RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「こ」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】

「恋」や「心」といったよく聞くフレーズが多い「こ」から始まるタイトルの曲。

とにかく幅広くありますが、「恋」から広げていくだけでもたくさんの曲を見つけられますよ!

時代を代表するヒットソングなどなど。

パッとは思い浮かばないからちょっと調べたい……!

そんなときに役に立つかもしれない、「こ」から始まるタイトルの曲のリストを集めました。

「こ」で始まる曲って何があるかな?と気になったときはもちろん、しりとりやカラオケで選曲する際のきっかけとしてもご活用くださいね。

「こ」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(11〜20)

ここにいるよ feat.青山テルマNEW!SoulJa

遠距離恋愛の切ない気持ちを歌ったこの曲、当時リアルタイムで聴いて胸を締め付けられた方も多いのではないでしょうか?

会えない寂しさやもどかしさの中、相手をひたむきに思う純粋な恋心が、SoulJaさんの真っすぐなリリックと青山テルマさんのエモーショナルな歌声を通して痛いほど伝わってきますよね。

本作は2007年9月に発売されたシングルで、TBS系『COUNT DOWN TV』のエンディングテーマとしてもおなじみでした。

CDセールスは20万枚を超え、SoulJaさんの代表作としてアルバム『Spirits』にも収録されています。

大切な人が恋しくなった夜に聴くと、心がきゅっとなるような郷愁に駆られることまちがいなし。

友達と感情を込めてデュエットしたくなる名曲ですね。

KoiNEW!Androp

androp – 「Koi」Music Video 映画『九月の恋と出会うまで』主題歌
KoiNEW!Androp

緻密なサウンドアプローチで高い評価を得ている4人組ロックバンド、androp。

この楽曲は、映画『九月の恋と出会うまで』の主題歌として書き下ろされ、2019年2月に彼らの11枚目のシングルとしてリリースされました。

運命にはばまれ、会えなくなっても、ひたむきに相手を思い続ける強い意志が、繊細なピアノの音色と透明感あふれる歌声でつづられています。

その純粋でうそいつわりのないリリックが、聴く人の心を静かに揺さぶります。

秋の少し切ない空気に包まれながら、大切な人への気持ちを確かめたいときにピッタリの名曲です。

言葉遊びNEW!d.j.ァネイロ

タイトル通りの言葉遊びに圧倒される、極めて技巧的なナンバーです。

ボカロP、d.j.ァネイロさんによる楽曲で、2025年4月にリリースされたコンピレーションアルバム『音と言葉』に収録、8月にMV公開されました。

ラップのように小気味よく展開する歌と、緻密に設計されたEDMサウンドが最高です。

またYi Xiのクールな歌声が、本作の持つロジカルな魅力を際立たせています。

urabenotaさんとmelonadeさんが手がけたMVも圧巻で、音楽と映像が一体となった表現はまさに芸術。

知的なパズルを解く快感を味わいたい方はぜひ!

この真っ白な夢の中でくらい忘れさせて。NEW!rinri

この真っ白な夢の中でくらい忘れさせて。 / 鳴花ヒメ
この真っ白な夢の中でくらい忘れさせて。NEW!rinri

真っ白な夢の中に沈んでいくような、幻想的で切ないボカロ曲です。

ボカロP、rinriさんによる本作は2025年8月に公開。

クリエイターユニット空知らぬ雨とSouさんとのコラボ作のボカロ版です。

rinriさんらしい叙情的なエレクトロサウンドに鳴花ヒメのささやくような歌声が溶け、聴く人をはかない世界観へと引きずり込みます。

現実から逃れて夢に安らぎを求める主人公の姿は、胸が締めつけられるほど痛切。

このどうしようもない浮遊感、身に覚えがある人もいるのではないでしょうか。

COSMOSNEW!おとぎ話

おとぎ話 “COSMOS” (Official Music Video)
COSMOSNEW!おとぎ話

柔らかなギターフレーズと叙情的なメロディが織りなす、ロマンティックなロックバラードです。

不思議でポップなロックンロールを奏でるバンド、おとぎ話の1曲。

秋風に揺れるコスモスのように、はかなくも美しい思い出と、胸に秘めた純粋な気持ちが重なって伝わってきます。

本作は2015年1月リリースのアルバム『CULTURE CLUB』に収録されており、山戸結希監督の映画『おとぎ話みたい』では挿入歌として物語を彩りました。

一人静かにもの思いにふけりたい秋の夜に、そっと寄り添ってくれるような温かさと切なさをあわせ持つ名曲です。

琥珀色の街、上海蟹の朝NEW!くるり

都会的でおしゃれな夏のムードを運んでくれる、心地よいナンバーです。

京都出身のバンド、くるりがバンド結成20周年を迎えた2016年7月に制作した作品で、R&Bやヒップホップに接近した斬新なサウンドが魅力。

おしゃれなサウンドと、斬新な歌詞とのギャップにハマった方もも多いのでは?

キャッチーなサビのリフレインは、一度聴くとつい口ずさんでしまいますね。

夏のドライブや、少しセンチメンタルな気分の夜に寄り添ってくれる、おしゃれな1曲です。

「こ」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(21〜30)

秋櫻の頃NEW!すぎもとまさと

すぎもとまさとさんが歌うこの曲は、秋桜が咲く頃の父との思い出を温かく描いた叙情歌です。

縁側で交わす何気ない会話や湯のみに映る父の姿など、目に浮かぶような情景描写が秀逸で、哀愁あるメロデにのって静かに胸に響きます。

本作は2011年11月に発売されたベストアルバム『すぎもとまさと ベスト&ベスト』に収録された1曲。

秋の夜長に、親子の絆の尊さを改めて感じさせてくれる、大切な家族に思いをはせながら聴きたい珠玉のバラードです。