RAG MusicLoveSong
素敵なラブソング
search

邦楽の女性アーティストが歌う恋愛ソング。人気のラブソング

女性アーティストが歌う、邦楽の恋愛ソングを集めました!

恋をしたときって、恋愛ソングが聴きたくなりますよね。

自分の状況にぴたりと当てはまる曲を聴いたときには思わず、「わかる!」と共感してしまうことも多いと思います。

この記事では、さまざまな視点から語られる恋愛ソングを、女性アーティスト限定でセレクトしました。

最近定番のラブソングから、長年人気を誇る恋愛ソング、ドラマとリンクした恋愛ソングなど、すてきなラブソングが盛りだくさんです!

邦楽の女性アーティストが歌う恋愛ソング。人気のラブソング(141〜150)

P.S.幾田りら

幾田りら「P.S.」Official Music Video
P.S.幾田りら

時代の歌声とも称される透明感にあふれる表現力で、YOASOBIのボーカルとしても活動しているシンガーソングライター、幾田りらさん。

映画『1秒先の彼』の主題歌として書き下ろされた9作目の配信限定シングル曲『P.S.』は、ドラマチックに展開していくビートやアレンジが独特の世界観を作り出していますよね。

届かなくても止められない思いを描いたリリックは、青春時代に同じ経験をしたという方も多いのではないでしょうか。

胸を締め付けられながらも、どこか心地いい気持ちにさせてくれるノスタルジックなナンバーです。

恋は逃げ足が早い日向坂46

日本を代表するアイドルグループの1つ、日向坂46。

個性豊かで親しみやすいキャラクターを武器にヒットソングを連発し続けている彼女たち。

こちらの『恋は逃げ足が早い』はそんな彼女たちの新曲です。

最近のアイドルは奇をてらった作品や音楽性が多いのですが、こちらの楽曲は王道のアイドルソングにまとめられています。

クセのないメロディーなので、アイドルの楽曲をこれから聞き始めるという方にオススメです。

ぜひチェックしてみてください。

森高千里

森高千里 『雨』 【セルフカヴァー】
雨森高千里

1990年にリリースされ、恋ソングとして長年に渡って人気の名曲森高千里の「雨」です。

晴れた日より雨の日の方が深い思いにふける人もいるのではないでしょうか?

失恋したあとの雨は、より一層悲しみを感じてしまう……そんな女性の悲しみを歌っています。

失恋の悲しみを雨に流して、天気が晴れたらまた前向きに過ごしたいですね。

my sweet darlin’矢井田瞳

矢井田瞳 – My Sweet Darlin’ (COLOROCK)
my sweet darlin'矢井田瞳

2000年リリースされた矢井田瞳のシングルです。

勢いのあるスタートから疾走していくサウンド、強さとかわいさを持ち合わせた歌声、ちょっとすねているようなさみしさがかわいい歌詞!

女の子らしいパワフルでキュートな恋ソングです!

Touch my heart石川花

石川花 (Hanna Ishikawa) / Touch my heart -Music Video Full Size-
Touch my heart石川花

ドラマ『ホスト相続しちゃいました』のテーマソングとしても注目を集めているのが『Touch my heart』です。

こちらはモデルでシンガーの石川花さんが歌う1曲。

彼女はこれまで真っすぐな愛を歌うバラードを多く手掛けてきましたが、今回はドラマの内容に合わせ、大人な雰囲気の歌詞と曲調に仕上げています。

ただし、女性の恋心を歌う内容なので、これまでの作品が好きな方もきっと気に入るはずです。

またユーロビートが好きな方にもオススメしたいと思います。

恋しさと せつなさと 心強さと篠原涼子

【LIVE】東京パフォーマンスドール(TPD) / 恋しさと せつなさと 心強さと -Rearranged ver.-
恋しさと せつなさと 心強さと篠原涼子

1994年7月21日にリリースされた、篠原涼子の4枚目のシングル。

切ない展開が盛りだくさん!

感情のボルテージが上がるように、上がる!

上がっていくメロディー!

これでもかっ!

というほど、感情の流れ勢いをとめることない、そんなサウンドと歌声!

タイトルの通り、切なくも強い心をえがいた恋ソングです!

マタフタマタ莉犬

6人組エンタメユニットとして活動するすとぷりのメンバーとしても知られ、声優や歌い手の活動で人気を博しているシンガー、莉犬さん。

6作目の配信限定シングル曲『マタフタマタ』は、シンガーソングライターとして注目を集めている和ぬかさんによる書き下ろしということも話題になりましたよね。

インパクトのあるタイトルと、止まらない好きな人への気持ちが描かれたリリックは、青春時代の恋愛を思い出してしまう方も多いのではないでしょうか。

複雑なメロディーと軽快なアンサンブルが印象的な、キュートなポップチューンです。