【高齢者向け】7月にぴったりな遊び。ゲームやレクをご紹介
7月の風物詩といえば七夕ですよね。
7月を楽しむレクリエーションとして、七夕をイメージしたレクリエーションを取り入れてみませんか?
織姫様と彦星様に見立てたゲームや星投げ入れゲームなど、盛り上がるアイデアがたくさん。
ゲームのほか、笹飾りや短冊といった作品作りもご紹介しています。
七夕をテーマにしたレクリエーションや制作を、みんなで取り組めば心が和みますよ。
高齢者の方と一緒に過ごす、笑顔あふれる夏のひとときをお過ごしください。
- 【高齢者向け】7月のイベント。高齢者施設でオススメのレクまとめ
- 【高齢者向け】7月にぴったりな遊び。ゲームやレクをご紹介
- 【高齢者向け】7月を楽しく過ごそう!簡単、楽しいおやつレク
- 【高齢者向け】暑い夏を楽しく乗り切ろう!7月の工作アイデア
- 【高齢者向け】夏を満喫しよう!夏ならではの楽しい遊びをご紹介
- 【高齢者向け】座ったまま楽しめる簡単なレクリエーション
- 【高齢者向け】夏の俳句。夏を感じるアイディア
- 【高齢者向け】簡単なテーブルゲーム。盛り上がるレクリエーション
- 【高齢者向け】気分リフレッシュ!体を動かして盛り上がるゲーム
- 【高齢者向け】8月に体感したいレクリエーション
- 【高齢者向け】6月にちなんだ遊び。オススメのレクやゲーム集
- 【高齢者向け】納涼祭や夏祭りで盛り上がる楽しい出し物
- 【高齢者向け】3月を楽しむレクリエーション
おやつレクリエーション(1〜10)
おやつレク かき氷

夏祭りは楽しいイベントですが、かなりの人でにぎわうため、高齢者のみなさんは足が遠のいているかもしれません。
そこで施設のおやつレクや、おうちの中のスイーツタイムにかき氷を作って食べてみませんか?
家庭用のかき氷器は比較的安価で購入できますし、氷を削るところから挑戦して、ぜひ夏定番の氷菓をお楽しみください。
シロップは何種類か用意して、お好きな形でかけてくださいね。
フルーツや練乳などがあると豪華なかき氷ができそうです。
すいかゼリー

暑い夏の果物と言えばすいかを思い出す方も多いですよね。
そんなすいかを使ったゼリー作りに挑戦してみましょう!
見た目もすいかそのものなので、高齢者の方にもきっと喜んでいただけますよ!
アガーとグラニュー糖、水とメロン味のかき氷シロップで皮部分のゼリーを作ります。
容器にチョコペンで種の模様を書き入れ、ゼリーを流し入れ冷蔵庫へ。
次に皮の白い部分も同様に作り先程の容器へ入れ固めましょう。
最後にブレンダーなどでジュース状にしたすいかとアガー、グラニュー糖ですいかゼリーを作り、型に流し込み冷やし固めたら完成です。
フルーツポンチ

彩り鮮やかなフルーツポンチは、童心にかえったようなワクワク気分を味わえるアイデアです。
見ているだけで癒やされそうなおやつ、高齢者の方にもきっと喜んでいただけますよ!
器にわらび餅とかき氷シロップを入れ30分ほど置いておきます。
ボウルに白玉粉と水を加え、白玉を作りますよ。
目安は耳たぶくらいの柔らかさ。
小さく丸め、沸騰したお湯に入れて茹でたら、冷水につけます。
フルーツや着色したわらび餅、白玉にフルーツ感のシロップとサイダーを入れて混ぜたら器に盛り付けましょう。
シュワシュワと楽しい、フルーツポンチの完成です!
白桃のソルベ

7月にぴったりなスイーツ「白桃のソルベ」はいかがでしょうか。
桃の旬は7月なので、作りながら楽しく季節を味わえますね!
今回は株式会社療食サービスさんの商品を使ったレシピをご紹介します。
もっともっとカルシウムピーチをボウルにいれ砂糖と白桃、レモン汁を加え混ぜ合わせましょう。
そこにネオハイトロミールスリムを加え、1分以上よくかき混ぜたらフリーザーバッグに入れ、冷凍庫で凍らせます。
凍ったら袋の上から手で押し、ソルベ状に。
器に盛り付けたら完成です。
ひんやり冷たく優しい甘さの白桃ソルベは、夏でも食べやすいおやつですね。
おやつレク 七夕ゼリー
@tombowds_tsukuba 7月2日の調理レク七夕ゼリーを作りました🎋☆。.:*・゜ 青と白のコントラストが最高にかわいくて、涼し気なゼリーは盛り付けをしていても気分が上がります🥰 #高齢者施設#デイサービス#福祉#介護士#おすすめにのりたい#レクリエーション#高齢者#七夕#介護士の日常#癒し#つくば市#ゼリー#手作りおやつ#おやつ
♬ Lucky Pool – Judy & Mary
7月の行事には七夕がありますよね。
七夕には天の川や彦星と織姫といった、夜空に輝く星や星座の言い伝えがあります。
その七夕をイメージした、ゼリーを作ってみましょう。
夜空には、かき氷のブルーハワイシロップのゼリーを作ります。
星はカットしたフルーツをのせてもいいかもしれませんね。
固まったゼリーやフルーツをカップに入れて完成です。
椅子に座ってテーブルの上でも作れるので、多くの高齢者の方が参加できそうですね。
協力して作ることで、周りの方と会話も生まれるかもしれませんよ。
青空ゼリー

初夏にピッタリ!
爽やかな見た目が美しい青空ゼリーをご紹介します。
まずはゼラチンを電子レンジで溶かし、サイダーと青いかき氷シロップを加えてしっかり混ぜていきます。
炭酸が抜けすぎないように注意しましょう。
同じく、乳酸飲料に牛乳を加えたものにもゼラチンを入れて混ぜ合わせます。
冷蔵庫で冷やし固めたら、器に盛りつけていきましょう。
青いゼリー、白いゼリーと交互に重ねて盛り付けることで、まるで青空に浮かぶ白い雲のような、美しいゼリーが完成します。
お好みでバニラアイスを乗せても美味しいですよ。
流しそうめん

暑い日が続くと、晩御飯のメニューが考えられない……そんな方も多いことでしょう。
そこで暑い夏にぴったりなメニューがそうめんです。
ついつい夏はそうめんにしようというご家庭も多いですよね。
普通に食べても美味しいですが、流れてくるそうめんをうまくつかんで口に運んだそうめんは、より美味しくいただけますよ。
おやつレクのアイデアとして、流しそうめんはいかがでしょうか?
普段見られないような笑顔が生まれそうです!