RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【ハマる】ボカロのネタ曲まとめ【笑える】

みなさんはふだん、どんな音楽を聴くでしょうか。

かっこいいロック、体が揺れるEDM、ダウナーな作品……ジャンルわけするとたくさん出てくると思います。

さて今回ご紹介していくのは、聴けば元気なれちゃうボカロのネタ曲たち!

ネット文化と距離の近いボカロシーンならではか、ボカロにはネタに全力な楽曲がたくさんあるんです!

カオスな世界観で圧倒してきたり、SNSサイトなどでバズった出来事を題材にしたり「わかる」が止まらなくなる、あるあるネタを仕込んでいたり。

ユーモアあふれる音楽が、あなたを笑顔にしてくれるはずです!

もくじ

【ハマる】ボカロのネタ曲まとめ【笑える】(1〜20)

だんだん早くなる40mP

【初音ミク】 だんだん早くなる Getting Faster and Faster【オリジナル】
だんだん早くなる40mP

だんだん早くなる1曲です。

ただ、だんだん遅くもなります。

教育番組や絵本を思わせる、かわいらしく思わず笑顔になってしまうようなイントロからはじまります。

そこからだんだん早くなっていく曲展開は、歌詞と相まって私たちの、ついつい急ぎがちな生活を思わせます。

かわいくて、キレイで、それでいて笑わせてくれる、そんな愛されている1曲です。

何でも言うことを聞いてくれるアカネチャンGYARI

明るいジャズ調のサウンドと歌詞の世界観、そのギャップにやられてしまいます。

ココアシガレットP名義でも知られているボカロP、GYARIさんの楽曲で、2017年に公開されました。

厳密にはボカロ曲とは少し違い、文字読み上げソフトであるVOICEROIDが使われている作品です。

とにかく、なんでも話を聞いてくれるアカネチャン……ですが、最後の展開に力が抜けてしまいます。

琴葉茜が関西弁キャラ、という設定もしっかり活かされている、笑ってしまうボカロジャズナンバーです。

千変万花☆エゴイズム藤原ハガネ

千変万花☆エゴイズム / flower & 鏡音レン
千変万花☆エゴイズム藤原ハガネ

v flowerファンの方なら絶対に刺さるはずですよ。

ボカロP、藤原ハガネさんによる楽曲で2021年にリリース、ネタ曲投稿祭への参加曲でした。

鏡音レンがv flower愛をさけびまくる、という内容。

オタク要素満載で、とくに推し活をしている方なら共感できる仕上がりなんじゃないでしょうか。

「あの人がもしこんなことをしたら……」妄想するのって、好きな人のことを考えるのって、なんであんなに楽しいんでしょうね。

勤労ループ 〜新入社員のずんだもん〜ひらうみ

仕事で苦労をされている方、転職するのも一つの手だと思いますよ……。

ボカロP、ひらうみさんによる楽曲『勤労ループ 〜新入社員のずんだもん〜』は2021年に公開。

ネタ曲投稿祭2021秋への参加曲でした。

新入社員として働き始めたずんだもんですが「事前に聞いていた勤務体系ではない」という事実に直面して……つまりブラック企業を題材にした作品です。

ポップな曲調と皮肉が効いた歌詞、そのギャップにやられます。

また、そういう状況にありながら「ずんこのためにがんばるんだ」というずんだもんが、健気で愛おしいんですよね。

キャンディー・パープルなみぐる

キャンディー・パープル / なみぐる feat.可不(KAFU)
キャンディー・パープルなみぐる

最高に中毒性の高いエレクトリックダンスチューンです。

『ずんだダンシング』などのヒット作を生んできたボカロP、なみぐるさんによる作品で、2023年にリリース。

ネタ曲投稿祭2023への参加曲でした。

歌詞を見るだけだと「何が何やら」と思うかもしれません……実はこれ、Amazonに実際にある販売ページの商品名や説明欄を歌にしているんです。

『キャンディー・パープル』こそぎりぎり意味はわかる気がしますが、他は文字化けなのかなんなのか意味不明。

なのに……じわじわ笑えてしまうんですよね。

これを「曲にしよう」という発想、なかなか出るものじゃないでしょう。