「重音テト」が歌う名曲。オススメのUTAU人気曲
2008年に、インターネット掲示板・2ちゃんねるのエイプリルフールネタの1つとして企画され、その後有志によって実際にUTAU音源化されたのが「重音テト」。
今回はそんな珍しい誕生秘話を持つ重音テトの歌う人気曲・名曲をご紹介します。
声のモデルとなったのは当時中学生の小山乃舞世さんなんですが、どこか大人な雰囲気のする歌声をしていますね。
UTAUといえばまずはこれ、とご紹介したくなるステキな曲ばかりがそろっていますよ!
「重音テト」が歌う名曲。オススメのUTAU人気曲(41〜50)
5000円欲しいもやしさらだ

お金が欲しい!
という誰もが抱える本音をユーモアたっぷりに歌い上げた楽曲です。
もやしさらださんが2024年7月にリリースしたこの作品、BPM速めのアッパーなエレクトロポップチューンで思わず体が動き出してしまいます。
4つ打ちのリズムに乗せて、重音テトのかわいらしい歌声が響き渡ります。
歌詞には日々のお金のやりくりに悩む人々の気持ちが込められていて、どこか皮肉的な部分も。
ポップな曲調とシニカルな歌詞のコントラストが魅力的。
お財布の中身が心もとない時に聴けば、思わず笑ってしまうかも。
本作は、現代社会の消費文化を風刺しつつ、共感できる要素満載の一曲です。
「重音テト」が歌う名曲。オススメのUTAU人気曲(51〜60)
新星未来DADA GAUGUIN

エモーショナルで骨太な応援歌です。
DADA GAUGUINさんが手がけたボカロ曲で、2024年11月にリリースされました。
重音テトの力強いボーカルが印象的で、困難に立ち向かう勇気を与えてくれます。
シンセポップとロックが融合したサウンドは、まるで新しい星が誕生するかのような輝きを放っています。
そして歌詞に込められた「新たな未来への希望」というメッセージが、リスナーの心に深く響くんです。
自分を奮い立たせたいときや、新しい一歩を踏み出したいときにオススメの1曲です。
SkyHighナカノは4番
浮遊感が心地いい、先鋭的なエレクトリックミュージックです。
ボカロP、ナカノは4番さんによる作品で2010年に公開されました。
アンビエントな雰囲気もただよう音像にテトの突き抜ける高音……うっとりとした気分になってしまうはずです。
シューゲイザーのような、幻想的なアプローチでもありますね。
歌詞の世界観からも汲み取れますが、夜、とにかく深い時間に聴くのがオススメです。
ヘッドホンやイヤホンで聴き入ってみてください。
博士佐藤ちなみに

不老不死の薬を発明した博士の物語を描く、ダークでかっこいい作品です。
佐藤ちなみにさんによる楽曲で、2024年9月に発表されました。
重音テトの凛とした歌声、未来的なサウンド、そして風刺的な歌詞が魅力的。
「老い」と「死」への恐怖、科学技術の光と影など、深いテーマが詰まっています。
歌詞の世界に引き込まれ、ついつい何度も聴いてしまう中毒性のある1曲。
本作は、SF小説や哲学書が好きな人にぴったりかもしれません。
不思議な世界観にひたりたいときにいかがでしょうか。
ソリスト佐藤ちなみに

ノリの良いダンスビートに耳を奪われます。
ボカロP、佐藤ちなみにさんによる本作は2025年5月にリリース。
ジャジーな雰囲気のサウンドアレンジと重音テトの力強い歌声が印象的。
ソリスト、独奏者となって輝きたい気持ちとそうはならない現実、その葛藤を描いた歌詞は共感性が高い仕上がりです。
「目立ちたいけど自信が持てない……」そう思ったことのある方は多いんじゃないでしょうか。
ぜひこのオシャレなテト曲、ご自身の耳で楽しんでみてください!
タタキナミ瑞

高揚感と挑戦心を掻き立てる、エネルギッシュな作品です。
ミ瑞さんによる『タタキナ』は、変拍子を多用したリズミカルな構成と、聴く者を鼓舞する歌詞が魅力。
「太鼓の達人 楽曲募集だドン!
2024」で佳作を受賞した楽曲なんです。
瞬きも忘れて没頭する感じや、ハイスコアを目指す緊張感、クリアした喜びなど、プレイヤーの感情の起伏を音に変換。
この曲の持つ、祭りのような賑やかな雰囲気に身を委ねると、元気が湧いてくるはずですよ。
命短し恋せよキメラみつあくま

みつあくまさんが手がけた本作は、2024年11月に公開されました。
重音テトの声色を活かしたキュートなボーカルワークが印象的。
軽快なリズムとポップなメロディーラインも特徴で、歌詞では年齢や恋愛、体型の悩みなど、重音テトが抱える葛藤がユーモアたっぷりにつづられています。
特に「30代」を意識した言動や、アイスクリームへの誘惑など、共感を覚える方は多いんじゃないでしょうか。
テトファンの方はぜひともチェックしていってください!