人気の女性ボーカルバンド【2025】
女性ボーカルバンドというと、あなたはどのバンドを思い浮かべますか?
SHISHAMOや緑黄色社会、Hump Backやポルカドットスティングレイなど、現在の邦楽ロックシーンでは数多くの女性ボーカルバンドが活躍していますね。
男性ボーカルの熱量あふれんばかりのエネルギーもかっこいいですが、女性ボーカルにしか出せない華やかさやかっこよさもすてきですよね。
この記事では、そうした人気の女性ボーカルバンドを一挙に紹介していきます。
今とくに注目したい期待のアーティストもピックアップしていますので、あなたの推しバンドとともに新しい発見も楽しんでください!
- 人気のガールズバンドランキング【2025】
- 高校生に人気のバンド曲ランキング【2025】
- 【初心者向け】女性ボーカルバンドにオススメの曲。曲選びの参考に!【2025】
- 邦楽のおすすめ女性ボーカルバンド
- 女性に人気のバンドランキング【2025】
- 文化祭・学園祭におすすめのガールズバンド・人気曲ランキング【2025】
- 人気のバンドランキング【2025】
- 2000年代に活躍した女性ボーカルバンド【ガールズロック】
- 人気の邦楽ガールズバンド曲ランキング【2025】
- 日本のガールズバンド。おすすめの人気バンド
- 【2025】男女混合邦楽バンドまとめ【コピーバンドの参考にも】
- 夏に聴きたい。ガールズバンド・人気曲ランキング【2025】
- 【2025】気分爽快!おすすめの邦楽ガールズバンドの元気ソング
人気の女性ボーカルバンド【2025】(111〜120)
CakesHomecomings

Homecomingsは京都精華大学のフォークソング部で2012年に結成されました。
女性3人と男性1人の4ピース。
2013年にデビューし、FUJI ROCK FESTIVAL ’13に出演。
Homecomingsの楽曲はゆったりと日常に寄りそうような雰囲気に包まれて、おだやかな気持ちになります。
サードアルバム『WHALE LIVING』から歌詞に日本語を取り入れてより広がった世界観や、メンバー自身もデザインを手掛けることのある、アナログ感や温かみを感じるグッズも魅力的です。
人気の女性ボーカルバンド【2025】(121〜130)
Groovynightchildspot

人気急上昇中の期待の新星バンド、childspot。
2019年12月に結成されたバンドです。
どこかはかなげで、色気のあるサウンドが魅力的ですね。
なんと、メンバー全員が2002年生まれなんですよ!
もちろん楽曲制作、演奏すべて彼ら自身がおこなっています。
その若さにして、驚きのセンス、演奏能力ですよね。
代表曲は『ネオンを消して』です。
ボーカルの良さが全面に感じられる、エモい1曲です。
これからはやることまちがいなしなバンドなので、要チェックですよ!
また逢える・・・KIX-S

1990年代のJ-POPシーンを輝かせたポップ・ロックバンドKIX-S。
ファンクやR&Bのエッセンスを巧みに取り入れたサウンドで、音楽ファンの心を魅了してきました。
1991年のデビュー以降、キャッチーなメロディとエネルギッシュな演奏で音楽シーンを席巻し、数々のヒット曲を生み出しています。
全国規模のコンサートツアーでは、氏神一番さんの力強い歌声と斉藤光浩さんの卓越したギタープレイで観客を熱狂させ、音楽番組やCMへの起用も相次ぎました。
アルバム『GOLDEN DAYS』は、その年の音楽チャートで上位にランクインする快挙を達成。
パワフルなパフォーマンスと親しみやすいメロディが持ち味のKIX-Sの楽曲は、明るく前向きな気持ちになりたい音楽ファンにピッタリです。
鏡に恋して礼賛

新進気鋭のバンドとして音楽シーンの注目を集めているのが礼賛です。
2021年12月に結成され、ヒップホップを軸にロックやポップスを融合させた独自の音楽性で多くのリスナーを魅了しています。
CLRさんのラップと歌唱が織りなす表現力豊かなボーカルに、実力派メンバーによる重厚なサウンドが特徴的です。
2024年2月に発表したEP『PEAK TIME』では、その音楽性の幅を一段と広げました。
2025年に開催された全国ワンマンツアー『NICE BUDDY』では全公演が即日完売するほどの盛り上がりを見せています。
春日井製菓の「モチラ」とのコラボレーションなど、音楽以外の分野でも積極的な展開を見せており、メディアからも高い評価を得ています。
音楽の新しい可能性を求めているリスナーにおすすめのバンドです。
ワンダーランドFLiP

女の子バンドはたくさんありますが、正当派だなと感じるロックバンドです。
セクシーさも感じさせるボーカルの声と本格的なロックサウンド。
泣きたいときにも、前を向きたいときにも、気分をアゲたいときにもしっくりくる、オールマイティーな一曲です。
聴いていると胸が熱くなってきます。
カゲロウЯeal

ふんわりとしたルックスから放たれるロックサウンドがインパクト抜群なバンド、ЯeaL。
名前の頭文字はオリジナリティと等身大な姿を見せたい思いからもちいられたようです。
バンドの楽曲を手掛けるボーカル&ギターのRyokoさんが中心となって、2012年に結成されました。
2022年12月にはサポートとして関わっていたギタリストのYuriさんが正式加入、ベースのFumikaさん、ドラムスのAikaさんの4名で構成されています。
甘く芯のしっかりしたボーカルもかっこよく、熱量のあふれる正統派ロック&縦横無尽なサウンドで邦ロックファン必見です。
舞台裏を中心としたVlogで見られる親しみやすさにもぜひ注目してみてください。
differPop Chocolat

ポストロックを中心に90年代の音楽シーンの影響が色濃く出ています。
しかしながら決して古臭くなく、見事に現代の流行にリンクしているのではないでしょうか。
シンセを使いながらも有り触れたダンスロックまで引っ張らない姿勢に潔さを感じました。






