RAG MusicRock
素敵なロック
search

【定番から最新まで】オススメの邦楽ロックバンドまとめ!【2025】

近年では各地で大小問わずに音楽フェスが開催されていたり、CMやドラマの主題歌にロックバンドの曲が起用されることも多いですよね!

ヒットチャート上位にもロックバンドが登場することも多く、なにかと注目を集めている邦楽ロックシーン。

しかし本当にたくさんのバンドが活躍していて、「どの曲から聴けばいいかわからない!!」という方も多いかもしれませんね!

そこで、この記事では、定番の邦ロックバンドをたくさん紹介していきますね!

まずはこの記事で紹介した バンドを聴いて、あなたがどんなテイストのバンドが好きなのか探ってみてくださいね!

【定番から最新まで】オススメの邦楽ロックバンドまとめ!【2025】(41〜50)

テレキャスター・ストライプポルカドットスティングレイ

ポルカドットスティングレイ「テレキャスター・ストライプ」MV
テレキャスター・ストライプポルカドットスティングレイ

女性ボーカルのキュートなロックバンドって結構いますよね。

でも、女性ボーカルでクールなロックバンドってあんまりいないと思いませんか?

そんな数少ないクールな女性ボーカルのロックバンドの一つが、こちらのポルカドットスティングレイ。

昔の椎名林檎さんのような楽曲と似ているんですよね~。

そんな彼女たちのヒットソングである、こちらの『テレキャスター・ストライプ』はゆるい雰囲気ながらもクールなメロディーに仕上げられています。

YouTubeでも2000万回再生に迫る数字をたたき出している、ビジネスとしても成功を収めている楽曲です。

【定番から最新まで】オススメの邦楽ロックバンドまとめ!【2025】(51〜60)

世界の終わりTHEE MICHELLE GUN ELEPHANT

1991年大学のサークル仲間で結成、1996年にメジャーデビューを果たしました。

パブロックやパンク・ロカビリーなどを取り入れたサウンドを引っ提げて、2003年に解散するまでロックシーンを疾走し続けました。

PetalishSorry No Camisole

Sorry No Camisole – Petalish (Live Video)
PetalishSorry No Camisole

破壊的なエネルギーと生々しい音像を放つオルタナバンド、Sorry No Camisoleです。

2023年に東京で結成された5人組で、グランジやガレージパンクなど、90年代のインディーサウンドをルーツに持っています。

2024年に発売されたファーストシングル『Disgust / Petalish』でデビュー。

パンクの爆発力とポストパンクのクールさを併せ持つ彼らの音楽は、既成概念に縛られないサウンドを求める音楽ファンにぴったりです。

海の法則tiny yawn

tiny yawn “海の法則 ” (Official Music Video)
海の法則tiny yawn

90年代のエモ、ポストロック、ネオソウルの要素を織り交ぜた独自の音楽性で注目を集めるtiny yawn。

2017年に結成された4人組で、繊細なリフ、技巧的な演奏が織りなすサウンドは、シンプルでありながらも深い余韻を残してくれます。

2021年には「ROAD TO JAPAN JAM」優勝「音魂ぐらんぷり」でRoland賞を受賞、界隈から高い評価を得ているんです。

日常の中にある小さな感情や風景を丁寧に描き出す彼らの楽曲は、忙しい毎日に癒やしを求めている方にぜひ聴いていただきたいです。

tokyo feat. 鈴木真海子, Skaaiyonawo

yonawo – tokyo feat. 鈴木真海子, Skaai (Official Video)
tokyo feat. 鈴木真海子, Skaaiyonawo

福岡県出身の4人組バンドyonawoが紡ぎ出すのは、R&B、ソウル、ジャズ、ヒップホップを融合させた唯一無二のサウンドです。

荒谷翔大さんの柔らかな歌声とメンバー全員の卓越した演奏力で、聴く者の心に深く響く楽曲を生み出しています。

2017年から本格的な音楽活動をスタートし、2019年にメジャーデビューを果たしました。

口コミで音楽性の高さが広がり、ファン層を着実に拡大してきました。

高い演奏技術とライブパフォーマンスは各音楽メディアで絶賛され、全国のフェスでも存在感を放っています。

2025年2月には鈴木真海子さんとSkaaiをフィーチャリングに迎えた意欲作も公開。

R&Bファンはもちろん、ジャンルレスな音楽を求める方にもおすすめのバンドです。

ハートに火をつけて9mm Parabellum Bullet

9mm Parabellum Bullet – ハートに火をつけて
ハートに火をつけて9mm Parabellum Bullet

圧倒的なライブパフォーマンスでその名をとどろかせたバンドです。

UKロックと歌謡曲とオルタナティブをごちゃ混ぜにしたようなサウンドは、カオスで9mm独特のサウンドです。

ギターの激しいライブパフォーマンスも名物で大人気です。

MINTSuchmos

Suchmos “MINT” Live Edition
MINTSuchmos

Suchmosの名前の由来は、ジャズ界の巨人「ルイ・アームストロング」の愛称「サッチモ」からとられているようにサウンドの根底にジャズが入っていて、この『MINT』もビートはロックなのですがジャズテイストなアレンジが、大人の雰囲気をかもし出していて、とても聴きやすいバンドです。