「こ」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
「恋」や「心」といったよく聞くフレーズが多い「こ」から始まるタイトルの曲。
とにかく幅広くありますが、「恋」から広げていくだけでもたくさんの曲を見つけられますよ!
時代を代表するヒットソングなどなど。
パッとは思い浮かばないからちょっと調べたい……!
そんなときに役に立つかもしれない、「こ」から始まるタイトルの曲のリストを集めました。
「こ」で始まる曲って何があるかな?と気になったときはもちろん、しりとりやカラオケで選曲する際のきっかけとしてもご活用くださいね。
- 「こ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ご」から始まるタイトルの曲
- 「け」から始まるタイトルの曲
- 「そ」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- 「お」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 「て」から始まるタイトルの曲。しりとりカラオケや曲名しりとりに!
- 「く」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
- 「さ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケにも使えるまとめ
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 「き」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 「か」から始まるタイトルの曲
- 「ち」から始まるタイトルの曲。しりとりなどのヒントに!
「こ」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(81〜90)
荒野を歩けASIAN KUNG-FU GENERATION

日本のロックシーンを代表するバンドASIAN KUNG-FU GENERATIONによる、爽快で少し切ないパワーポップです。
本作は、憧れの相手を追いかけて不思議な夜を駆け抜ける、甘酸っぱい高揚感と焦燥感を鮮やかに描いています。
胸に秘めた思いを抱え、未知の世界という名の荒野へ踏み出していく姿は、聴く人の心に勇気を与えてくれるでしょう。
2017年3月に24枚目のシングルとしてリリースされ、アニメーション映画『夜は短し歩けよ乙女』の主題歌として物語を彩りました。
何か新しいことを始めたいけれど一歩が踏み出せない、そんなあなたの背中を力強く押してくれるナンバーです。
ControlKiri T

ポップやR&Bを軸にした多彩なサウンドで知られる、香港出身のシンガーソングライター、Kiri Tさん。
バークリー音楽大学で学んだ確かな音楽性で、2022年にはWhats Good Music Awardsで受賞するなど高い評価を得ていますね。
そんな彼女の作品のなかでも、オススメしたいのが、こちらの英語詞の1曲。
浮遊感のあるボーカルとシンセが印象的な本作は、恋愛における主導権をめぐる心の駆け引きや、ままならない感情が描かれているようです。
少しミステリアスな雰囲気がただようサウンドは、エモいリールにぴったりなので、ぜひチェックしてみてください。
コスモススピッツ

J-POP黄金期を彩ったスピッツの楽曲のなかでも、秋の夜長に静かに聴きたくなるのがこの一曲ではないでしょうか。
霧がかった風景が目に浮かぶような幻想的なサウンドと、草野マサムネさんの少し掠れた歌声が、切ないメロディをよりいっそう際立てていますね。
本作で描かれるのは、大切な人との永遠の別れと、その約束を胸に抱いていく主人公の姿。
ただ悲しいだけでなく、どこか清らかな覚悟も感じられる世界観にグッときます。
1992年11月にシングル『日なたの窓に憧れて』のカップリングとして世に出た作品で、後に名盤『花鳥風月』にも収録されました。
センチメンタルな気分に浸りたいときにぴったりの名曲です。
今夜このままあいみょん

ノスタルジックなアコースティックサウンドで人気のシンガーソングライター、あいみょんさん。
2018年11月に6枚目のシングルとしてリリースされた本作は、ドラマ『獣になれない私たち』の主題歌に起用され話題になりました。
ビールの泡に例えて、日常の苦くて甘い感情や本音を隠してしまうもどかしさを描く歌詞がとても印象的ですよね。
つらい状況も少しの変化で幸せに変わると歌う言葉は、どこか物憂げな秋の夜の心にそっと寄り添ってくれるのではないでしょうか。
軽快なビートが心地よく、人恋しくなる季節に聴きたいナンバーです。
恋空と雨音AAA

秋に聴きたいラブソングといえば、ちょっと哀愁がある切ない曲が定番ですよね。
本作は、そんな恋愛のもどかしい駆け引きや、なんとも言えない気持ちがたっぷりと詰まった珠玉のラブソングです。
好きと伝えたいのに、願う先を思うと怖くて言えない。
そんな繊細な恋心が、秋雨が降るしっとりとした情景と重なり、胸に迫ります。
この楽曲はAAAが2013年9月にリリースしたシングルで、H.I.S.のCMソングにもなっていたので、耳なじみのある方も多いのではないでしょうか?
収録アルバム『Eighth Wonder』はグループ初の週間首位を獲得し、第55回日本レコード大賞の優秀作品賞にも輝きました。
楽しかった夏が終わり人恋しくなる秋に、そっと心に寄り添ってくれる1曲です。
コイコガレmilet×MAN WITH A MISSION

日本語と英語を織り交ぜた印象的なリリックでファンを魅了しているシンガーソングライター、miletさん。
テレビアニメ『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』のエンディングテーマとして起用された本作は、オオカミバンドの異名で国内外から人気を博しているMAN WITH A MISSIONとのコラボレーションも話題になりました。
大切な人を守りたいといういちずな思いや困難に立ち向かう決意を描いた歌詞に、心をつかまれた方もいるのではないでしょうか。
2023年5月にCDが発売されたこの作品は、エモーショナルなサウンドとパワフルな歌声のコントラストが心を揺さぶる、2組の魅力が詰まったナンバーです。
「こ」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(91〜100)
恋の顛末ハンバートハンバート

1998年に結成された夫婦デュオ、ハンバート ハンバート。
恋愛のてんまつをユーモアいっぱいに描いた本作は、作者がドラマの主人公になりきって制作したと語っており、達観しつつも温かい歌詞が夫婦ならではのハーモニーにのって心に響きます。
この楽曲は2021年9月に公開された作品で、テレビ東京のドラマ『僕の姉ちゃん』のオープニングテーマとして書き下ろされました。
その後、アルバム『丈夫な私たち』にも収録されています。
人間関係に疲れた夜、肩の力を抜きたいときに聴くのがオススメですよ。





