RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】7月にぴったりな遊び。ゲームやレクをご紹介

7月の風物詩といえば七夕ですよね。

7月を楽しむレクリエーションとして、七夕をイメージしたレクリエーションを取り入れてみませんか?

織姫様と彦星様に見立てたゲームや星投げ入れゲームなど、盛り上がるアイデアがたくさん。

ゲームのほか、笹飾りや短冊といった作品作りもご紹介しています。

七夕をテーマにしたレクリエーションや制作を、みんなで取り組めば心が和みますよ。

高齢者の方と一緒に過ごす、笑顔あふれる夏のひとときをお過ごしください。

おやつレクリエーション(11〜20)

七夕ぷるぷるミルクプリン

レンジで叶うさっぱりデザート!七夕ぷるぷるミルクプリンの作り方
七夕ぷるぷるミルクプリン

夏の暑い時期はさっぱりとしたデザートを食べたくなりますよね!

七夕のおやつレクにもオススメな、さっぱり食べられる七夕ぷるぷるミルクプリンはいかがでしょうか。

プリンやゼリーを作る時に大切なゼラチンを溶かす工程をレンジでおこなえば、暑い夏でも火を使わずに手軽に作れるのでぜひお試しを!

シンプルなミルクプリンの上に桃ジュースで作ったジュレをトッピングすることで、高級感のある見た目に仕上がります。

さらに星形に型抜きしたフルーツを飾ってもすてき!

型抜きは楽しい作業なので、高齢者の方におこなってもらってもいいですね。

天の川ようかん

【七夕のお供に!】天の川ようかんの作り方【キラキラ和スイーツレシピ♪】
天の川ようかん

七夕のイベントにもオススメな天の川のようなキラキラと美しいようかんです!

水ようかんに天の川に見立てた寒天を重ねているだけなので、高齢者の方も手軽に作っていただけるのではないでしょうか。

ひんやりプルンとした食感の寒天と水ようかんは、ジメジメとした蒸し暑い季節にものどごしが良くて、食欲が落ちている時にもオススメ!

お菓子の装飾に使われるアラザンという食材を使うことで、手軽にオシャレな星空を再現できるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

メロンクリームソーダ

喫茶のメロンクリームソーダの作り方。
メロンクリームソーダ

世代を問わず愛されているメロンクリームソーダ。

子供の頃にレストランで楽しんだ方も多いのではないでしょうか。

そこでおやつレクとして作ってみるのはいかがでしょうか?

もしかすると懐かしい気分に浸れるかもしれませんね。

作る工程は、ほどよい複雑さなので、お菓子作りが好きな方でも充実感を味わえるはずです。

お好みでサクランボを飾るなどして楽しんでみてくださいね。

また、レトロなグラスを用意するなどしても盛り上がりそうです。

七夕わらびもち

七夕スイーツ わらび餅の作り方レシピ 料理動画 – How to make Warabi-Mochi Japanese Confectionery
七夕わらびもち

飲むわらび餅が流行するなど、若い世代からも支持されているスイーツをおやつレクにいかがでしょうか。

わらび餅は江戸時代頃と古くから親しまれており、高齢者の方にもなじみ深い和菓子なのでは!

ぷるぷるもちもちとした食感で、食欲が落ちる暑い夏の時期にもぴったりです。

七夕仕様にするなら、生地にかき氷シロップを加えたり、星形に型抜きしたフルーツをトッピングしても雰囲気が出ますね!

トッピングは生クリームやアイスクリームなどお好きなものをチョイスして楽しんで作ってみましょう。

柔らか水ようかん

やわらか水ようかん_介護食の作り方・山形市【ゆにしあ】
柔らか水ようかん

夏のおやつの定番、水ようかんをおやつレクで手作りしてみましょう!

ひんやりとしたやさしい甘みの水ようかん、夏はもちろん梅雨のジメジメとした湿度にもぴったり、やさしくて清涼感のあるおやつです。

むずかしそうに思えますが市販のこしあんを使うととても簡単に作れるんですよ。

水に粉寒天を入れて火にかけてしっかりと煮溶かします。

そこへこしあんを入れてあんこのかたまりがなくなるよう、しっかりと混ぜ合わせて容器に入れて固めればできあがり。

常温でも固まるので冷たすぎるものが苦手な方でもおいしく食べられます。

おやつレクリエーション(21〜30)

かき氷作り

広島市安佐北区デイサービスセンターなごみの郷可部 納涼祭
かき氷作り

暑くなってくると、冷たいものが恋しくなってきますよね。

そんな時に、かき氷作りはいかがでしょうか。

ボタンを押すだけで氷が削られるかき氷機なら、力が弱い方でも簡単に氷を削れます。

ボタンの操作には指先の感覚も大切なので、削られた量を見ながらうまく調節してくださいね。

お好きな蜜をかけて、みんなで楽しくいただきましょう。

室内レク・ゲーム(1〜10)

手作り千本引き

[簡単工作]どれが釣れるかわからないお菓子釣り  お祭りの千本釣りの一番簡単な作り方 千本くじ ひもくじ おうち遊び 室内遊び お家縁日
手作り千本引き

夏のイベントに彩を添えるアイディア「手作り千本引き」は盛り上がるレクリエーションとして人気のゲームです。

段ボール箱にひもを複数通し、それぞれの先にお菓子やメッセージカード、小さな景品をつけておけば、引くだけでワクワク感たっぷりです。

どれが当たるかわからないドキドキ感が楽しめ、参加者はもちろん、まわりの方も笑顔になることでしょう。

座ったままでも無理なく楽しめるので、安全面にも配慮しやすいのが魅力です。

簡単な準備で施設内に縁日気分を運ぶ、楽しい夏のイベントです。