悲しい歌。涙活でココロ・デトックス
聴くだけでとても悲しくなるような歌の中から、スタジオスタッフがおすすめする名曲、人気曲をセレクトしてみました。
たまには涙活でココロをデトックスしましょう。
悲しい歌。涙活でココロ・デトックス(11〜20)
サヨナラのかわりにTUBE × GACKT

切なくも美しい別れの歌。
大切な人との別れを経験した人の心に深く寄り添う、心揺さぶる一曲です。
TUBEとGACKTさんのコラボレーションが生み出した珠玉のバラードは、失った人への思いを力強く表現しています。
2024年2月にリリースされた本作は、松重豊さんと遠藤憲一さんがW主演するミュージックビデオでも話題を呼びました。
誰もが経験する別れの痛みを、前を向く勇気へと変えてくれる楽曲。
大切な人を失った悲しみに寄り添い、心のデトックスを求める方にぴったりの1曲です。
DON’T CRYWANDS

この曲、はじまりから大好きなメロディで、すごく切なくて胸にぐっとこみ上げてきます。
何度も聴いて涙が出てきました。
感動できるロックバラードだと思います。
激しい曲も良いですが、こんな感じのバラードもとても感動します。
思い出せなくなるその日までback number

「別れたら、その人と過ごした日々はいつか忘れてしまう」そんな切ない気持ちを歌っている曲です。
聴くと自然と涙があふれてきてしまいます。
ボーカルの清水依与吏さんの切なく迫力のある歌声が心に染み込んで、泣きたい人の心にそっと寄りそってくれますね。
心変わりindigo la End

切ない失恋の痛みを綴った、indigo la Endの心に沁みる楽曲。
恋人との別れを決意した主人公の孤独な様子が、繊細な歌詞とメロディーで描かれています。
「思い通りにならなかった夜」や「予感が現れない最良の時期」といったフレーズが、恋の儚さを浮き彫りにします。
2024年4月にリリースされたこの曲は、アルバム『濡れゆく私小説』に収録。
川谷絵音さんの紡ぐ言葉が、失恋を経験した人の胸に深く響くはず。
夜の静けさの中で、過ぎ去った恋を振り返りたくなったとき、この曲を聴いてみてはいかがでしょうか?
きっと、あなたの心に寄り添ってくれるはずです。
Never Grow Upちゃんみな

失恋の曲には、失恋した気持ちを吐き出した悲しい曲がたくさんありますよね。
その中でも、今回ピックアップしたのはちゃんみなの『Never Grow Up』です。
軽快なリズムで曲は進んでいきますが、明るさをあまり感じさせない切なさが入り混じったサウンドです。
「失恋によって成長は止まってしまった」と、曲名の意味はそんなふうに解釈できそうですね。
涙ケツメイシ

ケツメイシによる感動ソングといえば、この一曲です。
悲しいとき、悔しいときなど、泣きたくなる時はたまにありますよね。
でも、かっこうをつけてしまったり我慢してしまったり、なかなか思い切って泣けない時があります。
そんな人はぜひ、この曲を聴いてみてください。
悲しい歌。涙活でココロ・デトックス(21〜30)
ノーチラスヨルシカ

現在、若者を中心に人気を獲得しているヨルシカ。
『ノーチラス』は、人生という暗闇を懸命に生きる少女の物語です。
夢を追う二人はともに歩こうとしたものの、「キミ」はいなくなってしまった。
忘れられないし、忘れたくない。
大切な人を失った悲しみに寄り添ってくれる曲です。
また、愛というものの奥深さと繊細さも描いており、心に刺さる曲です。