RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【子供のうた】幼児、子供向けの楽しい名曲&人気曲

歌ったり、踊ったりするのが大好きな子供たち。

今回はそんな子供たちに人気の曲をたくさん集めました。

童謡はもちろん、大人気のアニメ作品、映画の主題歌や挿入歌、みんなが知っているダンス曲など、幅広いジャンルの曲を紹介しています。

アップテンポで思わず踊りたくなる曲や、歌詞がユニークな曲、心にしみる感動曲まで、シーンや気分に合わせてぴったりの曲を選んでみてくださいね。

幼稚園や保育園、小学校のイベントや運動会に活用できる曲もご紹介しているので、お探しの方はご参考になさってくださいね。

子供たちと一緒に歌って踊って楽しみましょう!

【子供のうた】幼児、子供向けの楽しい名曲&人気曲(141〜160)

アイドルYOASOBI

YOASOBI「アイドル」 Official Music Video
アイドルYOASOBI

YOASOBIさんの『アイドル』は、子供たちの心をわしづかみにする魅力たっぷりの楽曲です。

アニメ『推しの子』のオープニングテーマとして知られ、アイドルの表と裏の世界を描いた歌詞が印象的。

キャッチーなメロディーと力強いリズムは、子供たちの体を自然と動かしてしまいそう。

保育園や幼稚園の先生方も、お子さんと一緒に楽しめる曲として注目です。

音楽に合わせて体を動かすことで、表現力やリズム感を育む素晴らしい機会になりますよ。

保護者の方とお子さんで一緒に歌って踊れば、楽しい思い出づくりにもぴったりですね。

星野源

星野源 – 恋 (Official Video)
恋星野源

ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の主題歌で星野源さんが歌う『恋』です。

ドラマの内容は大人向けですが、エンディングで出演者が踊る「恋ダンス」が子供たちの人気を集め、頑張って踊っている子が多くみられましたね。

街中で流れているとつい踊ってしまう子がいるくらい、子供たちのあいだでも大ブームとなった1曲です。

P.A.R.T.Y. ~ユニバース・フェスティバル~DA PUMP

DA PUMP / P.A.R.T.Y. ~ユニバース・フェスティバル~ Short version
P.A.R.T.Y. ~ユニバース・フェスティバル~DA PUMP

2018年、日本レコード大賞優秀作品賞に選ばれた『U.S.A.』に続くDA PUMPのダンスナンバー。

前回の「いいねダンス」は、曲を聴けば誰もがつい体を動かしてしまう中毒性がありましたが、こちらの曲のシンボルとなるダンスはずばり「バイーンダンス」。

このダンスの元ネタとなっているのはアメリカの若者の間ではやっているダンスだそうです。

ネーミングは尊敬の念も込めて志村けんさんの「アイーン」から付けられたといわれています。

とてもコミカルな動きで子供たちの心をわしづかみです。

可愛くてごめんHONEY WORKS

可愛くてごめん feat. ちゅーたん(CV:早見沙織)/HoneyWorks
可愛くてごめんHONEY WORKS

HoneyWorksさんの『可愛くてごめん』は、自己肯定感あふれる歌詞が魅力的な楽曲です。

「Chu!

可愛くてごめん」というキャッチーなフレーズが印象的で、自分らしさを大切にするメッセージが込められています。

TikTokで大ヒットし、多くの若者の共感を呼んだこの曲。

明るく元気な曲調は、子供たちの心にも響くはず。

お遊戯会や運動会での出し物にもぴったりですね。

個性を認め合うことの大切さを伝えたい時におすすめです。

子供たちと一緒に歌って踊って、楽しく自己表現する喜びを感じてみてはいかがでしょうか。

くだものたろう

【おかあさんといっしょ2022年5月曲】「くだものたろう」カバー
くだものたろう

果物の名前に「太郎」がつく人といえば、桃太郎を思い浮かべるお子さんはきっと多いはず!

しかしこの『くだものたろう』という曲には、桃太郎だけでなく果物の名前に太郎がついたたくさんのキャラクターが登場します。

作詞をしたのは絵本作家のおくはらゆめさん、作曲は『おかあさんといっしょ』の曲をたくさん手がけられているベアグラウンドさんです。

いろいろな果物から生まれたくだものたろうのみなさんが、みんなで集まっておいしいジュースを作るのがこの曲のストーリー。

いろいろなくだものたろうになって、お遊戯会などの出し物として披露するのもオススメです!