「重音テト」が歌う名曲。オススメのUTAU人気曲
2008年に、インターネット掲示板・2ちゃんねるのエイプリルフールネタの1つとして企画され、その後有志によって実際にUTAU音源化されたのが「重音テト」。
今回はそんな珍しい誕生秘話を持つ重音テトの歌う人気曲・名曲をご紹介します。
声のモデルとなったのは当時中学生の小山乃舞世さんなんですが、どこか大人な雰囲気のする歌声をしていますね。
UTAUといえばまずはこれ、とご紹介したくなるステキな曲ばかりがそろっていますよ!
「重音テト」が歌う名曲。オススメのUTAU人気曲(71〜80)
陶芸始めましたユニットグロミソ
ヒュードロドロとさながら皿屋敷のお菊のように、テトがお皿を数えるイントロがシュールなネタ曲。
気が抜けるような、ゆる〜いお化けソングです。
血色の悪いテトに癒されます(?)。
メイキング動画も公開されていますので気になる方はぜひ。
ナイトグロウ東京真中

夜の静寂と触れられない存在への憧れを繊細に描いた、東京真中さんによるエレクトロニックチューン。
2024年7月にリリースされた楽曲で、2025年2月にMV公開されました。
重音テトの透明感のある歌声と都会的なサウンドが調和したステキな1曲です。
欲しいものに手の届かないものへのもどかしさや、日常からの解放を求める心情を、夜の情景に重ね合わせた内容。
深夜のドライブや1人の時間に聴きたい、オシャレなナンバーです。
マジカル☆ミラクル☆メタギャルフォーゼふるーり

エネルギッシュなポップチューンです!
ふるーりさんによる楽曲で、2024年12月に公開されました。
ギャル文化をテーマにした、とてもファンタジックな魅力が詰まっています。
大人っぽい声も出せる重音テトSVですが『マジカル☆ミラクル☆メタギャルフォーゼ』ではしっかりキュート。
また途中に挟まるラップパートはかっこよく、ふるーりさんのアレンジ力の高さがうかがえます。
とにかく明るい雰囲気なので、気分を上げたいときにぴったりです。
「重音テト」が歌う名曲。オススメのUTAU人気曲(81〜90)
レイトネスにほしか

耳に残る独特なサウンドと、共感を呼ぶ歌詞が魅力の作品です。
にほしかさんが2024年10月に発表した楽曲で、重音テトのボーカルが印象的。
日常に潜む「遅れ」の焦りや不安を、リズミカルなメロディーに乗せて表現しています。
時間に追われる現代人の姿を象徴する歌詞は、聴く人の心に鋭く響きます。
この楽曲は、にほしかさんの個性が光る一曲。
忙しい日々に疲れたとき、本作を聴いてみてはいかがでしょうか。
あなたの心に寄り添う、そんな曲になるはずです。
パラダイム右投左打
右投左打さんののテト曲4作目にあたる作品。
ブラスのようなシンセ音と、タイトルを叫ぶサビが印象的な楽曲です。
熱いシャウトには、ニコニコ動画だとコメントの弾幕が貼られています。
「夏をUTAわせる祭り2010」に参加されていました。
Clap your handsアインP
名作RPG『聖剣伝説2』ゆっくり実況動画のオープニングテーマとして作られた楽曲だそうです。
リズムが小気味良く、明るい曲調が印象的。
手をたたく表現として「8888」というコメントが弾幕のように流れていきます。
陽炎ノ向コウトナリノ
『重音テト聖誕祭2010』用の動画として、聖誕祭から1ヶ月ほど遅れてアップされた曲です。
イントロのギターがかっこいい、疾走感のある熱いロック。
歌詞はテト誕生のバックボーンを知っているなら泣けてしまうかも。
JOYSOUNDで配信されています。