RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集

子供が楽しく歌える曲は、幅広いジャンルにあふれています。

「さんぽ」や「おどるポンポコリン」といった定番の曲から、最近の子供向けの歌まで、世代をこえて愛される名曲がいろいろあります。

幼稚園や保育園、小学生の音楽活動はもちろん、おうちでも子供たちと一緒に歌えば、自然に笑顔があふれるステキな時間に。

リズミカルで元気が出る曲から、優しい気持ちになれる歌まで、こちらでは子供たちと楽しめる曲をご紹介します。

お気に入りの一曲をぜひ見つけてくださいね。

子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集(101〜110)

ヤッホ・ホー

振り付き☆【ヤッホ・ホー】おかあさんといっしょの人気曲、こどものうた☆キッズソング
ヤッホ・ホー

『ヤッホ・ホー』と呼びかけるように歌う歌詞は歌うのもとっても楽しいですよね。

子供たちの中には、元気いっぱいの声で呼びかけてくる子もいるかもしれませんね。

そんな時はやまびこのようにヤッホーと返事してあげると楽しみが広がりオススメですよ。

声の大きさも強弱をつけながら楽しんんでみてくださいね。

手のひらを広げて、太陽にかざすような動きをつけながら楽しんでみてくださいね。

最後はさらに元気よく歌ってみてくださいね。

ワン・ツー・スリー

ワン・ツー・スリー!/ おかあさんといっしょ (Coverd byうたスタ) 【お姉さんが踊る!】
ワン・ツー・スリー

テンポが楽しい『ワン・ツー・スリー』の歌を紹介します。

歌詞の中にはカエルやペンギンが出てきますよ。

出てくる生き物ごとにジャンプの仕方を変えてみると、動きにバリエーションをつけながら踊れても楽しいかもしれませんね。

歌っているうちに未来への希望や勇気が湧いてくる元気が出る歌にもなっています。

ぜひ未来への希望を思い浮かべながら踊って楽しんでみてくださいね!

手拍子を交えたりすると、さらに楽しめるかもしれませんよ。

可愛くてごめんHONEY WORKS

可愛くてごめん feat. ちゅーたん(CV:早見沙織)/HoneyWorks
可愛くてごめんHONEY WORKS

HoneyWorksさんの『可愛くてごめん』は、自己肯定感あふれる歌詞が魅力的な楽曲です。

「Chu!

可愛くてごめん」というキャッチーなフレーズが印象的で、自分らしさを大切にするメッセージが込められています。

TikTokで大ヒットし、多くの若者の共感を呼んだこの曲。

明るく元気な曲調は、子供たちの心にも響くはず。

お遊戯会や運動会での出し物にもぴったりですね。

個性を認め合うことの大切さを伝えたい時におすすめです。

子供たちと一緒に歌って踊って、楽しく自己表現する喜びを感じてみてはいかがでしょうか。

とまとっと…?とうがらし ~やさいしりとり~柿島伸次/はなかっぱ(中川里江)ももかっぱ(宍戸留美)

楽しげでかわいい、カントリーな曲調に癒やされますよ。

野菜の名前を使ったしりとり歌です。

NHKの子供向けアニメ『はなかっぱ』のエンディングテーマで2015年にリリースされました。

朝や夕方『はなかっぱ』を観ていた方ならきっと聴きなじみ深いでしょう。

さすがというかなんというか、語感がとても良くて、ついつい口ずさみたくなります。

親子で一緒に歌えば、いつのまにかお子さんの野菜嫌いが治ってしまうかもしれませんね。

くだものたろう

【おかあさんといっしょ2022年5月曲】「くだものたろう」カバー
くだものたろう

果物の名前に「太郎」がつく人といえば、桃太郎を思い浮かべるお子さんはきっと多いはず!

しかしこの『くだものたろう』という曲には、桃太郎だけでなく果物の名前に太郎がついたたくさんのキャラクターが登場します。

作詞をしたのは絵本作家のおくはらゆめさん、作曲は『おかあさんといっしょ』の曲をたくさん手がけられているベアグラウンドさんです。

いろいろな果物から生まれたくだものたろうのみなさんが、みんなで集まっておいしいジュースを作るのがこの曲のストーリー。

いろいろなくだものたろうになって、お遊戯会などの出し物として披露するのもオススメです!

子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集(111〜120)

ジュエルアップかれんちゃん

森萌々穂・ロワ梨里愛・並木彩華:「東京おもちゃショー2019」リカちゃん&かれんちゃんスペシャルダンス ステージ
ジュエルアップかれんちゃん

ヘアもドレスもキラキラ☆キュートなリカちゃんの新しいおともだち「ジュエルアップかれんちゃん」の歌&ダンスです。

子供の頃リカちゃん人形で遊んでいた女性も多いですよね。

歌がとてもかわいく、またキラキラしたステップが続くダンスなので、女の子にはオススメです。

ほかのお友達の歌&ダンス動画もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!

ムシバイキンたいそう東京ハイジ

ムシバイキンたいそう 〜はみがきのうた、そのときバイキンは?〜《東京ハイジ》
ムシバイキンたいそう東京ハイジ

歯みがきの大切さを楽しく伝える親しみやすい楽曲です。

アニメーションと音楽を組み合わせることで、視覚的にも分かりやすく歯みがきの重要性を伝えています。

2021年6月に発売されたアルバム『東京ハイジ こどもベストヒット』に収録された本作は、保育園や幼稚園でも歌われています。

「虫歯になりたくない、でも歯みがきは嫌!」そんな子供たちも、歌って踊っているうちに自然と歯みがきへの興味がわいてくるかもおうちでも園でも楽しく歯みがきタイムを過ごせそうですね。