RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【運動会】かけっこに合う曲。子供たちが走りたくなる曲【定番&J-POP】

運動会のクライマックスともいえるかけっこ競技!

子供も見ている大人も熱く盛り上がりますよね。

そんなかけっこ競技をさらに楽しむために欠かせないのがBGMです。

こちらでは、かけっこ競技にオススメの曲を集めてみました。

一度は耳にしたことがある定番の名曲から、最近の話題のJ-POPまで、幅広い世代が楽しめる選曲をそろえました。

どの曲も疾走感があふれていて、きっと競技の興奮が倍増するはず!

ぜひ参考にして、運動会を盛り上げてください!

【運動会】かけっこに合う曲。子供たちが走りたくなる曲【定番&J-POP】(101〜110)

マル・マル・モリ・モリ!薫と友樹、たまにムック。

マル・マル・モリ・モリ! 薫と友樹の振り付き映像
マル・マル・モリ・モリ!薫と友樹、たまにムック。

保育園、幼稚園の運動会にぜひオススメしたいのがこちら。

ドラマ『マルモのおきて』の主題歌に起用された楽曲で、芦田愛菜さんと鈴木福さんのダンスとともに社会的なブームを巻き起こしました。

当時覚えて、今でも踊れる、という方もいらっしゃるかもしれませんね。

一度聴いたら頭から離れなくなるメロディーに曲調が本当にかわいらしいです。

にぎやかな運動会をさらに盛り上げるのにぴったりな、子供も大人も楽しめるポップナンバーです。

狩りJohann Strauss II

ヨハン・シュトラウス2世作曲 ポルカ「狩り」
狩りJohann Strauss II

ポルカというダンス曲は二拍子で運動会などによく使われる曲ですね。

題名は知らなくても「聴いたことがある!」となるやつです。

この曲もそんな曲でウィーンのオペレッタの劇中歌なのですがかけっこの定番ソングでもありますよね。

ウィリアム・テル序曲ジョアキーノ・ロッシーニ

ウィリアム・テル序曲より(ロッシーニ)ピアニスト 近藤由貴/ Rossini: William Tell Overture Finale Piano Solo, Yuki Kondo
ウィリアム・テル序曲ジョアキーノ・ロッシーニ

この曲は、オペラ『ギヨーム・テル(ウィリアム・テル)』のための序曲。

日本でも広く知られるクラシック音楽作品の一つです。

この曲の冒頭を聴いた方は「知ってる!」ときっとなるはず!

おそらく誰もが運動会や体育祭で一度は耳にしている楽曲だと思います。

運動会のかけっこBGMをクラシックでまとめたいなら、こちらもオススメです!

TokimekiVaundy

Tokimeki / Vaundy:MUSIC VIDEO
TokimekiVaundy

ときめきと前向きな気持ちを見事に表現した楽曲です。

Vaundyがカラフルなサウンドと心揺さぶるメロディで紡ぎ出す音楽は、まさに魔法のよう。

誰かの涙や鼻歌といった身近な感覚を通して、日常のなかにある小さな喜びや感動を描き出しています。

2021年9月にリリースされたこの曲は、TOYOTAのCMソングとして起用され、多くの人の心をつかみました。

運動会の競技前、子供たちの心を前向きにするBGMとしてピッタリです!

ロッキーのテーマ

Theme of Rocky (ロッキーのテーマ)
ロッキーのテーマ

映画『ロッキー』の主題歌で、有名すぎるほど有名な曲ですよね!

イントロから途中まではちょっと起伏のあるメロディですが、闘志を燃やすにはうってつけの曲ではないでしょうか?

ちょうどいいところでゴールを切れたら気持ちいいですね。