【2025】中学生におすすめの洋楽の名曲【英語の歌】
20年代の現在、サブスク全盛でいつでもどこでも最新の曲から何十年も前の名曲まで、世界中の音楽を楽しめる時代ということで、洋楽を聴くことへのハードルは間違いなく下がりましたよね。
とはいえ若い方々の洋楽離れもささやかれる昨今、こちらの記事ではTikTokやSpotifyで人気を集める曲を含めた、中学生にオススメしたい英語の歌詞で歌われる洋楽の名曲をピックアップしました!
前半には最新の注目曲やヒット曲を、後半には往年の名曲も含めて、アップテンポなキラーチューンからしっとりとしたナンバーまで歌詞が分からずとも親しみやすいメロディを持った楽曲を中心として紹介しています。
ぜひ洋楽にはまるきっかけとしてください!
【2025】中学生におすすめの洋楽の名曲【英語の歌】(31〜40)
SOS ft. Aloe BlaccAvicii

2018年に亡くなった世界的な音楽プロデューサー、アヴィーチーさん。
そんな彼の遺作をご家族の意向により集められたアルバム『SOS』。
こちらの『SOS ft. Aloe Blacc』はそのアルバムからのシングル・カットで、慈善家としても知られているラッパー、アロー・ブラックさんが共演しています。
リリックでは心を病んでしまい、危ないモノに手を染めてしまう自身の状況を危険視し、助けを求める人間の様子が描かれています。
落ち込んでいる中学生の方は、ぜひ聴いてみてはいかがでしょうか?
Waiting For LoveAvicii

スウェーデン出身のミュージシャンAviciiの四つ打ちのビートがダンサブルな気持ちの良い1曲。
ダークな雰囲気かもしれませんが、ピアノの音色にぬくもりがありかなり親しみやすい楽曲かと思います。
サビのバースの、マンデーからサンデーまでの一週間の表現はぜひ歌詞を聴いたり読んだりしてその意味を受け取っていただきたいと思います。
34+35Ariana Grande

広い声域と愛らしいルックスを武器に世界中で人気を集めるシンガー、アリアナ・グランデさん。
そのスタイルからマライア・キャリーと比べられることの多い彼女ですが、現在は初期と比べて、よりスタイリッシュな音楽性へと変更しているので、最近の彼女は独自性にあふれています。
そんな彼女のスタイリッシュな名曲が、こちらの『34+35』。
クールでゆったりとしたダンス・ミュージックが好きな方は、ぜひチェックしてみてください。
GirlfriendAvril Lavigne

2000年から世界的な人気を集めるようになったシンガーソングライター、アヴリル・ラヴィーンさん。
ポップ・ロックやパワー・ポップを世界的に広めたアーティストとして知られていますね。
こちらの『Girlfriend』は彼女の代表曲の一つで、2007年にリリースされました。
非常に大きなヒットを生み出し、MTVヨーロッパ・ミュージック・アワードでは最優秀楽曲賞を獲得しました。
さまざまなメディアで使われている曲なので、中学生の方でも聴き覚えがあると思いますよ!
YummyJustin Bieber

この曲でとりわけ印象的なのが『Yummy』というタイトルが連呼されるパートです。
これはドラマなどでもよく耳にする、「おいしい」という意味の言葉ですね。
その言葉を人間に向かって、言っているというところが、この曲の文学的でセクシーな表現です。
そしてこの表現を歌っているのがジャスティン・ビーバー、というだけでもうたまらないと思います!
【2025】中学生におすすめの洋楽の名曲【英語の歌】(41〜50)
Closer ft. HalseyThe Chainsmokers

2016年、日本でのパフォーマンスも果たしたソングライターでありDJのThe ChainsmokersがカナダのシンガーHalseyとコラボをした1曲。
Halseyのかわいらしさあふれる声にChainsmokersのしっとりと大人びたトラックがマッチしたナンバーです。
意味深なタイトルと楽曲の雰囲気の意味を理解し、海外文化の大人な恋を堪能してみてください。
Rain On MeLady Gaga, Ariana Grande

アリアナ・グランデさんとレディー・ガガさんによる作品、『Rain On Me』。
2020年にリリースされた、こちらの作品はアップテンポなメロディーと、視覚的にも楽しめるパフォーマンスで世界的な人気を集め、グラミー賞の最優秀ポップ・デュオ、グループ・パフォーマンス賞を受賞しました。
ハイテンションな曲ですが、テンポはそこまで速くありません。
ですので、どんな方でもノリノリになれる曲調に仕上げられています!