中学生におすすめの病みソング。邦楽の名曲、人気曲
小学生から中学生への変化は、精神的にも肉体的にももっとも大きな変化を強いられることと思います。
そんな中で、思い悩み、苦しむことも多いでしょう。
そんなとき、先人たちの知恵……それが「歌」という形であなたを助けてくれるかもしれません。
- 中学生に人気の曲。SNSで話題の曲も
- 【高校生向け】あなたの気持ちに寄り添う病みソング【つらい】
- 【病みソング】病みには病みを!?あなたのつらい気持ちに寄りそう深い曲
- 大学生におすすめの病みソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【死にたい時に聴く曲】消えてしまいたい……そんなあなたを支える歌
- 中学生におすすめの友情ソング
- 【部活・友情・恋愛】中学生に聴いてほしい青春ソング
- 病みソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
- 裏切られた時に聴きたい歌。裏切りを歌った名曲
- 【小学生にオススメ】心に響く!癒やされる感動&感謝ソング
- 小学生におすすめの秋ソング。J-POPやボカロ系の秋うた
- 落ち込んだ時に聴いてほしい!自分に自信が持てる曲
- 【暗い歌】つらい気持ちに寄り添う闇深い曲や切ない曲を厳選
- 中学生におすすめのいい歌。邦楽の名曲、人気曲
- 中学生が好きな歌。邦楽の名曲、人気曲
中学生におすすめの病みソング。邦楽の名曲、人気曲(11〜20)
バースデーコンプレックス先生たすけて

先生たすけてさんの楽曲は、誕生日前夜の少女の複雑な心情を描いた、メランコリックなピアノポップナンバーです。
放課後、目隠しをして先生を待つ少女の姿や、ケーキをぐちゃぐちゃにする場面など、印象的な歌詞が心に残ります。
2025年1月にリリースされたデビューシングルで、TikTokでのティーザー動画は4.1万回以上再生されるなど、若者を中心に注目を集めました。
誕生日が近づくにつれて感じる焦燥感や、成長への戸惑いを抱える方に寄り添う1曲として、ぜひ聴いてほしい作品です。
The BeginningONE OK ROCK

先行き不透明な不安感に包まれた際に聴いておきたい一曲。
映画の主題歌にもなり、知っている方も多いはず。
まとまりあるハードロックに仕上がっています。
いつもより早く起きてしまった夜明け前に、後ひと踏ん張りしたい時にどうぞ。
ゴーゴー幽霊船米津玄師

演奏&PVまで自主制作。
驚きのクオリティです。
ファンタジーがお好きな方は口に合うのではないでしょうか。
モノクロで描かれたPVはついストーリーを追ってしまい気がついたら時間が経っている様なタイムトリップ系MUSIC。
透明少女NUMBER GIRL

PVと一緒に楽しめる一曲。
学生時代はなあなあになりがちで、甘ったるいジュースのような繰り返しの毎日もあると思います。
そんな中、この曲を聴くと炭酸飲料(PVでは酒ですが、酒はNGなので)のレモンスカッシュのようなメリハリのある学生生活を憧れてしまうのではないでしょうか。
Lv30くるり

リズム隊必見。
単調なリズムとなす術の無い雰囲気の漂う歌詞による世界観が癖になります。
デストピア系のアニメ主題歌で流れていそうな、地球の次に私達が生きる世界で聴いていたい曲ですね。
寝る前に流していたら確実に夢で映像化されるでしょう。
ロンリープラネットやくしまるえつこ

日常生活を宇宙飛行士に例えたかのような一曲。
私達は常に酸素と友人達に囲まれているようですが、この曲を聴くと、人生とは任務遂行の為、帰ることの無い宇宙船に乗り込んだようなものなのではないかと思ってしまいます。
大事な人とは連絡がつくようにしましょうね。
いつの間にか音信普通になることだってあるんです。
中学生におすすめの病みソング。邦楽の名曲、人気曲(21〜30)
サブカル女子キュウソネコカミ

何かとキラキラ女子に迫害されがちなサブカル女子。
只でさえ、朝のHR前のクラスの騒ぎようの中、教室での友達は音楽プレイヤーだけなのに、今日は日直。
自分のアイデンティティに振り回される中、「サブカル女子」を聴けばちょっと頑張ろうかな、と思える一曲。