RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

人気の女性ボーカルバンド【2025】

女性ボーカルバンドというと、あなたはどのバンドを思い浮かべますか?

SHISHAMOや緑黄色社会、Hump Backやポルカドットスティングレイなど、現在の邦楽ロックシーンでは数多くの女性ボーカルバンドが活躍していますね。

男性ボーカルの熱量あふれんばかりのエネルギーもかっこいいですが、女性ボーカルにしか出せない華やかさやかっこよさもすてきですよね。

この記事では、そうした人気の女性ボーカルバンドを一挙に紹介していきます。

今とくに注目したい期待のアーティストもピックアップしていますので、あなたの推しバンドとともに新しい発見も楽しんでください!

人気の女性ボーカルバンド【2025】(111〜120)

ノイズミオヤマザキ

ミオヤマザキ 『ノイズ』(TVアニメ「地獄少女 宵伽」オープニングテーマ)
ノイズミオヤマザキ

2013年に東京で結成されたバンドのミオヤマザキ。

バンドの世界観を表現したゲームアプリ「マヂヤミ彼女」での話題、女性ボーカルのmioさんが手掛ける恋愛の陰を描いた歌詞が共感を呼び、若い世代の女性を中心に支持されていきました。

作曲面ではリーダーでギターを担当しているtakaさんがほぼ全曲を手掛けています。

そして最年少であるベースのShunkichiさん、ドラムのHang-Changさんのメンバー。

『メンヘラ』が代表曲としてよくあげられています。

曲によってもイメージが変わるミオヤマザキですが、オルタナティブなロックサウンドに可憐なボーカル、強烈なメッセージ性が特徴です。

2022年に惜しまれつつも解散しましたが、ミオヤマザキの音楽はこれからも私たちの心に刻まれることでしょう。

人気の女性ボーカルバンド【2025】(121〜130)

裸 ~Nude~Vo Vo Tau

2003年にデビューし、2004年にリリースした『裸 〜Nude〜』で大ヒットを記録したR&BグループVo Vo Tau。

とくにこの世代の人には懐かしく感じる人も多いと思います。

サウンドの一つひとつが優しくて、ボーカルRingさんの伸びやかで芯の通った歌声は今聴いても心に染みわたりますね。

当時、聴いていた人ももう一度歌詞の深みを味わって聴いてみてくださいね。

あの頃とは違った良さに気付けるはずです。

ChainHead Phones President

日本人の父親とスペイン系南アフリカ人の母親をもつハーフの女性ボーカルANZAさんがフロントマンをつとめるHead Phones President。

バンド名には「ヘッドフォンから聴こえてくる音楽で1番に」との思いが込められています。

低く重いサウンドとは対照的な華やかさを持つANZAさんのコントラストが美しいメタルバンドです。

ライブでみせるANZAさんのヘドバンも見どころのひとつ。

女性ボーカルのメタルバンドを探していた人にドンピシャなバンドです!

なんでなんでなんでSplit BoB

Split BoB「なんでなんでなんで」名古屋ガールズロックシーン最注目バンド【MV】
なんでなんでなんでSplit BoB

名古屋発の5人組ガールズロックバンドです。

2012年に高校卒業記念に制作したアルバムが注目され、話題になりました。

圧倒的なボーカルこはるの歌声に、いろいろな表情を見せる演奏力は必聴の価値ありです。

これから流行ることまちがいないバンドです。

Groovynightchildspot

chilldspot – Groovynight(Official Music Video)
Groovynightchildspot

人気急上昇中の期待の新星バンド、childspot。

2019年12月に結成されたバンドです。

どこかはかなげで、色気のあるサウンドが魅力的ですね。

なんと、メンバー全員が2002年生まれなんですよ!

もちろん楽曲制作、演奏すべて彼ら自身がおこなっています。

その若さにして、驚きのセンス、演奏能力ですよね。

代表曲は『ネオンを消して』です。

ボーカルの良さが全面に感じられる、エモい1曲です。

これからはやることまちがいなしなバンドなので、要チェックですよ!

CakesHomecomings

Homecomings – Cakes(Official Music Video)
CakesHomecomings

Homecomingsは京都精華大学のフォークソング部で2012年に結成されました。

女性3人と男性1人の4ピース。

2013年にデビューし、FUJI ROCK FESTIVAL ’13に出演。

Homecomingsの楽曲はゆったりと日常に寄りそうような雰囲気に包まれて、おだやかな気持ちになります。

サードアルバム『WHALE LIVING』から歌詞に日本語を取り入れてより広がった世界観や、メンバー自身もデザインを手掛けることのある、アナログ感や温かみを感じるグッズも魅力的です。

ワンダーランドFLiP

女の子バンドはたくさんありますが、正当派だなと感じるロックバンドです。

セクシーさも感じさせるボーカルの声と本格的なロックサウンド。

泣きたいときにも、前を向きたいときにも、気分をアゲたいときにもしっくりくる、オールマイティーな一曲です。

聴いていると胸が熱くなってきます。