RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

歌うのが難しいカラオケ曲。邦楽の名曲、人気曲

カラオケで難しい曲をさらっと歌いこなせたらとてもかっこいいですよね。

しかし、一口に「難しい曲」と言っても、難しさはさまざまです。

極端に音の高低差があったり、メロディやリズムが難解だったり、歌詞がすごく早口だったり、ラップパートや難しい英語パートが混じっていたり……。

今回はそんな、カラオケ上級者の方に向けて、難易度高めの曲をセレクトしてみました。

本記事を参考に、ご自慢の歌を披露して仲間たちの注目を集めてください!

歌うのが難しいカラオケ曲。邦楽の名曲、人気曲(161〜170)

優しい赤福原美穂

福原美穂さんの通算3作目のシングルで、2008年11月リリース。

auの「LISMO」CMソングに起用されていました。

非常に高い歌唱表現力をお持ちの福原美穂さんですが、その歌声、歌唱表現力をさらに引き立てているのが、この楽曲のサビパートで聴けるような、とてもソフトでありながら、決して弱々しくならない裏声の使い方だと感じます。

地声から裏声の発声の切り替えを非常にスムーズにこなしつつ、フレーズ終端でフッと抜くような歌唱は、実際にやってみるとかなり難易度が高いことにお気づきいただけると思います。

そんなところに注目して、ぜひ練習してみてください。

StoryAI

AIさんの12枚目のシングルで2005年5月リリース。

非常に強い「メッセージ性」を感じさせてくれる楽曲で、それを支えているのがAIさんのただうまいだけではない…非常に説得力のある歌唱と歌声なんだと思います。

ボーカルメロディそのものは比較的シンプルな楽曲ですが、それだけにこの曲を歌うには、基本的な歌唱テクニックは習得していることはもちろん、さらに表現力の豊かな歌唱と、歌詞の内容にまで踏み込んだ楽曲への深い理解が求められる曲だと思います。

いばらAdo

Adoさんの通算20作目の配信限定シングルで、2023年5月リリース。

フジテレビ『めざましテレビ』テーマソングに採用されています。

かなり激しく音程の上下するサビメロ、そしてややヒステリックとも感じられるAdoさんの歌唱、そしてやや早口に気味に詰め込まれた歌詞等、一般の方がカラオケで歌うにはかなりの難敵です!

ぜひAdoさんご本人の歌唱を曲の細部までよく聴いて、しっかりと曲を予習した上で歌ってみてください。

Deep downAimer

Aimer 「Deep down」MUSIC VIDEO(TVアニメ「チェンソーマン」エンディング・テーマ)
Deep downAimer

Aimerさんは高い歌唱力と個性的な声が魅力のアーティストです。

彼女が2022年にリリースしたミニアルバムのタイトル曲『Deep down』は、アニメ『チェンソーマン』のエンディングテーマに起用され注目を集めました。

Aメロでは歌声に息を混ぜることにより、深みのある低音を響かせています。

対照的にサビでは持ち前の広い声域を生かした跳躍幅の大きいメロディが魅力的で、サビ最後のタイトルを歌う場面ではシンコペーションを使ったたたみ掛けが印象的なんですよね。

ONE AND LASTAimer

Aimer「ONE AND LAST」MUSIC VIDEO(主演:西野七瀬) ※映画『あなたの番です 劇場版』主題歌
ONE AND LASTAimer

Aimerさんの配信リリースシングル楽曲で、2021年12月10日リリース。

『あなたの番です 劇場版』の主題歌として書き下ろされました。

この曲を歌うAimerさん、非常に芯のある安定した歌声の持ち主なので、一般の方がこの発声に迫る声を出すことがまずなかなか困難なのではないかなという気がします。

楽曲のメロディそのものは比較的覚えやすく歌いやすいものだと思いますが、声が弱々しくなってしまうと楽曲の世界観が台無しになって、聴く人に伝わらない歌になってしまうのでご注意くださいね。