「こ」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
「恋」や「心」といったよく聞くフレーズが多い「こ」から始まるタイトルの曲。
とにかく幅広くありますが、「恋」から広げていくだけでもたくさんの曲を見つけられますよ!
時代を代表するヒットソングなどなど。
パッとは思い浮かばないからちょっと調べたい……!
そんなときに役に立つかもしれない、「こ」から始まるタイトルの曲のリストを集めました。
「こ」で始まる曲って何があるかな?と気になったときはもちろん、しりとりやカラオケで選曲する際のきっかけとしてもご活用くださいね。
- 「こ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ご」から始まるタイトルの曲
- 「け」から始まるタイトルの曲
- 「そ」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- 「お」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 「て」から始まるタイトルの曲。しりとりカラオケや曲名しりとりに!
- 「く」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
- 「さ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケにも使えるまとめ
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 「き」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 「か」から始まるタイトルの曲
- 「ち」から始まるタイトルの曲。しりとりなどのヒントに!
「こ」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(21〜30)
コスモスNEW!チェリッシュ

穏やかな秋風に吹かれながら聴きたい、心温まるナンバーです。
夫婦デュオ、チェリッシュが歌う本作は、秋に咲くかれんな花のように、ささやかで純粋な幸福感を表現しています。
優しいハーモニーが、作曲家の筒美京平さんによる穏やかなメロディと見事に調和していますね。
この楽曲は1972年5月、シングル『ひまわりの小径』のB面として世に出た作品で、アルバム『ベスト・コレクション’72』にも収録されています。
結婚式の定番ソングとしても知られており、大切な人との記念日や、心穏やかに過ごしたいときにもピッタリ。
そばにある幸せを再確認させてくれる1曲です。
C.O.S.M.O.S. ~秋桜~NEW!三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

この楽曲は、三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEによるもので、2014年10月に発売された14枚目のシングルです。
秋に咲くコスモスをかなわない恋の相手に重ね合わせた歌詞の世界観に、共感してしまう方は多いはず。
出会ったときから悲しい結末を予感しつつも、貫こうとする純愛が切なく描かれています。
本作はSamantha Tiara & Samantha Thavasa「サマンサティアラ ジュエリー」などのCMソングです。
物悲しくも美しいメロディは、感傷的になりがちな秋の夜にぴったり。
名盤『PLANET SEVEN』にも収録されている、切なくて心に来るラブソングですよ。
コスモス揺れてNEW!上沼恵美子

タレントとしておなじみの上沼恵美子さんが歌う、心に染みる名曲です。
本作は、秋風にそよぐコスモスを眺めているかのような、穏やかで優しい気持ちにさせてくれるフォーク調のバラード。
大切な人と再会し、ともに歩んできた歳月を振り返りながら「人生の昼下がり」を愛おしむ、温かくも少し切ない情景が描かれています。
この楽曲は、2004年6月に発売されたシングルで、上沼さん自身が司会を務めた情報番組『週刊えみぃSHOW』などのエンディングテーマとしても親しまれました。
秋の澄んだ空の下、大切な人との時間にひたりたいときにピッタリのナンバーです。
コスモスNEW!中村雅俊

旧友との友情やふるさとへの思いを、雨の街角に揺れるコスモスに重ねて歌ったナンバー。
俳優としてもおなじみの中村雅俊さんが、2007年2月に発売した通算50枚目の記念シングルです。
旧友を思うノスタルジックな雰囲気のなかにも、明日への希望を失わない力強さが感じられますね。
気負わずに今を語るような中村さんの歌声が、かえって生き生きとした魅力を放っているのも印象的です。
本作は、全労済のCMソングやラジオ番組のエンディングテーマにも起用されました。
人生の節目で大切な人に会いたくなったときに聴きたい、心温まる1曲です。
コスモスの花NEW!作詞:熊谷本郷/作曲:高月啓充

秋風にそよぐコスモスに、優しく包み込むような温もりを重ねた童謡です。
児童文学作家の熊谷本郷さんと作曲家の高月啓充さんによるこの楽曲は、1990年に開催された第1回日本創作童謡コンクールで最優秀賞に輝いた名曲。
歌詞には母のような深い愛情や真心が描かれていて、聴く人の心をそっと癒やしてくれます。
本作はコンクールでの受賞後、楽譜集『みんなの童謡200-1』などに収録され、歌い継がれています。
少し肌寒くなった夕暮れに、大切な誰かや故郷を思いながら聴くと、その優しいメロディが心にじんわりと染みわたるでしょう。
秋桜だよりNEW!岩本公水

ふとセンチメンタルな気分に浸りたくなる人にオススメしたい、岩本公水さんによる心温まる1曲。
この作品は、窓の外で揺れるコスモスを眺めながら、穏やかな幸せや郷愁に思いをはせる情景が描かれています。
約2年半の休業を乗り越えた岩本さんの、哀愁のなかにも温かみを感じさせる円熟した歌声が、聴く人の心に深く染みわたりますね。
本作は、2014年1月発売のデビュー20周年記念シングル『道の駅/秋桜だより』の収録曲。
何気ない風景が愛おしくなる、秋のひとときにピッタリの名曲です。
コスモスNEW!新沢としひこ

保育士としての経験も持つシンガーソングライター、新沢としひこさんが手がけた作品で、2005年7月に発売されたアルバム『歌ってコミュニケーション!! ふれあいBOX』に収録された1曲。
この楽曲は、窓辺でかれんに揺れるコスモスを、言葉遊びや楽しい擬音を交えて描いています。
自然を見つめる喜びや発見する楽しさが、ぎゅっと凝縮されており、保育の現場でもコミュニケーションを育む音楽として親しまれています。
秋風にそよぐコスモスの風景が目に浮かぶような、心温まる作品です。