【高齢者向け】7月にぴったりな遊び。ゲームやレクをご紹介
7月の風物詩といえば七夕ですよね。
7月を楽しむレクリエーションとして、七夕をイメージしたレクリエーションを取り入れてみませんか?
織姫様と彦星様に見立てたゲームや星投げ入れゲームなど、盛り上がるアイデアがたくさん。
ゲームのほか、笹飾りや短冊といった作品作りもご紹介しています。
七夕をテーマにしたレクリエーションや制作を、みんなで取り組めば心が和みますよ。
高齢者の方と一緒に過ごす、笑顔あふれる夏のひとときをお過ごしください。
- 【高齢者向け】7月のイベント。高齢者施設でオススメのレクまとめ
- 【高齢者向け】7月にぴったりな遊び。ゲームやレクをご紹介
- 【高齢者向け】7月を楽しく過ごそう!簡単、楽しいおやつレク
- 【高齢者向け】暑い夏を楽しく乗り切ろう!7月の工作アイデア
- 【高齢者向け】夏を満喫しよう!夏ならではの楽しい遊びをご紹介
- 【高齢者向け】座ったまま楽しめる簡単なレクリエーション
- 【高齢者向け】夏の俳句。夏を感じるアイディア
- 【高齢者向け】簡単なテーブルゲーム。盛り上がるレクリエーション
- 【高齢者向け】気分リフレッシュ!体を動かして盛り上がるゲーム
- 【高齢者向け】8月に体感したいレクリエーション
- 【高齢者向け】6月にちなんだ遊び。オススメのレクやゲーム集
- 【高齢者向け】納涼祭や夏祭りで盛り上がる楽しい出し物
- 【高齢者向け】3月を楽しむレクリエーション
脳トレ・クイズ(11〜20)
影絵クイズ

七夕の時期にちなんだ「影絵当てクイズ」はいかがでしょうか。
季節ごとにお題を変えても、その季節の風物詩を感じられ、頭の体操としても良さそうなゲームです。
厚紙のおもてを黒く、うらに絵を描いたものを準備しておいても良いですね。
影絵をすべて当て終わったら、それを使って物語を作るなど、次の展開も考えておくとひとつのネタで長くレクリエーションができそうです。
読めるかな?夏の季語

高齢者の方の中には、俳句が趣味という方も多いのではないでしょうか。
そんな方にオススメしたいのが、夏の季語の漢字クイズです。
季語は季節を表現する言葉として、俳句にはかかせないもの。
普段の生活の中ではあまり使わないような難しい言葉も多く、知識豊富な高齢者の方でもはてなマークが浮かんでしまうことも多いかもしれません。
だからこそ、脳トレにはぴったり!
クイズにしたときには知らなかった言葉も、日を空けてあらためてクイズにしたときに答えられれば大丈夫です。
クイズで知った夏の季語を使って、夏の俳句も作ってみてくださいね。
仲間外れ探しクイズ

同じものが並んでいるような表の中から、かくれている仲間外れを探してもらうという問題です。
表にどのように目線を向けていくのかといった部分も重要で、集中力や観察力、空間把握能力などが鍛えられますね。
違いに気付いたときのスッキリとしたような感覚も楽しいポイントであり、脳が活性化する大切な要素です。
描かれている項目が多かったり、違いが小さかったりするほど、集中力がさらに必要となり、より脳トレの効果が期待されますね。
夏にまつわる難読漢字クイズ

夏にまつわる漢字の読みを答えてもらう、シンプルなクイズです。
この問題をとおして夏に向けての気持ちも高めていきましょう。
夏というシンプルなテーマだからこそ、植物や食べ物、動物など幅広いジャンルの問題があるところもポイントですね。
普段は漢字で書くことがないような言葉がであるほど、答えを知った時のおどろきも大きいかと思います。
読みの難しさだけでなく、食べ物の旬などを知ってもらうのにも役立つ問題ではないでしょうか。
夏に関する雑学クイズ

食べ物や生き物、風物詩など、夏のあらゆるものに付属する雑学をクイズで解いてみましょう!
人生経験も知識も豊富な高齢者の方ならすぐに答えられるものも多いかもしれませんが、新たな知識を得ればさらに脳が元気になるかもしれませんよ。
例えば「カナカナ」となく虫の名前は?
花火大会で聞こえる「たまや〜」「かぎや〜」って何?
お盆の飾り、きゅうりとナスはなんの動物?
などなど。
いろいろな夏の雑学に触れて、夏を楽しみましょう!
夏のお花クイズ

ひまわりや朝顔など、夏にもたくさんの花が見られますよね。
そんな夏の花を使ったクイズは、いかがでしょうか。
ガーデニングなどを趣味にされている高齢者の方なら、楽々答えられちゃうかもしれませんね。
花の写真を出してなんという名前の花か当ててもらったり、花の名前を漢字にしてもらったり、花に関する豆知識をクイズにしたりと、夏の花を使ってさまざまなクイズが出せそうです。
もっと挑戦したい方には、シルエットクイズにしたり、英語にしてもらうというクイズもオススメ。
ぜひお好みのクイズに挑戦してみてくださいね。
【並べ替えクイズ】夏らしいことば

夏に関する言葉の並べ替えクイズに挑戦してみましょう!
例えば「やつなみす」は、並べ替えると「なつやすみ」になります。
このような形で、夏に関するいろいろな言葉をバラバラにしてクイズにしてみましょう。
夏祭りや花火大会などの夏のイベント、朝顔やひまわりなどの植物、そうめんやアイスクリーム、とうもろこしなどの夏の食べ物など、お題になるものはたくさんあります。
最初は短い言葉のものから始め、徐々に長い言葉のものに難易度を上げていくのもオススメ。
ぜひ挑戦して、脳を活性化させましょう!