【2025】中学生におすすめの洋楽の名曲【英語の歌】
20年代の現在、サブスク全盛でいつでもどこでも最新の曲から何十年も前の名曲まで、世界中の音楽を楽しめる時代ということで、洋楽を聴くことへのハードルは間違いなく下がりましたよね。
とはいえ若い方々の洋楽離れもささやかれる昨今、こちらの記事ではTikTokやSpotifyで人気を集める曲を含めた、中学生にオススメしたい英語の歌詞で歌われる洋楽の名曲をピックアップしました!
前半には最新の注目曲やヒット曲を、後半には往年の名曲も含めて、アップテンポなキラーチューンからしっとりとしたナンバーまで歌詞が分からずとも親しみやすいメロディを持った楽曲を中心として紹介しています。
ぜひ洋楽にはまるきっかけとしてください!
- 中学生におすすめの洋楽のカラオケソング
- 中学生におすすめの洋楽~人気曲から最新ヒット曲まで~
- 中学生が好きな洋楽の歌。世界の名曲、人気曲
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで
- 【2025】中学生でもカラオケで歌いやすい!おすすめの洋楽まとめ
- 中学生に人気の曲。SNSで話題の曲も
- 【10代】人気の洋楽ランキング【世代別】
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
- 【中学生】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 中学生におすすめの洋楽のダンスミュージック
- 【モテ】中学生にオススメ!歌えるとかっこいい邦楽曲
【2025】中学生におすすめの洋楽の名曲【英語の歌】(31〜40)
Waiting For LoveAvicii

スウェーデン出身のミュージシャンAviciiの四つ打ちのビートがダンサブルな気持ちの良い1曲。
ダークな雰囲気かもしれませんが、ピアノの音色にぬくもりがありかなり親しみやすい楽曲かと思います。
サビのバースの、マンデーからサンデーまでの一週間の表現はぜひ歌詞を聴いたり読んだりしてその意味を受け取っていただきたいと思います。
Into the Unknown (From “Frozen 2”)Idina Menzel, AURORA

海外では、『フローズン2』の名で知られているディズニー映画『アナと雪の女王2』のテーマソング『Into the Unknown』。
やはり前回の作品と同様、印象的な言葉をサビの力強いところに入れてきましたね。
unknown、は否定の「un」と動詞の「know」からできています。
そこに「into」する、この映画にぴったりの、なんだかワクワクするタイトルです!
Rain On MeLady Gaga, Ariana Grande

アリアナ・グランデさんとレディー・ガガさんによる作品、『Rain On Me』。
2020年にリリースされた、こちらの作品はアップテンポなメロディーと、視覚的にも楽しめるパフォーマンスで世界的な人気を集め、グラミー賞の最優秀ポップ・デュオ、グループ・パフォーマンス賞を受賞しました。
ハイテンションな曲ですが、テンポはそこまで速くありません。
ですので、どんな方でもノリノリになれる曲調に仕上げられています!
This Is MeThe Greatest Showman Cast

ありのままの自分を誇る、その大切さを教えてくれるパワフルな応援歌です。
この感動的な一曲は、オーストラリア出身のヒュー・ジャックマンさんらが参加するThe Greatest Showman Castによって歌われました。
ゴスペル調のコーラスが響く本作は、人と違うことを恐れず、それを自分の輝く武器に変えていくことの素晴らしさを描いています。
映画『The Greatest Showman』のアルバム『The Greatest Showman: Original Motion Picture Soundtrack』に収録され、2018年の平昌冬季五輪ではフィギュアスケートのエキシビションで使われ、感動のフィナーレを彩りました。
周りと比べて自信をなくしてしまった時に聴けば、自分だけの個性を力強く肯定できるはず。
一歩踏み出す勇気をくれる特別な一曲ではないでしょうか。
High HopesPanic! At The Disco

高い志と夢の実現をテーマにした力強いメッセージが込められた楽曲です。
困難な状況でも目標を諦めず、自分を信じ続けることの大切さを歌い上げています。
パニック!アット・ザ・ディスコの6枚目のアルバム『Pray for the Wicked』に収録され、2018年5月にリリースされました。
本作は、アメリカのビルボードチャートで最高4位を記録し、バンド最大のヒット曲となりました。
ホンダ「アコード」のCMソングにも起用されています。
夢を追い続ける人や、モチベーションを高めたい人におすすめの一曲です。
【2025】中学生におすすめの洋楽の名曲【英語の歌】(41〜50)
Santa Tell MeAriana Grande

毎年冬になると世界中で愛される、アメリカの歌姫アリアナ・グランデさんのクリスマスソングです。
アップテンポで心弾むサウンドに乗せて歌われるのは、「来年も彼はそばにいてくれる?」とサンタクロースに問いかける、ちょっぴり切ない恋心。
クリスマスの華やかな雰囲気と、恋に揺れる繊細な気持ちが絶妙に混ざり合っていて、思わずキュンとしてしまいますよね。
2014年11月にEP『Christmas Kisses』に収録された本作は、ディズニー・パークスの特番でも披露されました。
じわじわと人気を広げ、21世紀の楽曲として初めて全米チャートトップ5入りを果たすなど、今やクリスマスの新定番となっています。
好きな人への想いを募らせている人にピッタリな一曲で、友達とのパーティーで恋バナをしながら聴けば、甘酸っぱい気持ちを共有できて盛り上がること間違いなしです。
GirlfriendAvril Lavigne

2000年から世界的な人気を集めるようになったシンガーソングライター、アヴリル・ラヴィーンさん。
ポップ・ロックやパワー・ポップを世界的に広めたアーティストとして知られていますね。
こちらの『Girlfriend』は彼女の代表曲の一つで、2007年にリリースされました。
非常に大きなヒットを生み出し、MTVヨーロッパ・ミュージック・アワードでは最優秀楽曲賞を獲得しました。
さまざまなメディアで使われている曲なので、中学生の方でも聴き覚えがあると思いますよ!






