【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲
カラオケで熱唱してストレスを発散している、という方は多いのではないでしょうか?
普段、大きな声で思い切り歌える機会ってあまりないので、カラオケでの熱唱って気持ちがいいですよね!
ですが、いざカラオケで選曲しようとすると、どの曲を歌おうか迷うことはありませんか?
そこでこの記事では、歌って楽しい、スッキリ爽快な曲を紹介します!
気持ちを込めて歌えるバラード曲はもちろん、伸びやかな高音が印象的な曲や、リズムが複雑な難しい曲、歌い切るとスッキリする曲などなど。
さまざまな観点からオススメの曲をピックアップしたので、あなたにピッタリな1曲を見つけて、熱唱してくださいね!
【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲(81〜100)
宿命Official髭男dism

熱い思いが込められた応援歌で、誰もが心強く前を向ける気持ちになれる1曲です。
筆舌に尽くし難い青春の1ページを描いた歌詞には、あらゆる挑戦者たちの背中を押すメッセージが込められています。
Official髭男dismが紡ぎ出す美しいメロディと力強いブラスサウンドが、まるでスタンドの応援のように聴く人の心を鼓舞します。
本作は2019年7月にリリースされた楽曲で、「2019 ABC 夏の高校野球応援ソング」およびテレビ朝日系列『熱闘甲子園』のテーマソングとして起用されました。
Billboard JAPAN HOT100で週間3位を記録し、プラチナ認定を獲得する大ヒットとなりました。
夢や目標に向かって頑張る人たちにぜひ届けたい1曲です。
カラオケでも思い切り歌って気持ちを高めたいときにもおすすめの楽曲です。
CQCQ神様、僕は気づいてしまった

覆面バンド神様、僕は気づいてしまったのメジャーデビューシングル『CQCQ』。
覆面バンドというだけでも謎が多いのですが、詳細なプロフィールなども明らかにはされていないバンドです。
ボーカルの名前がどこのだれかってすごくないですか?
そんな彼らが歌うこの曲、アップテンポでとても疾走感があふれています。
人間の欲深さを歌詞に詰め込んであり、歌い終わるとスッキリしますよ!
白日King Gnu

この曲をキッカケに一気にブレイクしたロックバンド、King Gnu。
メンバーそれぞれの高い演奏力によるファンキーなノリがかっこいい楽曲に、2人のボーカルがさえ渡る1曲。
井口理さんの超ハイトーンボイスはなかなか再現できる男性って少ないと思うんですが、これは歌えたらまちがいなく気持ちいいですよね!
また、常田大希さんのラップパートも小気味いいリズムでノリノリになれますね。
カラオケではぜひ自信のある男性2名で披露してくださいね。
夏色ゆず

特徴的なハーモニーと爽快なアコースティックギターサウンドで、唯一無二の存在感を放っているストリートミュージシャン出身のフォークデュオゆずの1作目のシングル曲。
1998年に発表された楽曲でありながら、2008年からは京急本線上大岡駅の接近メロディとして、2017年にはロッテ「爽」のCMソングとして起用されているなど、デビュー曲でありながらゆずの代表曲となっているナンバーです。
清涼感と疾走感のあるメロディは、カラオケで歌い切れれば気持ちいいですよね。
可能であれば友達とハーモニーにも挑戦してみてほしい、夏の定番カラオケソングです。
アイドルYOASOBI

YOASOBIの『アイドル』はカラオケでの一押し曲として、多くの人に愛される理由をもつ楽曲です。
その魅了するサウンドはポップとエレクトロが見事に融合し、ikuraさんのクリアなボーカルが耳に心地よい印象を残します。
歌詞の一字一句が感情を揺さぶるとともに、サビのキャッチーさが一層盛り上がりを見せることでしょう。
難易度が高い分、曲に挑む際の充実感もまた格別です。
熱唱こそカラオケのだいごみ。
『アイドル』で声を全開にし、ストレス解消に効果的な時間を楽しみましょう。