L’Arc~en~Cielの名曲|大ヒット曲から隠れた名曲まで一挙紹介
1994年のメジャーデビューから今日に至るまで、日本のロックシーンをけん引し続けているL’Arc~en~Cielの楽曲。
その楽曲には、人々をひきつける不思議な魅力が宿っています。
hydeさんのはかなげな歌声と印象的な歌詞、透明感のある曲調と一度聴いたら忘れられないメロディライン……そんな彼らの音楽に心を奪われた人も多いのではないでしょうか?
この記事では、時代をこえて愛され続けているL’Arc~en~Cielの名曲をご紹介します。
- L'Arc~en~Cielの人気曲ランキング【2025】
- L'Arc~en~Cielのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 【初心者向けラルク】L'Arc~en~Cielの歌いやすい楽曲
- L'Arc~en~Cielの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- hide(ヒデ)の名曲・人気曲
- X JAPANの名曲・人気曲
- L'Arc~en~Cielのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- HY(エイチワイ)の名曲・人気曲
- GLAYの人気曲。おすすめの名曲
- CRYSTAL LAKEの名曲・人気曲
- 変わらぬ美しさと存在感のインパクト!Hydeの人気曲ランキング
- L'Arc~en~Cielのクリスマスソング・人気曲ランキング【2025】
- LUNA SEAの名曲。通も唸る深い魅力を持つ楽曲たち
L’Arc~en~Cielの名曲|大ヒット曲から隠れた名曲まで一挙紹介(81〜90)
THE GHOST IN MY ROOML’Arc〜en〜Ciel

L’Arc~en~Cielファンの男性の方は多いはず。
そんなあなたに押さえておいて欲しいのがこの曲です。
1997年にリリースされたシングル「虹」にカップリングとして収録されています。
歌詞のダークな世界観がハロウィンに似合いますね。
HEAVEN’S DRIVEL’Arc〜en〜Ciel

大人気ロックバンドL’Arc~en~Cielのヒット曲。
これまでこんなにかっこいいロックがヒットするというとは稀でした。
マイナーだったロックをメジャーに押し上げてくれたのはL’Arc~en~Cielといっても過言ではないでしょう。
LORERAYL’Arc〜en〜Ciel

イントロがピアノで始まるのですが、重厚な音でとてもかっこいい演奏から始まります。
初めは低音が印象的ですが、全体的に壮大な世界観に浸れます。
雨の曲ではないのですが、雨でちょっとしっとり暗い気分になっているときなどに聴きたい曲です。
NEO UNIVERSE/finaleL’Arc〜en〜Ciel

2000年で最も売れたヴィジュアル系バンドがこのラルクアンシエルとなります。
独特の世界観があるバンドという事で、女性を中心に売れて110万枚を超える大ヒットとなり、年間シングルランキングでも10位となりました。
SHINEL’Arc〜en〜Ciel

『NEXUS 4』との両A面でリリースされた35thシングル曲『SHINE』。
テレビアニメ『精霊の守り人』のオープニングテーマとして起用されたほか、中国では江崎グリコ「Mousa」のCMソングに使用されたナンバーです。
全体的にキーが高く音程の跳躍もところどころに登場するため、カラオケで歌う際にはご自身に合ったキーに設定して歌いましょう。
メロディー自体はゆったりしているため、覚えやすく歌いやすいであろうポップチューンですので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
Nexus 4L’Arc〜en〜Ciel

スバルのレガシィのCM曲で、2008年ごろに放映されていました。
当時はラルクがタイアップするということでファンは大盛り上がりでした。
スバルといえば独特のエンジン音がかっこいいんですよね。
この曲が一役買ったことでしょう。
L’Arc~en~Cielの名曲|大ヒット曲から隠れた名曲まで一挙紹介(91〜100)
Wind of GoldL’Arc〜en〜Ciel

アコースティック・ギターの音がきれいな広がっていくのなかで、時間が流れていく感じの静かなイメージなバラードです。
憂いのようにも感じられるhydeの歌声がとても魅力的です。
L’Arc〜en〜Cielの第二作目のアルバム「Tierra」(ティエラ)に収録されています。
この楽曲は、1作目シングル「Blurry Eyes」(ブルーリー アイズ)のカップリングとして、収録されているリミックスバージョンがあります。





