悲しい歌。涙活でココロ・デトックス
聴くだけでとても悲しくなるような歌の中から、スタジオスタッフがおすすめする名曲、人気曲をセレクトしてみました。
たまには涙活でココロをデトックスしましょう。
悲しい歌(31〜40)
なぜ…Hysteric Blue

Hysteric Blueの4枚目のシングル。
ドラマ「P.S.元気です、俊平」の主題歌です。
曲調が切なく、歌詞はうまくいかずにもどかしい恋を歌っています。
活動停止の後、メンバーの逮捕により、Hysteric Blueは解散へと追い込まれてしまいました。
夜空ノムコウSMAP

SMAPの27作目のシングル。
作詞者のスガシカオを始め、多くのアーティストがカバーした曲であり、音楽の教科書にも掲載されています。
冬の歌でもあり、冬の夜空を見ながら聞くと非常にしんみりとする曲です。
大人になるほどに良さの分かる曲ですね。
ロードTHE 虎舞竜

実話に基づいた悲しい曲。
恋人と、そのお腹に宿っていた新たな命を事故で亡くした男性の歌です。
第一章が最も有名ですが、この曲は全部で13章で構成されています。
1996年には映画化もされています。
歌っている高橋ジョージは最近離婚問題で揉めたことで有名です。
粉雪レミオロメン

レミオロメン8枚目のシングル曲。
ドラマ「1リットルの涙」挿入歌です。
「冬」をキーワードにしたカラオケランキングでは1位を獲得し、TSUTAYAでは最もレンタルされたCDであるなど、大変人気のある切ない曲です。
涙唄丘みどり

切ない女性の心情を繊細に描いた楽曲です。
丘みどりさんの伸びやかな歌声が、都会で孤独を感じる女性の内面をまるで映画のように表現しています。
2024年2月にリリースされたこの曲は、多くの人々の共感を集めました。
仕事帰りの地下鉄から出た瞬間に降り出す雨が、主人公の心情を象徴しているようで印象的です。
誰もが抱える不安や寂しさを優しく包み込むような歌声に、思わず涙があふれてしまうかもしれません。
一人で過ごす夜に聴けば、あなたの心に寄り添ってくれる一曲になるはずです。
空と君のあいだに中島みゆき

中島みゆきの31作目のシングル。
大きな反響を呼んだドラマ「家なき子」の主題歌であり、その歌詞は作中に出てくる主人公の愛犬リュウの目線で書かれたものです。
主人公を強く想う犬の気持ちに感動します。
いろいろなアーティストがカバーしています。
悲しい歌(41〜50)
夜な夜な夜な倉橋ヨエコ

曲調はそれほど悲しくはないですが、歌詞が非常に後ろ向きであり、女性が抱きがちな暗い感情を、少々狂気を覚えるような感じに歌いあげています。
女性は共感しやすいであろうと思われます。
ファンによる非公式PVが作られたり、ニコニコ動画でもよく使われたり、人気が高い曲です。