【高齢者向け】7月にぴったりな遊び。ゲームやレクをご紹介
7月の風物詩といえば七夕ですよね。
7月を楽しむレクリエーションとして、七夕をイメージしたレクリエーションを取り入れてみませんか?
織姫様と彦星様に見立てたゲームや星投げ入れゲームなど、盛り上がるアイデアがたくさん。
ゲームのほか、笹飾りや短冊といった作品作りもご紹介しています。
七夕をテーマにしたレクリエーションや制作を、みんなで取り組めば心が和みますよ。
高齢者の方と一緒に過ごす、笑顔あふれる夏のひとときをお過ごしください。
- 【高齢者向け】7月のイベント。高齢者施設でオススメのレクまとめ
- 【高齢者向け】7月にぴったりな遊び。ゲームやレクをご紹介
- 【高齢者向け】7月を楽しく過ごそう!簡単、楽しいおやつレク
- 【高齢者向け】暑い夏を楽しく乗り切ろう!7月の工作アイデア
- 【高齢者向け】夏を満喫しよう!夏ならではの楽しい遊びをご紹介
- 【高齢者向け】座ったまま楽しめる簡単なレクリエーション
- 【高齢者向け】夏の俳句。夏を感じるアイディア
- 【高齢者向け】簡単なテーブルゲーム。盛り上がるレクリエーション
- 【高齢者向け】気分リフレッシュ!体を動かして盛り上がるゲーム
- 【高齢者向け】8月に体感したいレクリエーション
- 【高齢者向け】6月にちなんだ遊び。オススメのレクやゲーム集
- 【高齢者向け】納涼祭や夏祭りで盛り上がる楽しい出し物
- 【高齢者向け】3月を楽しむレクリエーション
七夕レクリエーション(1〜10)
織姫さまに会いたいなゲーム

七夕の夜だけ会うことを許された彦星と織姫を題材にした、ゲームをご紹介します。
彦星のイラストが描かれたものをボールに付けます。
ボールにヒモを付けて、バトンや筒にもそのヒモを付けておきましょう。
バトンや筒にヒモを巻きつけて、ボールを自分の方に近づけていきますよ。
もちろん自分には織姫のイラストを付けておきましょう。
はやく織姫のところに彦星が描かれたボールを持ってこれた方が勝ちです。
チームでの対抗戦にしても盛り上がりそうですね。
七夕壁面作り

夏が徐々に本格的になってくる7月は七夕が大きな行事、空に思いをはせるというロマンチックなイメージが強いイベントがやってきますよね。
そんな七夕の星空をイメージして室内を飾り付けて、イベントへの気持ちをさらに高めていくのはいかがでしょうか。
重要なのは行事にまつわる物語でもとくに重要な天の川で、折り紙で作ったこの天の川をメインに、その周りをさまざまなモチーフで飾っていきましょう。
どのような色で、どのようなモチーフを作っていくのかというところで、作る人の個性も出せるのがおもしろいポイントですね。
手作りプラネタリウム

7月にやってくる大きなイベントといえば七夕で、その七夕の物語には星空が欠かせない要素かと思います。
そんな七夕を感じさせる星空に注目して、手作りのプラネタリウムに挑戦してみるのはいかがでしょうか。
空に投影すると上を見上げる動作が必要になるので、体の負担も考えて、テーブルの上に星座を出すような形ですね。
星座を紙に描き、暗くした部屋でそこにライトを当てていくだけで、夜空に星座が浮かんでいるような雰囲気がしっかりと演出されますよ。
七夕レクリエーション(11〜20)
手持ち花火

花火は夏をイメージさせるもののひとつ、鮮やかに火が舞う様子が夏の楽しさを際立たせていますよね。
そんな花火の中でも気軽に手に入る手持ち花火で、夏の楽しさをしっかりと感じてもらうのはいかがでしょうか。
それぞれが手に持って美しい角度を探していくことが、楽しさだけでなく手元への集中力も高めてくれますよ。
さまざまな種類があって、火の出方もそれぞれで変わってくるので、お気に入りの花火をその中から見つけてもらうのもオススメですよ。
七夕手遊び&クイズ

七夕は7月の序盤にやってくる伝統的な行事、物語とともに語られることも多く、ロマンチックなイメージですよね。
そんな七夕の物語と、夜空に広がる星空をイメージした手遊びで、イベントの雰囲気をしっかりと感じていきましょう。
歌いながら手を動かしていくというところがポイントで、歌があることで手の動きもわかりやすく、体をしっかりと動かしていけますよ。
七夕がどのような行事なのかというクイズも合わせておこなえば、体だけでなく頭の体操にもなりそうですね。
短冊に願い事を書こう

子供の頃は短冊に願い事を書き、笹に飾りをつけたという方も多いのではないでしょうか。
大人になるとなかなかそんな機会もありませんよね。
願い事を文字で短冊に書くだけでも、手先や脳の運動にとても役立ちます。
更に短冊にイラストを描き、折り紙などで飾りをつけるというのも楽しめるでしょう。
また、施設やデイサービスでおこなうと、どんな願い事を書くかなどを話し合うことで、利用者さん同士のコミュニケーションにもつながります。
七夕マジック

七夕のレクリエーションには、七夕にピッタリなマジックはいかがでしょうか。
一つは封筒に入れた笹の絵が、指を鳴らすだけでたくさんの飾りがついた笹の絵にかわるというマジック。
こちらは封筒を二重にし、違う側から取り出すことによって簡単にできます。
もう一つは織姫と彦星を書いた紙コップに水を入れると水はなくなり、代わりに紙テープがどんどん出てくるというものです。
こちらは紙おむつなどに使われている凝固剤を使うと簡単にできますよ。