり、聴いていて弾むような楽曲が多いです。
アメリカのバラエティ番組『エド・サリヴァン・ショー』など国外でも活動し、映画『モスラ』など女優としても活躍しました。
和製ポップスを海外に浸透させた意味でも、日本の音楽に大きな影響を与えたアーティストです。
だから、私は歌うNatural High

Natural Highは東京音楽大学出身の白木裕子さんと大嶽香子さんによる女性デュオです。
2003年にメジャーデビューをし2008年をもって解散しました。
『だから、私は歌う』はテレビアニメ『ギャラリーフェイク』のエンディングテーマです。
しょうちのすけ推定少女

推定少女はRinoさんとLissaさんによる女性アイドルユニットです。
中学生としては過激な衣装やパフォーマンスで話題になりました。
『しょうちのすけ』はアニメ『ONE PIECE』のエンディングテーマになっていました。
アバンチュールキャッツ★アイ

1977年にデビューしたノンさんとナナさんによる女性アイドルユニットです。
当時、人気絶頂だったピンク・レディーの数多くのフォロワーの一つとしてデビューしましたが、ノンさんの突然の失踪により、わずか1年の活動となりました。
2 girls ~in the sepiatone~faith 2girls

クールな雰囲気のアーティストや、曲が好きな方に紹介したいのがfaithです。
彼女たちは、WEEVAさんとJamさんからなる音楽デュオで、クラシックとヒップホップを掛け合わせたような音楽スタイルで知られているんです。
例えば、2006年にリリースした『2girls 〜in the sepiatone〜』は、クラシック風のトラックに、骨太なラップを合わせる内容に仕上がっています。
途中、高速のライムが盛り込まれているなど、聴きどころ満載ですよ。
思いっきり!スーパーバンド

高知のスーパーマーケットのアルバイトとして知り合ったドラさんとゴッチさんの2人で結成されたアコースティックデュオ、スーパーバンド。
『思いっきり!』はシンプルな歌詞と、覚えやすいメロディーの歌で、元気が出る楽曲です。