RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集

子供が楽しく歌える曲は、幅広いジャンルにあふれています。

「さんぽ」や「おどるポンポコリン」といった定番の曲から、最近の子供向けの歌まで、世代をこえて愛される名曲がいろいろあります。

幼稚園や保育園、小学生の音楽活動はもちろん、おうちでも子供たちと一緒に歌えば、自然に笑顔があふれるステキな時間に。

リズミカルで元気が出る曲から、優しい気持ちになれる歌まで、こちらでは子供たちと楽しめる曲をご紹介します。

お気に入りの一曲をぜひ見つけてくださいね。

子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集(141〜150)

ダンゴムシコロコロ作詞作曲/新沢としひこ

ダンゴムシコロコロ(歌詞付き)新沢としひこ作詞作曲 おかあさんといっしょ新曲
ダンゴムシコロコロ作詞作曲/新沢としひこ

小さな生き物のかわいらしい姿と動きを優しく表現した手遊び歌が、新沢としひこさんによって誕生しました。

自然の中でよく見かける小さな生き物との交流を、温かみのある歌詞とメロディで描いており、子供たちの好奇心を刺激する魅力的な作品になっています。

NHK『おかあさんといっしょ』の2024年12月の放送で取り上げられた本作は、生き物の愛らしい様子を手遊びで表現しながら楽しめる工夫が施されています。

幼稚園や保育園で活用できるほか、親子でふれあいながら自然への興味を育むツールとしても役立つでしょう。

心和む歌詞と親しみやすい曲調で、お散歩やお外遊びの楽しい思い出作りにもピッタリな1曲です。

公園に行きましょう作詞作曲:阪田修

【うた♫】公園に行きましょう/ おかあさんといっしょ (Coverd byうたスタ) 【アニメーションPV】
公園に行きましょう作詞作曲:阪田修

春の到来を感じさせる明るい曲調と、心弾むリズミカルなメロディが特徴的なNHK『おかあさんといっしょ』の人気楽曲です。

坂田修さんが手掛けた本作は、外遊びの楽しさを伝える歌詞と、赤ちゃんからお年寄りまで世代を超えて楽しめる温かな世界観が魅力です。

1999年8月に茂森あゆみさんと速水けんたろうさんによって歌われ、同時期にいっこく堂さんのアルバム『虹のむこうに』にも収録されました。

晴れた日のお散歩や公園での遊び時間に、大切な人と一緒に口ずさみたくなるような、心温まる楽曲となっています。

新緑の季節に家族や友達と楽しむのにピッタリな1曲です。

ねこのこ作詞/作曲:出口力

【童謡】ねこのこ〈振り付き〉歌詞つき かわいい手遊び♪保育の歌 nursery rhymes Japanese girl
ねこのこ作詞/作曲:出口力

優しく可愛らしいリズムと手遊びが一体となった本作は、0歳児のお子さんとのふれあい遊びにぴったりの楽曲です。

猫をテーマにした愛らしい世界観は、お子さんの想像力を豊かに広げてくれます。

山野さと子さんの透明感のある歌声に、若松正司さんの優しい編曲が加わり、心温まるメロディーが紡ぎ出されています。

2018年6月に発売されたアルバム『コロムビアキッズ おやこのどうよう~うたのリズムとことばを楽しもう~』に収録され、保育現場でも大切にされている作品です。

お子さんと視線を合わせながら、手や指を動かして一緒に楽しむことで、コミュニケーションの輪が広がりますよ。

朝の会や帰りの会、また家庭でのスキンシップタイムにもオススメの曲です。

さんぽ作詞:中川李枝子/作曲:久石譲

♪さんぽ – あるこう あるこう わたしはげんき〜♪〈振り付き〉【スタジオジブリ作品 映画「となりのトトロ」オープニングテーマ】
さんぽ作詞:中川李枝子/作曲:久石譲

明るく元気なマーチ調の曲は、お子さんとのふれあいにぴったりの楽曲です。

1987年11月にアルバム『となりのトトロ イメージ・ソング集』に収録され、スタジオジブリのアニメ映画『となりのトトロ』のオープニング主題歌としてもお馴染みです。

児童文学作家の中川李枝子さんが作詞を、久石譲さんが作曲を手掛けました。

前向きな気持ちを感じられるシンプルなメロディーと温かみのある歌詞が魅力です。

元気に体を動かしながら歌えるので、保育園や幼稚園での音楽遊びにもオススメ。

お子さんと向き合って手をつないだりスキンシップを取りながら、一緒に楽しめるすてきな楽曲となっています。

But ノーラヴRainy。

『名探偵コナン』新ノンクレジットオープニング│ Rainy。「But ノーラヴ」 “DETECTIVE CONAN” NEW OPENING Movie(2025)
But ノーラヴRainy。

大人も子供も楽しめる元気な曲をご紹介します!

Rainy。

さんのエネルギッシュなダンスナンバーで、明るいメロディと一緒に大きな決意を持って自分の道を切り開いていく若者の姿に、温かな気持ちが込められています。

2025年1月にシングルとしてリリースされ、テレビアニメ『名探偵コナン』のオープニングテーマとして起用されました。

本作は、ダンスパフォーマンスとともに楽しめる曲なので、親子で一緒に踊って表現してみるのはいかがでしょうか。

子供たちと一緒に、若者の夢と希望が詰まったステキな音楽の世界を体験してみてください。

Only One StoryZEROBASEONE

【公式】アニメ「ポケットモンスター レックウザ ライジング」オープニングテーマ「Only One Story」
Only One StoryZEROBASEONE

夢と冒険への一歩を後押ししてくれる楽曲が、テレビアニメ「ポケットモンスター」のオープニングテーマとして2024年10月から放送中です。

希望に満ちた歌詞とキャッチーなメロディーが魅力的で、自分を信じて前に進もうとするメッセージが込められています。

ZEROBASEONEさんの初のアニメタイアップ曲となる本作は、子供たちと一緒に口ずさみながら楽しめる心温まる1曲です。

未来への期待感や高揚感が表現された歌詞は、子供たちの心に寄り添い、自分らしく前を向いて歩んでいく勇気を与えてくれます。

子供たちと一緒に楽しむ時間にぴったりの楽曲ですので、ぜひ子供たちと一緒に歌って踊って楽しんでみてくださいね。

おはよう!福田翔

【朝のあいさつのうた】おはよう!(おかあさんといっしょ) ★保育園で人気★動物覚える★童謡
おはよう!福田翔

朝の光がさしこむような、明るいメロディーと元気がいっぱいの曲調が魅力の楽曲です。

福田翔さんが保育の現場での経験をいかして生み出した本作は、動物たちの掛け合いや、愉快な掛け声が楽しい一曲になっています。

2018年2月にNHK Eテレ『おかあさんといっしょ』の「今月のうた」として放送され、アルバム『ともだちの花』に収録されました。

朝の会や入園式など、新たな一歩を踏み出す子供たちと一緒に歌えば、みんなの心がつながって、自然に笑顔があふれ出すステキな作品です。