RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【運動会】かけっこに合う曲。子供たちが走りたくなる曲【定番&J-POP】

運動会のクライマックスともいえるかけっこ競技!

子供も見ている大人も熱く盛り上がりますよね。

そんなかけっこ競技をさらに楽しむために欠かせないのがBGMです。

こちらでは、かけっこ競技にオススメの曲を集めてみました。

一度は耳にしたことがある定番の名曲から、最近の話題のJ-POPまで、幅広い世代が楽しめる選曲をそろえました。

どの曲も疾走感があふれていて、きっと競技の興奮が倍増するはず!

ぜひ参考にして、運動会を盛り上げてください!

【運動会】かけっこに合う曲。子供たちが走りたくなる曲【定番&J-POP】(101〜110)

フィドル・ファドルルロイ・アンダーソン

『タイプライター』『トランペット吹きの休日』などで有名なアメリカの作曲家、ルロイ・アンダーソンさんによって1947年に作曲された1曲です。

この曲のメロディには聴き覚えがある!という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

実はイギリス民謡『スリー・ブラインド・マイス』から転用されているんです!

めまぐるしく過ぎていく楽しい時間を連想してしまうような曲で、聴くと心が踊ります。

運動会にもぴったりの曲ですので、幼児や小学校低学年のリレー競技になどに使ってみてはいかがでしょう!

天国と地獄ジャック・オッフェンバック

オッフェンバックさんによって作曲されたオペレッタ、『天国と地獄』です。

運動会・体育祭のBGMとしては超おなじみの1曲ですね!

この曲はとても迫力があって、かけっこやリレーのシーンを盛り上げてくれます。

曲のさまざまな展開が、目の前で起きている、抜いて抜かれて、バトンを落とした!などの白熱した雰囲気やハプニングを感じさせてくれますよ。

かけっこのBGMなら、これは外せません!

おわりに

運動会のかけっこ競技にオススメの曲を紹介しましたが、どの曲も聴き覚えがある曲ばかりだったのではないでしょうか?

今回紹介した定番曲の中には、聴いているだけで走り出したくなるようなものがありましたよね!

やはり大定番の楽曲は外せませんが、その中に、人気のJ-POPから疾走感のある作品を混ぜると盛り上がると思います。

ぜひ参考にしてくださいね!