RAG MusicJunior
素敵な名曲
search

中学生におすすめの病みソング。邦楽の名曲、人気曲

小学生から中学生への変化は、精神的にも肉体的にももっとも大きな変化を強いられることと思います。

そんな中で、思い悩み、苦しむことも多いでしょう。

そんなとき、先人たちの知恵……それが「歌」という形であなたを助けてくれるかもしれません。

中学生におすすめの病みソング。邦楽の名曲、人気曲(61〜70)

ばっどくらいNEE

「エキゾチックロックバンド」として活躍しているNEE。

彼らが手掛け話題の失恋ソングが、『ばっどくらい』です。

こちらは失恋した女性の悲しみや後悔を歌う内容に仕上がっています。

一人称の視点から、本音をこぼすような構成に仕上がっているのがポイントですね。

おかげで感情移入しやすいと思いますよ。

またセリフを取り入れて、臨場感を演出しているのにもポイントです。

その言葉の裏側を読み取ってみましょう。

いっそう胸が締め付けられます。

Summer songYUI

YUI 『Summer Song-short ver.-』
Summer songYUI

タイトルでわかるように夏にぴったりの曲です。

来年から高校生になる人が聴くとこれから待っている高校生活にドキドキ ワクワクしてくるんじゃないでしょうか。

私はこの曲を聴くと青春時代をすごく思い出して楽しくなります。

水平線back number

back number – 水平線(SCENT OF HUMOR TOUR 2022 Ver.)
水平線back number

どうにもならない気持ちを歌ったback numberの『水平線』。

コロナ禍で中止になってしまった、インターハイを目指していた高校生に向けて書き下ろされたミディアムバラードです。

いろいろな場面で我慢を強いられてきた中学生も多い事でしょう。

そんな学生さんの気持ちにそっと寄り添い、背中を押してくれる名曲ですよね!

思春期真っただ中の中学生にとって、親や友達との関係や恋愛、進路など悩みも尽きないと思います。

そんな時はこの曲を聴いて少しでも気持ちがラクになればいいですね。

flumpool

flumpool 「証」 Music Video (Full Chorus ver.)
証flumpool

青春の想いがつまった感動ソングです。

flumpoolさんの楽曲で、2011年12月にリリースされました。

NHK全国学校音楽コンクール中学校の部の課題曲として起用されたのがきっかけで、大きな話題に。

優しく響くギターと印象的なメロディーが心に染みます。

夢に向かって歩み出す勇気や、大切な人との絆が歌詞につづられています。

カラオケで盛り上がりたい中学生におすすめ。

みんなで声を合わせて歌えば、きっと心に残る思い出になるはずです。

10月無口な君を忘れるあたらよ

あたらよ-10月無口な君を忘れる(Music Video)
10月無口な君を忘れるあたらよ

あたらよの『10月無口な君を忘れる』は、2020年に公開され、多くの若者の心をつかんだ作品です。

この歌では、別れを経験した後の複雑な感情が丁寧に描写されています。

中学生の方が経験する、恋愛の切なさや失った後の虚無感をリアルに感じさせてくれるところが印象的です。

実際、2021年に公開されたMVは、その切なさが存分に感じられる内容で、多くの人に共感を呼びました。

中学生にとって、この歌は失恋や切ない感情を乗りこえるきっかけとなり得るでしょう。

友だちや部活の仲間とのカラオケで歌うことで、悲しみが少しでも癒やされるかもしれませんね。

Remember meくるり

京都府出身のロックバンド、くるりの楽曲です。

2013年に26枚目のシングルとして発売されました。

子どもの頃を思い出すような歌詞は、中学生でも響くものがあるはずです。

ぜひ聴いてみてください。

リラックスできますよ!

私以外私じゃないのゲスの極み乙女。

サビが印象的で、一度聴くと忘れられない病みつきになる曲です。

どこかで、耳にしたことはありませんか?何かに迷っているとき、悩んでいるときでも、タイトル通り「私以外私じゃないの」と、ポジティブになれる一曲ですよ。