【2025】中学生におすすめの洋楽の名曲【英語の歌】
20年代の現在、サブスク全盛でいつでもどこでも最新の曲から何十年も前の名曲まで、世界中の音楽を楽しめる時代ということで、洋楽を聴くことへのハードルは間違いなく下がりましたよね。
とはいえ若い方々の洋楽離れもささやかれる昨今、こちらの記事ではTikTokやSpotifyで人気を集める曲を含めた、中学生にオススメしたい英語の歌詞で歌われる洋楽の名曲をピックアップしました!
前半には最新の注目曲やヒット曲を、後半には往年の名曲も含めて、アップテンポなキラーチューンからしっとりとしたナンバーまで歌詞が分からずとも親しみやすいメロディを持った楽曲を中心として紹介しています。
ぜひ洋楽にはまるきっかけとしてください!
- 中学生におすすめの洋楽のカラオケソング
- 中学生におすすめの洋楽~人気曲から最新ヒット曲まで~
- 中学生が好きな洋楽の歌。世界の名曲、人気曲
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで
- 【2025】中学生でもカラオケで歌いやすい!おすすめの洋楽まとめ
- 中学生に人気の曲。SNSで話題の曲も
- 【10代】人気の洋楽ランキング【世代別】
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
- 【中学生】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 中学生におすすめの洋楽のダンスミュージック
- 【モテ】中学生にオススメ!歌えるとかっこいい邦楽曲
【2025】中学生におすすめの洋楽の名曲【英語の歌】(1〜10)
Call Me MaybeCarly Rae Jepsen

Carly Rae Jepsenによって2011年にリリースされたティーン・ポップ・トラック。
カナダのポップ・パンクバンドのMarianas Trenchのフロントマンである、Josh Ramseyが制作に携わっています。
DJ Earwormの2012年のトラック「Fly」でサンプリングされています。
A Bar Song (Tipsy)Shaboozey

カントリーとヒップホップを融合させた独自のスタイルで話題を呼んだ楽曲です。
日常のストレスから逃れたい主人公の心情を、バーでの一夜を通じて描き出しています。
仕事や恋人からのプレッシャー、生活費の重荷など、現代社会の縮図とも言える悩みが歌詞に詰まっています。
2024年4月にリリースされ、Billboard Hot 100で3位を記録。
27週連続でBillboardのHot Country Songsチャート1位を獲得し、2020年代最長記録に並びました。
シャブージーさんの才能が光る、共感を呼ぶ作品です。
現代を生きる人々の心に寄り添う一曲として、ぜひ聴いてみてください。
Beautiful ThingsBenson Boone

ベンソン・ブーンさんは、2002年生まれのアメリカのシンガーソングライターでマルチインストゥルメンタリストです。
この若き才能が2024年にリリースした楽曲は、ベンソンさんの生々しく独特のボーカルと、パワフルなサウンドが融合した名曲です。
歌詞には、苦しい過去を乗り越えて現在の幸せに感謝する気持ちと、それを失うことへの不安が、深い感情とともに表現されています。
MTVのグローバルPUSHアーティストに選ばれ、2023年にアルバム『PULSE』をリリースするなど、実力が高く評価されているベンソンさん。
この曲は、彼の素晴らしい才能が詰まった一曲と言えるでしょう。
明るい未来に向かって頑張りたい、そんな中学生の皆さんにぜひ聴いてほしい名曲です。
【2025】中学生におすすめの洋楽の名曲【英語の歌】(11〜20)
Shape of YouEd Sheeran

世界的な大ヒットを記録したエド・シーランさんの名曲『Shape of You』。
2017年にリリースされた曲なので、中学生の方でもなじみのある楽曲ではないでしょうか?
グラミー賞の最優秀ポップ・ソロ・パフォーマンス賞を獲得しており、YouTubeの再生回数からも分かると思いますが、商業的に非常に大きな成功を収めました。
パーティーにもドライブにも合う、ゆるやかなメロディーがそうしたヒットを生んだのかもしれませんね。
洋楽になじみのない方でも楽しめる作品なので、ぜひチェックしてみてくださいね!
I Had Some Help (feat. Morgan Wallen)Post Malone

ポスト・マローンさんとモーガン・ウォーレンさんが共作した楽曲は、トラブルに満ちた関係をテーマにしています。
双方が責任を共有しながらも、互いの過ちを認めないことへの苛立ちが描かれた本作。
アルコール依存の関係を暗示する表現から、回避的な態度や責任逃れが関係にもたらす悪影響を警鐘しつつ、成功のためには誠実さと共感の大切さを伝えるメッセージ性の高い作品に仕上がっています。
2024年5月リリースで、今年の夏を象徴する1曲となるでしょう。
恋愛に悩む10代の皆さんにこそ聴いてほしい名曲です。
I Don’t Think That I Like HerCharlie Puth

エモーショナルで鋭敏な感受性を演出するチャーリープースさんが、2022年にリリースした『I Don’t Think That I Like Her』。
刺激的なエレクトロサウンドとハートフルな歌詞が絡み合うこの楽曲は、恋愛における不確かさや苦悩を洗練されたポップミュージックで表現しています。
伝統的な恋愛歌とは一味違う、新しい感覚のバラード。
時には成長の糧となる体験を、美しいメロディとともにかみしめてみてはいかがでしょうか。
obsessedOlivia Rodrigo

アメリカのシンガーソングライター、オリヴィア・ロドリゴさんが2024年3月にリリースした楽曲『obsessed』。
感情的な深さと強烈な歌詞が特徴のこの曲は、彼女の2枚目のスタジオアルバム『Guts』のデラックス版『Guts (Spilled)』からの唯一のシングルとしてリリースされました。
恋人の元カノに対する嫉妬と執着心をテーマにしたこの曲は、自己認識や他者との比較から生じるジレンマを赤裸々に表現。
聴く者の心に深く響く、リアルでエモーショナルな作品です。
恋愛に悩む10代の若者たちにぜひ聴いてほしい1曲ですね。






