RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

「重音テト」が歌う名曲。オススメのUTAU人気曲

2008年に、インターネット掲示板・2ちゃんねるのエイプリルフールネタの1つとして企画され、その後有志によって実際にUTAU音源化されたのが「重音テト」。

今回はそんな珍しい誕生秘話を持つ重音テトの歌う人気曲・名曲をご紹介します。

声のモデルとなったのは当時中学生の小山乃舞世さんなんですが、どこか大人な雰囲気のする歌声をしていますね。

UTAUといえばまずはこれ、とご紹介したくなるステキな曲ばかりがそろっていますよ!

「重音テト」が歌う名曲。オススメのUTAU人気曲(61〜70)

生き死に1999すずめのめ

独特な世界観が印象的な楽曲です。

ボカロP、すずめのめさんによる作品で2024年8月にリリースされました。

1999年という特定の年代をテーマにしたエレクトロニカ調の曲で、重音テトの特徴的な声質がレトロな電子音とマッチしています。

過ぎ去った時代への追憶と、未来への不安が絶妙に表現されているんですよね。

ミステリアスな雰囲気漂うメロディーラインに、思わず引き込まれてしまう感じがします。

ヘッドフォンをして没入するのがオススメ。

きっと、あなたも独特の世界観に浸れるはずです!

SUPER TETOンバヂ

レトロなゲーム音楽にインスパイアされたエレクトロポップ、キャッチーですね!

ボカロP、ンバヂさんによる作品で2024年8月に公開されました。

『SUPER TETO』というフレーズが繰り返される点が特徴的。

チップチューンや8ビットサウンドを彷彿とさせる音色にテトのかわいらしい歌声が乗っかって、聴く人をグイグイと引き込みます。

懐かしさと現代的なポップセンスの融合がたまりません!

動画では可愛いイラストも楽しめる本作、見て聴いて楽しめる一曲です。

レトロゲームが好きな方にオススメ!

のろい黒うさぎ

自己への呪いと向き合う重音テト曲です。

黒うさぎさんが2025年3月に発表した本作は、身体が思うように動かなくなってしまった主人公の葛藤を描き出しています。

ミステリアスな空気感を持ったサウンドが印象的。

高尚なふりをする自分へのいらだちや、現状への焦燥感などが織り込まれていて、共感性の高い仕上がりです。

自分の中にある闇と向き合いたい気分の時、この曲がしっくりくるかもしれません。

恋する少女じゃ終わらないはどはど

ゲーム実況者のtowacoさんが作詞を手がけたことでも話題になった作品です。

ゲーム制作などもおこなっているクリエイター、はどはどさんによる楽曲で2013年に公開されました。

ピュアな恋愛ソングだそうですが、その実歌詞が超ヤンデレ気質な内容で「おっ」となります。

確かに曲調にもどこか影があるような……。

こういうネタに走っている感じが、昔のニコニコ動画っぽくていいですよね。

続編、作ってくれないでしょうか。

良い人原口沙輔

本音を押し殺した生きづらさに向き合う作品です。

ボカロP、原口沙輔さんが重音テトの歌声でつむぎ出した楽曲で、2025年4月リリース。

歌い手のSouさんが歌ったバージョンと同日公開されました。

前衛的な音像なのですが、ロックやシティポップの要素が落とし込まれていて、不思議と聴き馴染みがいいです。

そして、現状に対する不満を吐露する歌詞に、共感できる方は多いんじゃないでしょうか。

彼ノ世草紙Tyki

江口夏実さんの漫画『鬼灯の冷徹』をイメージして作られたとのこと。

アニメ化が決定したときに、お祝い動画として制作されました。

和風ロックにテトのハイトーンボイスが合っています。

かっこいいテト曲をお探しならぜひとも。

劣等少女革命ななしまゆう

劣等少女革命 feat 重音テト(Inferior Girl Revolution feat.Kasane Teto)
劣等少女革命ななしまゆう

劣等感をつらつらと描き出した、エモーショナルなダンスチューンです。

ななしまゆうさんによる作品で、2025年5月に公開された作品。

テトの大人っぽい歌声とリズミカルなサウンドアレンジに心つかまれます。

自分の弱さを吐露しながら最後には前を向こうとする、意思のベクトルがはっきりとした歌詞世界も印象的。

己のうちと向き合いたい時、この曲が合うと思いますよ。