RAG MusicRock
素敵なロック
search

L’Arc~en~Cielの名曲|大ヒット曲から隠れた名曲まで一挙紹介

1994年のメジャーデビューから今日に至るまで、日本のロックシーンをけん引し続けているL’Arc~en~Cielの楽曲。

その楽曲には、人々をひきつける不思議な魅力が宿っています。

hydeさんのはかなげな歌声と印象的な歌詞、透明感のある曲調と一度聴いたら忘れられないメロディライン……そんな彼らの音楽に心を奪われた人も多いのではないでしょうか?

 この記事では、時代をこえて愛され続けているL’Arc~en~Cielの名曲をご紹介します。

L’Arc~en~Cielの名曲|大ヒット曲から隠れた名曲まで一挙紹介(81〜90)

HEAVEN’S DRIVEL’Arc〜en〜Ciel

大人気ロックバンドL’Arc~en~Cielのヒット曲。

これまでこんなにかっこいいロックがヒットするというとは稀でした。

マイナーだったロックをメジャーに押し上げてくれたのはL’Arc~en~Cielといっても過言ではないでしょう。

LORERAYL’Arc〜en〜Ciel

L’Arc~en~Ciel – LORELEY | Subtitle Indonesia
LORERAYL'Arc〜en〜Ciel

イントロがピアノで始まるのですが、重厚な音でとてもかっこいい演奏から始まります。

初めは低音が印象的ですが、全体的に壮大な世界観に浸れます。

雨の曲ではないのですが、雨でちょっとしっとり暗い気分になっているときなどに聴きたい曲です。

NEO UNIVERSE/finaleL’Arc〜en〜Ciel

2000年で最も売れたヴィジュアル系バンドがこのラルクアンシエルとなります。

独特の世界観があるバンドという事で、女性を中心に売れて110万枚を超える大ヒットとなり、年間シングルランキングでも10位となりました。

浸食L’Arc〜en〜Ciel

L’Arc~en~Ciel 浸食~lose control~ live
浸食L'Arc〜en〜Ciel

シングル同時3枚を発売して話題になった1曲です。

他はHONEY、花葬の2曲が収録されていました。

自身のシングル同時発売は1998年前後にもありました。

映画「GODZILLA」に挿入歌として使われています。

サビに変拍子が使われており、気持ち悪さとかっこよさが絶妙にマッチしています。

Wind of GoldL’Arc〜en〜Ciel

アコースティック・ギターの音がきれいな広がっていくのなかで、時間が流れていく感じの静かなイメージなバラードです。

憂いのようにも感じられるhydeの歌声がとても魅力的です。

L’Arc〜en〜Cielの第二作目のアルバム「Tierra」(ティエラ)に収録されています。

この楽曲は、1作目シングル「Blurry Eyes」(ブルーリー アイズ)のカップリングとして、収録されているリミックスバージョンがあります。

追憶の情景L’Arc〜en〜Ciel

L’Arc-en-Ciel 追憶の情景 ~Tsuioku no Joukei~ (live) sub rōmaji+español
追憶の情景L'Arc〜en〜Ciel

大切な人との時間を自らの手で終わらせてしまったことへの後悔を歌った、切ないロックバラードです。

1993年発売のファーストアルバム「DUNE」に収録されています。

コラースの効いたギターのアルペジオとhydeのはかない歌声がマッチしていますね。

一人きりの夜、自分だけの世界にひたりたい時に聴きたくなります。

L’Arc~en~Cielの名曲|大ヒット曲から隠れた名曲まで一挙紹介(91〜100)

星空L’Arc〜en〜Ciel

L’arc en ciel – Hoshizora Tour 2007 Live
星空L'Arc〜en〜Ciel

国民的なバンド、L’Arc〜en〜Cielが2005年に発売したアルバム「AWAKE」に収録されています。

ボーカルのHydeの伸びやかな声が引き立つミディアムテンポの曲になっています。

L’Arc〜en〜Cielにはヒット曲がたくさんあるのですが、こちらも隠れた名曲です。