RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

歌うのが難しいカラオケ曲。邦楽の名曲、人気曲

カラオケで難しい曲をさらっと歌いこなせたらとてもかっこいいですよね。

しかし、一口に「難しい曲」と言っても、難しさはさまざまです。

極端に音の高低差があったり、メロディやリズムが難解だったり、歌詞がすごく早口だったり、ラップパートや難しい英語パートが混じっていたり……。

今回はそんな、カラオケ上級者の方に向けて、難易度高めの曲をセレクトしてみました。

本記事を参考に、ご自慢の歌を披露して仲間たちの注目を集めてください!

歌うのが難しいカラオケ曲。邦楽の名曲、人気曲(141〜150)

I beg youAimer

Aimer 『I beg you』(主演:浜辺美波 / 劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」Ⅱ.lost butterfly主題歌)
I beg youAimer

Aimerさんの16枚目のシングルで、2019年1月リリース。

女優、浜辺美波さん主演の映画、『Fate/stay night[Heaven’s Feel]』第二章の主題歌。

アラビア音階を多用したメロディが非常に印象深い曲で、これを歌いこなすには相当なボーカルテクニックが必要となるでしょう。

上手く歌いこなすには、まずは原曲をよく覚えて、できれば歌詞を紙に書き出して、そこにどの部分をどのように歌うか?どこでどんな発声法を使うのか?など歌うための設計図的なものを作って、常に次に歌う箇所の準備をしながら歌うようにすると、歌いやすくなるでしょう。

NIGHT DANCERimase

【imase】NIGHT DANCER(Special Edition MV)
NIGHT DANCERimase

R&B調の楽曲で若い世代から支持を集めるシンガーソングライター、imaseさん。

彼の作品のなかでも、特に高音域の難しい作品が、こちらの『NIGHT DANCER』。

サビのほとんどが裏声で歌われている本作は、めちゃくちゃに高い楽曲というわけではないものの、レベルの高い裏声のコントロールが求められます。

TikTokやInstagramのリールで頻繁に耳にするトレンドの楽曲なので、ぜひマスターしてみてください。

棒人間RADWIMPS

【女性が歌う】棒人間/RADWIMPS『フランケンシュタインの恋』主題歌(Full Covered by コバソロ & 春茶)
棒人間RADWIMPS

RADWINPSの楽曲には独特なクセがありますが、この曲はとくに聴き込まなければ歌いづらいと思います。

うろ覚えのままだと息継ぎのタイミングが分からず、失敗してしまうかも。

ぜひじっくり練習してみてください。

Love SongUru

【Official】Uru 『Love Song』 フジテレビ系 木曜劇場「推しの王子様」主題歌
Love SongUru

Uruさんの11作目のシングルで2021年8月25日リリース。

フジテレビ系木曜劇場『推しの王子様』主題歌に起用されています。

少しバラード調のミドルテンポのしっとりしたナンバーで、Uruさんは、その歌声で楽曲にとても優しい命を吹き込んでいます。

歌唱技術的に言えば、この楽曲を歌うには、ミックスボイス〜ファルセットボイスでの歌唱、そして発声のスムーズな切り替えの習得が必須となるでしょう。

また曲調が優しいだけに、歌詞の「子音」の部分の発音がキツくなりすぎないように発声することも非常に大事になってくると思います。

なかなかカラオケで気軽にセレクトできる楽曲ではないかもしれないですが、歌に自信のある方はぜひ一度、歌ってみてください!

ハッピーエンドback number

back number – ハッピーエンド (full)
ハッピーエンドback number

back number、16枚目のシングルで2016年11月リリース。

なかなかステキなロックバラードですね!

この曲を歌う上で難しい点は主に次の2点になると思います。

Aメロ、Bメロ部分でメロディ……というか歌詞の切れ目が少しわかりにくく、息継ぎのポイントがつかみづらいこと。

これに関しては、原曲をよく聴いて、譜割や歌詞をよく理解してから歌えば対応可能でしょう。

また歌っているご本人はかっこいい地声の発声で高音部を歌唱されていますが、ただ単に声を張り上げるだけではなく、表現によってきっちりと緩急をつけた発声をされていますね。

一部、裏声を使って歌う箇所もあり、高音で歌うための練習素材としても最適なのではないでしょうか。

くれぐれも無理せず喉を痛めないように気をつけて練習してみてくださいね!