RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

「重音テト」が歌う名曲。オススメのUTAU人気曲

2008年に、インターネット掲示板・2ちゃんねるのエイプリルフールネタの1つとして企画され、その後有志によって実際にUTAU音源化されたのが「重音テト」。

今回はそんな珍しい誕生秘話を持つ重音テトの歌う人気曲・名曲をご紹介します。

声のモデルとなったのは当時中学生の小山乃舞世さんなんですが、どこか大人な雰囲気のする歌声をしていますね。

UTAUといえばまずはこれ、とご紹介したくなるステキな曲ばかりがそろっていますよ!

「重音テト」が歌う名曲。オススメのUTAU人気曲(71〜80)

ご苦労ちゃんShü

理不尽な社会に生きる人々へのエールがぎゅっと詰まった、エネルギッシュナンバー!

Shüさんが2025年4月に公開した本作は、重音テトの力強いボーカルが印象的な作品です。

アップテンポなリズムとキャッチーなメロディーラインが耳に残り、聴くと元気がもらえます。

仕事や人間関係に疲れた時、もやもやした気持ちを抱えている時に、きっと心に響くと思います。

彼ノ世草紙Tyki

江口夏実さんの漫画『鬼灯の冷徹』をイメージして作られたとのこと。

アニメ化が決定したときに、お祝い動画として制作されました。

和風ロックにテトのハイトーンボイスが合っています。

かっこいいテト曲をお探しならぜひとも。

スーパー類原口沙輔

高速テンポの中に息づく未来的なエレクトロニックサウンドを堪能できます。

原口沙輔さんが手がけた作品で、2025年4月の公開。

もう石田さんとノーコピーライトガールさんがそれぞれMVとイラストを手がけています。

独特な音の重なりと、重音テトの力強い歌声が融合した本作。

前衛的でありながらも、聴けば聴くほど引き込まれる中毒性がたまりません。

歌詞では「ジャンルというものを超越した存在」という、これまた唯一無二なテーマを表現。

ヘッドホンイヤホンで没入して、アヴァンギャルドな音楽体験をしてみませんか?

ナイトグロウ東京真中

東京真中 – ナイトグロウ feat. 重音テト
ナイトグロウ東京真中

夜の静寂と触れられない存在への憧れを繊細に描いた、東京真中さんによるエレクトロニックチューン。

2024年7月にリリースされた楽曲で、2025年2月にMV公開されました。

重音テトの透明感のある歌声と都会的なサウンドが調和したステキな1曲です。

欲しいものに手の届かないものへのもどかしさや、日常からの解放を求める心情を、夜の情景に重ね合わせた内容。

深夜のドライブや1人の時間に聴きたい、オシャレなナンバーです。

生き死に1999すずめのめ

独特な世界観が印象的な楽曲です。

ボカロP、すずめのめさんによる作品で2024年8月にリリースされました。

1999年という特定の年代をテーマにしたエレクトロニカ調の曲で、重音テトの特徴的な声質がレトロな電子音とマッチしています。

過ぎ去った時代への追憶と、未来への不安が絶妙に表現されているんですよね。

ミステリアスな雰囲気漂うメロディーラインに、思わず引き込まれてしまう感じがします。

ヘッドフォンをして没入するのがオススメ。

きっと、あなたも独特の世界観に浸れるはずです!