中学生におすすめの病みソング。邦楽の名曲、人気曲
小学生から中学生への変化は、精神的にも肉体的にももっとも大きな変化を強いられることと思います。
そんな中で、思い悩み、苦しむことも多いでしょう。
そんなとき、先人たちの知恵……それが「歌」という形であなたを助けてくれるかもしれません。
- 中学生に人気の曲。SNSで話題の曲も
- 【高校生向け】あなたの気持ちに寄り添う病みソング【つらい】
- 【病みソング】病みには病みを!?あなたのつらい気持ちに寄りそう深い曲
- 大学生におすすめの病みソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【死にたい時に聴く曲】消えてしまいたい……そんなあなたを支える歌
- 中学生におすすめの友情ソング
- 【部活・友情・恋愛】中学生に聴いてほしい青春ソング
- 病みソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
- 裏切られた時に聴きたい歌。裏切りを歌った名曲
- 【小学生にオススメ】心に響く!癒やされる感動&感謝ソング
- 【邦楽】小学生にオススメな秋ソング!季節の名曲たち
- 落ち込んだ時に聴いてほしい!自分に自信が持てる曲
- 【暗い歌】つらい気持ちに寄り添う闇深い曲や切ない曲を厳選
中学生におすすめの病みソング。邦楽の名曲、人気曲(41〜50)
魔法が使えないなら死にたい大森靖子

どうしようもなくなる時に聴きたくなる一曲。
やり切れない毎日に夜更かしをしてしまって、寝ようと思うのに寝られない。
そんな時に何度かリピートして自分を慰めるように流していようとする曲ではないでしょうか。
「制服」の魔法が使えるのは6年間だけですよ。
ヴィーナス女王蜂

一度聴いたら耳に残ることまちがいなし。
常に何かに追い立てられているような中性的な声に虜になってしまうでしょう。
クラスにいるであろう貴方にとってのマドンナでありヴィーナスに話しかけたくても話しかけられない。
そんな悶々とした状況下に置かれた際に聴いて欲しい一曲。
リンダ・リンダTHE BLUE HEARTS

誰もが一度は耳にしたことのある名曲。
時代を超えて理解され、残り続けるパンクロック。
勤勉な日本人であるけれど、こういった曲が残るのには誰もが何処かで反骨心を持っているのではないかと思います。
理詰めな学生生活に感覚的なパンクロックでくすぶっている気持ちを何処かにやって欲しいです
サニーThe Back Horn

中学・高校と進むにつれて周囲を意識し始めると思います。
社会のルールを飲み込めない時や自分との折り合いがつかない場面が多くなり、一人の時間を活用できない時もあると思いますが、この曲を学生時代に聴き、大人になってから折に触れて思い出して欲しいです。
スカート革命アーバンギャルド
中学生辺りから保健の授業でもあるように女の子には女の子の日があり、その周辺日の女の子は非常に脆くてガラスのよう。
取り扱いにはご注意。
小学生時代はずっとパンツだった女の子も制服ではスカートなんです。
女の子の日も制服のスカートを履いた日も彼にときめいてしまった日も女の子の中では革命が起こり、革命の連続です。
YELLいきものがかり

NHK全国学校音楽コンクール中学校の部の課題曲として制作されました。
ギターの水野良樹さんが作詞、作曲を担当。
中学生の頃に深く思い悩んでいた自分を思い返し、作られたそうです。
思春期に体験するさまざまなことを乗りこえ、それぞれの進路に立ち向かっていく感情が歌詞で表現されています。
2009年の発表ですが、ときをこえても人気の感動ソングです。
世界は恋に落ちているCHiCO with HoneyWorks

学生の恋愛をストレートに歌い上げた曲。
耳に残りやすいメロディと、甘酸っぱい歌詞がたまりませんね。
好きという気持ちに気づけなくて、苦しいという初恋あるある。
とくに、中学生にとってはぴったりでしょう。
好きな男子の前で歌えば、ドキッとさせられるかもしれませんよ。