RAG MusicJunior
素敵な名曲
search

中学生におすすめの病みソング。邦楽の名曲、人気曲を一挙紹介!

切なさやかなしみをそのまま音楽に重ねたくなる瞬間は、誰にでもありますよね。

特に中学生の頃は感情が繊細で、心に染みる歌詞やうれいを帯びたメロディにひかれることも多いはず。

そんな気持ちに寄り添ってくれる曲、いわゆる「病みソング」は、共感や癒やしを与えてくれる大切な存在といえるでしょう。

今回ははかない感性を持つ曲から、心をえぐるような刺激強めの曲まで、中学生にオススメの病みソングをご紹介します。

きっとあなたの心に響く1曲が見つかるはずです。

中学生におすすめの病みソング。邦楽の名曲、人気曲を一挙紹介!(31〜40)

ロンリープラネットやくしまるえつこ

やくしまるえつこ『ロンリープラネット』(RADIO ONSEN EUTOPIA) / Etsuko Yakushimaru – “Lonely Planet” (ROE)
ロンリープラネットやくしまるえつこ

日常生活を宇宙飛行士に例えたかのような一曲。

私達は常に酸素と友人達に囲まれているようですが、この曲を聴くと、人生とは任務遂行の為、帰ることの無い宇宙船に乗り込んだようなものなのではないかと思ってしまいます。

大事な人とは連絡がつくようにしましょうね。

いつの間にか音信普通になることだってあるんです。

正夢スピッツ

夕暮れ時に、将来に思いを馳せながら聴いていたい一曲。

夢を語り合える人が隣にいる大切さを実感させられます。

スピッツはローテンポの曲が多く、誰が聴いても、つい聴き入ってしまいますよね。

テクニカルに繰り広げられるリズム隊の演奏に注目。

夜明けのBEATフジファブリック

フジファブリック 『夜明けのBEAT』
夜明けのBEATフジファブリック

ドラマ&映画の挿入歌として知られる夜明けのBEAT。

確実に現状が夜更けだと実感している方。

現状打破に期待を込めて、何かを実行する前に聴いて気合を入れてみてはいかがでしょうか。

上手く走り抜けられるかもしれませんよ。

踊り子椿屋四重奏

何かと心が大荒れになる学生時代。

親や友人とぶつかり合い、心の中の自分はズタボロになるような時もあるでしょう。

自分は誰かの掌で踊らされている。

そう思うときもあるかもしれませんが、実は自分の方が相手を振り回している時があるんですね。

知るときには後の祭りかもしれませんが。

戦え!何を!?人生を!筋肉少女帯

筋肉少女帯 – 戦え!何を!?人生を!
戦え!何を!?人生を!筋肉少女帯

教室の中では女の子戦争。

受験勉強はデスマッチ。

毎日、自らのポジションを守り抜く為、女の子達は今日も携帯片手に生存戦略バトルを繰り広げます。

繰り返されるワードを聴いて、明日の戦闘準備には持ってこいの一曲なのでは?

中学生におすすめの病みソング。邦楽の名曲、人気曲を一挙紹介!(41〜50)

Teenager ForeverKing Gnu

今や押しも押されもせぬトップアーティスト、King Gnu。

彼らが2020年にリリースした3枚目のアルバム『CEREMONY』に収録されています。

CMソングにもなっていたので有名な1曲ですよね。

中学生、10代のみなさんは将来の夢などあるでしょうか?

大人になっていくにつれて夢や希望が現実に押しつぶされることも多いですが、この曲はずっと変わらない熱量で、ブレない自分で素直に生きていたいなと思わせてくれます。

ANTI-HEROSEKAI NO OWARI

映画の主題歌でお馴染み。

ダークサイド側にいる方は聴き入っているのでは?調和を保つ為に繰り広げられる破壊も、この曲を聴いていれば納得してしまいます。

あなたにとって守るべきものは何ですか?優先順位を間違えないようにお気をつけください。