【2025】中学生におすすめの洋楽の名曲【英語の歌】
20年代の現在、サブスク全盛でいつでもどこでも最新の曲から何十年も前の名曲まで、世界中の音楽を楽しめる時代ということで、洋楽を聴くことへのハードルは間違いなく下がりましたよね。
とはいえ若い方々の洋楽離れもささやかれる昨今、こちらの記事ではTikTokやSpotifyで人気を集める曲を含めた、中学生にオススメしたい英語の歌詞で歌われる洋楽の名曲をピックアップしました!
前半には最新の注目曲やヒット曲を、後半には往年の名曲も含めて、アップテンポなキラーチューンからしっとりとしたナンバーまで歌詞が分からずとも親しみやすいメロディを持った楽曲を中心として紹介しています。
ぜひ洋楽にはまるきっかけとしてください!
- 中学生におすすめの洋楽のカラオケソング
- 中学生におすすめの洋楽~人気曲から最新ヒット曲まで~
- 中学生が好きな洋楽の歌。世界の名曲、人気曲
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで
- 【2025】中学生でもカラオケで歌いやすい!おすすめの洋楽まとめ
- 中学生に人気の曲。SNSで話題の曲も
- 【10代】人気の洋楽ランキング【世代別】
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
- 【中学生】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 中学生におすすめの洋楽のダンスミュージック
- 【モテ】中学生にオススメ!歌えるとかっこいい邦楽曲
【2025】中学生におすすめの洋楽の名曲【英語の歌】(81〜90)
Life Is Good ft. DrakeFUTURE

フューチャーさんがドレイクさんをフィーチャーした名曲『Life Is Good ft. Drake』。
フューチャーさんがフィーチャー、ややこしいですね(笑)。
フューチャーさんとドレイクさんは、アメリカのトップシーンで活躍しているラッパーで、二人ともトラップミュージックという最新のトラックに乗りこなすのが得意とされています。
こちらの『Life Is Good ft. Drake』も中毒性の高いトラップに仕上げられています。
中学生の方にオススメしたいのですが、和訳は調べないようにしてくださいね(笑)。
過激なので(笑)。
FunnyZedd & Jasmine Thompson

EDMの表現の幅を年々広げている音楽プロデューサー、ゼッドさん。
世界的な人気を集めつつも、現状に甘えることがなく、常に新しいサウンドを求め続ける世界的に有名なDJです。
そんな彼がイギリス出身の若手ボーカリストであるジャスミン・トンプソンさんとコラボをした名曲『Funny』は、2020年7月にリリースされた曲で、別れた男性のことを思う女性の気持ちが描かれています。
リモートでのレコーディングから本格的なエレクトロサウンドに変化する演出が、現在を表していますね。
落ち着いたエレクトロサウンドが好きな中学生の方はぜひチェックしてみてくださいね!
Top 10 staTues tHat CriEd bloOdBring Me The Horizon

『ブリング・ミー・ザ・ホライズン』の新曲は、とてもエモーショナルな楽曲です。
深い感情を描いた歌詞は、内面的な葛藤や困難を乗り越える強さを感じさせます。
メロディアスな曲調とオリ・サイクスさんの感情のこもったボーカルが、聴く人の心を揺さぶります。
最新アルバム『POST HUMAN: NeX GEn』は大きな注目を集めており、デジタル時代を象徴する意欲作と言えるでしょう。
これからの彼らの活躍から目が離せませんね。
ラウドな音楽が好きで学校生活や部活で悩みを抱えている中学生の皆さんにこそ、ぜひ聴いてもらいたい1曲です。
Beautiful Mistakes ft. Megan Thee StallionMaroon 5

幅広い音楽性で世界的な人気を集めるアメリカ出身のバンド、マルーン5。
彼らとフィメールラッパーの代表的な存在として知られているメーガン・ザ・スタリオンさんが共演した作品が、こちらの『Beautiful Mistakes ft. Megan Thee Stallion』。
マルーン5のキャッチーな音楽性とメーガン・ザ・スタリオンさんのスタイリッシュなラップが印象的なサウンドで、春や夏にピッタリなスローなダンス・ミュージックに仕上げられています。
ぜひチェックしてみてください。
FRIENDSMarshmello & Anne-Marie

謎のDJ Marshmelloとシンガーソングライター、アン・マリーの初のコラボソング。
2018年にリリースされた彼女のファーストアルバム「Speak Your Mind」に収録されています。
FRIENDSというタイトル、日本では友情を歌っているものが多いですよね。
ですがこの曲はいい寄ってくる男性に「あなたは友達よ」とはっきり言い放つ、少し気の強い女の子の歌です。
冒頭から最後まで、めちゃくちゃ突き放しています(笑)。
Grown ManMarshmello, Polo G, Southside

キャッチーでノリの良い音楽性で世界的な人気を集める音楽プロデューサー、マシュメロさん。
彼が同じくプロデューサーとして活躍するサウスサイドさんとラッパーのポロGさんと共演した作品が、こちらの『Grown Man』。
日本人にとっては非常に聴きやすい、メロディアスなヒップホップにまとめられた1曲なので、日本語ラップが好きな中学生にとってはすんなりと親しめる1曲だと思います。
ぜひチェックしてみてください。
【2025】中学生におすすめの洋楽の名曲【英語の歌】(91〜100)
Viva Las VengeancePanic! At The Disco

アメリカ出身のブレンドン・ユーリーさんのソロ・ロックバンド、パニック・アット・ザ・ディスコの『Viva Las Vengeance』は、ノリやすいリズムが特徴の中学生に人気の洋楽ナンバーです。
タイトルはブレンドン・ユーリーさんの出身地である「ラスベガス」から「Viva Las Vegas」となれば、ラスベガスバンザイ!という意味になり自然です。
しかし「復讐」を意味する「Vengeance」とかけて「Viva Las Vengeance」、つまり復讐バンザイ!となっているところもユーモアと攻撃性があってカッコいいですよね。
曲調はパック・ロックよりでギターのフレーズも簡単なので、初めてのギター練習曲としても中学生の方に人気がありそうですね。