【歌唱力に自信がある方向け】カラオケで挑戦する難しい曲!
カラオケで歌うのが難しい曲、みなさんどうやって練習しているのでしょうか?
高音が出ない、息が続かない、リズムが取れない…そんな悩みを抱えながらも、あの難曲を完璧に歌えたらかっこいいのに!
と思うことありませんか?
実は難しい曲こそ、コツさえつかめば意外と歌えるようになるんです。
この記事では、カラオケで挑戦したくなる難曲の特徴や、上手に歌うためのテクニックをご紹介します。
あなたの憧れの曲を、ぜひ一緒にマスターしていきましょう!
【歌唱力に自信がある方向け】カラオケで挑戦する難しい曲!(281〜290)
Pale Blue米津玄師

米津玄師さんの通算11作目のシングルで、2021年6月16日リリース。
TBS系金曜ドラマ『リコカツ』の主題歌に起用されており、CDの発売に先駆けて5月31日に先行配信されています。
歌唱力の高さでは定評のある米津玄師さん、その歌声、表現力はこの楽曲でも健在!! 優しく囁くような歌声から力強いハイトーンボイスまで、自由自在に使い分けて、難易度の高いメロディの楽曲を存分に表現されています。
楽曲冒頭から、高度なミックスボイス〜ファルセットを使った歌唱から始まるので、カラオケで歌う場合には、冒頭から気が抜けない難曲ですよ!
カナリヤ米津玄師

米津玄師さんの通算5枚目のアルバム『STRAY SHEEP』収録曲で2020年8月リリース。
とてもしっとりしたバラード曲で、米津さんの高い歌唱力と表現力が如何なく発揮されていますので、この曲をカラオケで歌うのは、かなり難易度が高いのではないでしょうか。
メロディを正確にトレースできることはもちろんですが、ハイトーンの箇所でファルセットやミックスボイスをうまく使い分けて歌えるように練習してみてください!
感電米津玄師

米津玄師さんの楽曲で米津さんご自身の作詞作曲。
TBSテレビ金曜ドラマ『MIU404』の主題歌として制作されました。
2020年8月5日にリリースされた米津の5枚目のスタジオ・アルバム『STRAY SHEEP』に収録され、アルバムより先行して各種音楽配信サービスで配信リリースされています。
楽曲全編にわたってなかなか広い音域でメロディが構成されており、比較的激しく音が上下する箇所が多いところが、この曲を歌う上でまず最初の難関になるでしょう。
また、この少しハネたリズム感も多くの日本人が不得意とするところで、リズムが平坦にならないように、そして音を伸ばすところ、止めるところのコントラストをしっかりとつけましょう。
休符をいかに歌いこなすか、メロディの中での休符の扱い方が重要になってくる楽曲なのではないかと思います。
見事に歌いこなしているご本人の歌唱は素晴らしいですね!
【歌唱力に自信がある方向け】カラオケで挑戦する難しい曲!(291〜300)
海の幽霊米津玄師

米津玄師さんのデジタル配信限定シングルで2019年6月リリース。
さて、この曲を歌う場合ですが、これをご本人のように歌うには、ミックスボイスの発声と地声、ファルセットへの完璧にスムーズな切り替えができるようになっている必要があり、これは正式なボイストレーニングを受けていない多くの人にとってはかなりのハードルの高いことです。
ただメロディをトレースして歌うだけなら、キーを調整すれば発声の切り替えなどせずに歌える人はおられるかもしれませんが、この曲の場合、発声の使い分けそのものが歌唱表現の中で重要な位置を占めているので、これはかなりの難曲と言えるでしょう。
白い奇蹟聖飢魔II

聖飢魔IIの通算8作目のシングルで、1989年8月リリース。
バンドの発信する悪魔的な世界観が強烈すぎて、どこかイロモノ的な扱いをされることも少なくない聖飢魔IIですが、バンドの持つ高い演奏力、歌唱力はデビュー当時から確かなもので、そのバンドの実力はこの美しいバラード楽曲の中でも存分に発揮されています。
この楽曲をカラオケで歌いこなすには、まずはしっかりとした地声でのパワフルでブレない発声を身につけていることが第一条件になってくるのではないでしょうか。
とくに中低域でのチェストボイスの使いこなしはキモになってくると思います。
またバックトラックのリズムアレンジにも着目して、スムーズに歌うところと歯切れよく歌うところのコントラストもしっかりとつけられるように歌ってください。
I’m proud華原朋美

小室哲哉さんがプロデュースした、華原朋美のもっともヒットした曲です。
よく伸びる高音は、もう本人にしか出せないのではと思えるほどすさまじいものがあります。
上下する音程も慣れるまではうまくつかめないので、簡単には歌いこなせません。
save your dream華原朋美

華原朋美さんの5枚目のシングルとして1996年に発売されました。
華原朋美さんご自身が出演されたLOTTEチョコレート「紗々」のイメージソングに起用され、シングルでは初となった1位を獲得しました。
華原朋美の楽曲のなかでも、とくにキーが高い楽曲として知られています。