【2025】中学生におすすめの洋楽の名曲【英語の歌】
20年代の現在、サブスク全盛でいつでもどこでも最新の曲から何十年も前の名曲まで、世界中の音楽を楽しめる時代ということで、洋楽を聴くことへのハードルは間違いなく下がりましたよね。
とはいえ若い方々の洋楽離れもささやかれる昨今、こちらの記事ではTikTokやSpotifyで人気を集める曲を含めた、中学生にオススメしたい英語の歌詞で歌われる洋楽の名曲をピックアップしました!
前半には最新の注目曲やヒット曲を、後半には往年の名曲も含めて、アップテンポなキラーチューンからしっとりとしたナンバーまで歌詞が分からずとも親しみやすいメロディを持った楽曲を中心として紹介しています。
ぜひ洋楽にはまるきっかけとしてください!
- 中学生におすすめの洋楽のカラオケソング
- 中学生におすすめの洋楽~人気曲から最新ヒット曲まで~
- 中学生が好きな洋楽の歌。世界の名曲、人気曲
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで
- 【2025】中学生でもカラオケで歌いやすい!おすすめの洋楽まとめ
- 中学生に人気の曲。SNSで話題の曲も
- 【10代】人気の洋楽ランキング【世代別】
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
- 【中学生】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 中学生におすすめの洋楽のダンスミュージック
- 【モテ】中学生にオススメ!歌えるとかっこいい邦楽曲
【2025】中学生におすすめの洋楽の名曲【英語の歌】(21〜30)
TOO MUCHThe Kid LAROI, Jung Kook, Central Cee

ザ・キッドラロイさん、ジャングクさん、セントラルシーさんがコラボした『TOO MUCH』は、2023年にリリースされた曲です。
世代をこえて受け入れられる70年代、80年代の音楽スタイルから影響を受けつつ、新時代の音楽トレンドを体現しています。
TikTokやSpotifyで人気を集めるこの楽曲は、切ない恋愛をテーマにした言葉を中学生でも感じやすいモダンなサウンドにのせています。
さまざまなバックグラウンドを持つアーティストたちの共演は新鮮で、中学生のプレイリストに加える価値があります。
Been Like ThisMeghan Trainor, T-Pain

アメリカ出身の女性シンガーソングライター、メーガン・トレイナーさんがアメリカのシンガー、T-ペインさんとタッグを組んで制作したこのキラーチューンは、二人の持ち味がバッチリとマッチした、ヴィンテージ感たっぷりのドゥーワップ・サウンドが印象的な一曲。
自分に自信を持ち、周りの目を気にせず自分らしく生きることの大切さを歌った前向きなメッセージには、10代の若者たちの共感を呼ぶこと間違いなし。
2024年3月14日に、メーガンさんの6枚目のメジャーレーベルスタジオアルバム『Timeless』からリードシングルとしてリリースされた本作は、自分に自信を持ちたい人や前を向いて生きたい人にぜひ聴いてもらいたい1曲です。
What Do You Mean?Justin Bieber

日本でもその人気は絶大なシンガー、Justin Bieberが歌う、男性目線の女性への楽曲です。
タイトルの「What Do You Mean?」は簡単な文法で意味は理解できますが、Justinが本当に伝えたい真意はやはり歌詞の中にあるようです。
男性が恋人の女性に「どういう意味?」とたずねたくなるシーンが歌われているので、探してみてください。
bad guyBillie Eilish

2019年にリリースされて以来、現在になってもいまだにさまざまなクラブでプレイされているビリー・アイリッシュさんの代表曲『bad guy』。
この曲で彼女はグラミー賞の最優秀レコード賞と最優秀楽曲賞の2つの大きな賞を獲得しました。
実はこの曲、ただのヒットソングということだけではなく、彼女の方向性を決めた曲でもあるんですよね。
この曲がリリースされる前は、重いメロディーが彼女の持ち味だったのですが、リリース以降はダンスミュージックのような要素も垣間見るようになりました。
中学生から大人まで、みんなで盛り上がれる曲なので要チェックですよ!
WaterTyla

タイラさんは南アフリカ・ヨハネスブルグ出身の若き才能あふれる歌手。
マイケル・ジャクソンからリアーナまで、幅広いアーティストから影響を受けたという彼女の音楽はポップ、R&B、アフロビーツ、アマピアノと実にバラエティ豊か。
そんなタイラさんが放つ2023年のバイラル・ヒット曲が、情熱的な歌詞が印象的なこの1曲。
熱烈な恋心と強烈な欲望をダイレクトに綴った歌詞は、相手を求める一途な思いとセンシュアルな雰囲気に溢れています。
7月28日のリリース以降、瞬く間に各国のチャートを駆け上がり、TikTokで公開された100万本以上の動画にも使用されるなど、社会現象とも言える大ヒットを記録しました。
ちょっぴりセクシーな歌詞の内容は中学生には刺激が強いかもしれませんが、学校の友だちよりも早く音楽のトレンドをチェックしたい方や少し大人の世界を覗いてみたい、という方々にもぜひおすすめしたい曲です!
This Is MeThe Greatest Showman Cast

ありのままの自分を誇る、その大切さを教えてくれるパワフルな応援歌です。
この感動的な一曲は、オーストラリア出身のヒュー・ジャックマンさんらが参加するThe Greatest Showman Castによって歌われました。
ゴスペル調のコーラスが響く本作は、人と違うことを恐れず、それを自分の輝く武器に変えていくことの素晴らしさを描いています。
映画『The Greatest Showman』のアルバム『The Greatest Showman: Original Motion Picture Soundtrack』に収録され、2018年の平昌冬季五輪ではフィギュアスケートのエキシビションで使われ、感動のフィナーレを彩りました。
周りと比べて自信をなくしてしまった時に聴けば、自分だけの個性を力強く肯定できるはず。
一歩踏み出す勇気をくれる特別な一曲ではないでしょうか。
Santa Tell MeAriana Grande

毎年冬になると世界中で愛される、アメリカの歌姫アリアナ・グランデさんのクリスマスソングです。
アップテンポで心弾むサウンドに乗せて歌われるのは、「来年も彼はそばにいてくれる?」とサンタクロースに問いかける、ちょっぴり切ない恋心。
クリスマスの華やかな雰囲気と、恋に揺れる繊細な気持ちが絶妙に混ざり合っていて、思わずキュンとしてしまいますよね。
2014年11月にEP『Christmas Kisses』に収録された本作は、ディズニー・パークスの特番でも披露されました。
じわじわと人気を広げ、21世紀の楽曲として初めて全米チャートトップ5入りを果たすなど、今やクリスマスの新定番となっています。
好きな人への想いを募らせている人にピッタリな一曲で、友達とのパーティーで恋バナをしながら聴けば、甘酸っぱい気持ちを共有できて盛り上がること間違いなしです。