歌うのが難しいカラオケ曲。邦楽の名曲、人気曲
カラオケで難しい曲をさらっと歌いこなせたらとてもかっこいいですよね。
しかし、一口に「難しい曲」と言っても、難しさはさまざまです。
極端に音の高低差があったり、メロディやリズムが難解だったり、歌詞がすごく早口だったり、ラップパートや難しい英語パートが混じっていたり……。
今回はそんな、カラオケ上級者の方に向けて、難易度高めの曲をセレクトしてみました。
本記事を参考に、ご自慢の歌を披露して仲間たちの注目を集めてください!
歌うのが難しいカラオケ曲。邦楽の名曲、人気曲(181〜190)
カメレオンKing Gnu

King Gnuのシングルで、CD、配信ともに2022年3月16日リリース。
菅田将暉さん主演のフジテレビ月9ドラマ『ミステリと言う勿れ』の主題歌です。
楽曲冒頭から非常に高低差の激しいメロディで始まる楽曲で、その後もボーカルの井口さんのとてもステキな高次倍音成分を多く含んだ歌声がたっぷりと楽しめるバラード曲に仕上げられています。
おそらくミックスボイスに近い発声で歌われているのかな?と思いますが、この「声のキラキラ感」を終始保ちながら、このメロディを歌うのはなかなか難しいのではないかと思います。
歌うのが難しいカラオケ曲。邦楽の名曲、人気曲(191〜200)
瞳の住人L’Arc〜en〜Ciel

日本のV系バンド、L’Arc〜en〜Cielの23作目のシングルで2004年3月リリース。
原曲では、いわゆる『V系歌い』が存分に披露されていますが、カラオケで歌うに当たって、別にこれをこのまま再現する必要はないでしょう。
変にモノマネっぽくなってしまうくらいなら、ストレートな歌い方で歌いましょう。
それにしてもさまざまなハイトーンを出すためのテクニックが必要になる曲には違いありませんので、ハイトーンの表現には十分に注意して歌ってくださいね。
地声、ファルセット、そしてヘッドボイスの使い方、使い分けがうまく聴かせるためのポイントになるでしょう。
紅蓮華LiSA

LiSAさんのCDとして15枚目のシングルで2019年7月リリース。
テレビアニメ『鬼滅の刃』のオープニングテーマとなっています。
この楽曲、昨今、歌うのが非常に難しい曲であることが多いアニソンですが、この曲もその例にもれず、早口で詰め込まれた歌詞、そして広い音域が必要になる乱高下するメロディ…と、歌うのに難易度が高い要素が満載の楽曲となっています。
この難しいメロディをたとえば高音部分でも、地声やファルセット、ミドルボイス等、巧みに使い分けて表現して、完璧に歌いこなしているLiSAの歌の実力は「さすが!!」と言う以外にありません!
筆者の仕事の立場から言っても、これをディレクションしてレコーディングするのは大変だっただろうなぁ…と想像します。
とても難しい楽曲ですが、ぜひカラオケ等で挑戦してみてください!
The Perfect VisionMINMI

MINMIの1枚目のシングルとして2002年に発売されました。
オリコン週間シングルチャートでは4位を記録している曲です。
英語歌詞が多く、音程も不安定な曲なのでカラオケで歌うには難しい曲です。
キーも高いというとにかく難易度の高い曲なので練習あるのみの曲です。
忘れない日々MISIA

サビの地声と裏声の使い分けが難しいと思います。
「ここまでは地声、ここからは裏声」とはっきり意識しながら歌うことをオススメします。
1999年に4枚目のシングルとしてリリースされた、MISIAさんの代表曲のひとつです。
Stand Out Fit InONE OK ROCK

ONE OK ROCKのアルバム『Eye of the Storm』収録曲で2019年2月リリース。
これは歌詞が英詞のパートがほとんどを占めるというだけでも、多くの日本人男性にとっては難しい曲ですよね。
無事にそこをなんとかクリアしたとして、この伸びやかなハイトーンボイス、そしてきれいなファルセットボイスをカラオケで歌って再現することも、多くの男性にとって非常に難しいのではないでしょうか。
高音パートでのミックスボイス、ファルセットの使い方がポイントになってくると思いますが、独学で練習される場合は、くれぐれも喉の負担をかけないようにご注意くださいね。
できるだけ喉の力を抜いた上で、声を口の中のできるだけ上の方に当てるように心がけることが、伸びやかなハイトーンを歌う上で重要になってくると思います。
Wasted NightsONE OK ROCK

2019年2月リリースのONE OK ROCKのフルアルバム『Eye of the Storm』のリードトラックで、映画『キングダム』の主題歌にも起用されています。
曲の大半を英語の歌詞が占める曲で、VocalのTakaは、その歌唱力のみならず、英語の発音もかなりネイティブに近いものがあるので、これを日本人がカラオケで歌うのは相当ハードルが高いものとなるでしょう。
英語の発音に気をつけつつ、高音が弱々しくならないようなキーを選択して歌うようにしてみてください。
もちろん歌や英語に自信のある方は、臆せずにチャレンジしてくださいね!