【2025】洋楽ハードロックの今。注目の曲まとめ
1960年代のサイケデリックロックやブルースロックから影響を受け、よりラウドでアグレッシブなギターを主体として70年代以降に定着したハードロック。
ヘビーメタルとの差異は明確な基準があるわけではないのですが、2020年代の今も、いわゆるヘビーメタルとはまた違った「ハードロック」を鳴らすバンドはベテランはもちろん若手にも存在しているのですね。
今回の記事では、ハードロックの大御所はもちろん、ビンテージなハードロックからの影響を感じさせる若手まで、広い意味でのハードロックを鳴らすバンドの最新の人気曲やオススメの曲をご紹介。
2020年代のハードロックの「今」を知る上でもオススメです!
- 【2025】洋楽メタル好き必見!最新の人気曲、注目曲まとめ
- 【2025】絶対に外せない海外のメタルバンド~ベテランから若手まで紹介
- ハードロックの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム
- 現代のロックシーンに繋がるオルタナティブロックのおすすめ洋楽バンド
- 洋楽ロック人気ランキング【2025】
- 【洋楽】最高にロックでかっこいいギターリフまとめ【2025】
- 【2025】おすすめのオルタナティブメタルバンドまとめ
- 【2025】日本のハードロックバンド。海外でも人気のバンドまとめ
- スラッシュメタルを代表する海外のバンドまとめ
- 【2025】ギターソロがかっこいい洋楽の名曲まとめ
- 【2025】邦楽ハードロックの名曲。聴いておきたい人気曲まとめ
- 40代に人気のバンド曲ランキング【2025】
- 20代に人気のバンド曲ランキング【2025】
【2025】洋楽ハードロックの今。注目の曲まとめ(111〜120)
StarsThe Winery Dogs

ハードロック界の革新を牽引するザ・ワイナリー・ドッグスから、しかと心に響く楽曲『Stars』が登場!
ソロセクションでの自在なインプロビゼーションと、ひとりひとりのフィードバックが織りなすハーモニーはまさに圧巻です。
リッチー・コッツェンさんの飾らない風景をバックにしたミュージックビデオも存在感たっぷり。
彼らの音楽性の深さと、複雑な感情を紡いだ歌詞は、聴く人の心に真摯に語りかけます。
なんとも言えない重みと瑞々しさを備えた『Stars』は、今も進化を続けるハードロックの輝く証し。
まさに今、この時代に見逃せない1曲ですよ!
【2025】洋楽ハードロックの今。注目の曲まとめ(121〜130)
Blood On The StageTuk Smith & The Restless Hearts

ロックンロールの栄光と苦悩を描いた熱いナンバーが、Tuk Smith & The Restless Heartsから届きました。
70年代から80年代のクラシックロックに強く影響を受けた彼らの音楽性が存分に発揮された本作は、激しいギターリフとエモーショナルな歌詞が特徴的です。
2024年7月18日にリリースされたこの曲は、アルバム『Rogue To Redemption』からの先行シングルとなっています。
Tuk Smithさんは、Bruce SpringsteenやTom Pettyといった偉大なストーリーテラーからインスピレーションを得て、自身の経験や労働者階級アメリカの物語を織り交ぜた歌詞を紡ぎ出しています。
ステージ上での激しいパフォーマンスや、その裏に潜む葛藤を描写した本作は、ロックの真髄に触れたい方にぴったりです。
sTraNgeRsBring Me The Horizon

メタルコアサウンドにデジタルを取り入れ唯一無二のサウンドを作り出したイギリスのバンド、ブリング・ミー・ザ・ホライズン。
そんな彼らが2022年にリリースしたシングルが『sTraNgeRs』で、イギリスのロックチャートでは第6位にランクインしています。
1番は歌とギターが始まり、簡単なリズムが乗ってくるシンプルな構成。
サビからはドラムとベース、ヘヴィなエレキギターが登場し、重ためなサウンドへ変化していくんですよね。
Rain On The GravesBruce Dickinson

鋼鉄のフロントマン、ブルース・ディキンソンさんの新境地。
約19年ぶりとなった2024年3月リリースのソロアルバム『The Mandrake Project』から放つ一曲が、ここに降臨しました。
ジョニー・キャッシュを彷彿とさせるアウトロー・カントリー調のサウンドに乗せて、死と芸術家の宿命を描き出す歌詞は圧巻。
オカルティックな世界観とブルースさんの圧倒的ヴォーカルが渾然一体となった、ゴシックホラーのような一曲です。
『The Mandrake Project』は、同タイトルのコミックブックプロジェクトとリンクしており、今春から夏にかけてのUKとヨーロッパツアーでも披露される予定。
ヘヴィメタルの枠を超えて、新たな表現に挑戦し続けるブルース・ディキンソンさんの、最新の心象風景をご堪能あれ。
Winter Storm VigilantesEnsiferum

2024年10月にリリースされたアルバム『Winter Storm』からの一曲は、エンシフェルムさんならではの壮大なファンタジーの世界観を描いたエピックメタルチューンです。
激しいリフと壮麗なオーケストレーションが融合した楽曲は、バンドお得意のメロディアスさも健在。
ただ、そこはデスメタル的な過激さも同居しており、彼らにしか成し得ないメタルサウンドを聴かせてくれますよ。
本作のテーマは、ベーシストのサミ・ヒンッカさんが執筆中のファンタジー小説に基づいており、空を飛ぶ力を求める集団と北の民との戦いを描いています。
エンシフェルムさんの音楽を聴いたことがない方にも、フォークメタルの魅力を存分に味わえるオススメの1曲ですよ。
Dead Again JayneLordi

フィンランドが生んだ怪物集団ローディが放つ「Dead Again Jayne」は、70年代に確立されたハードロックジャンルの新たな傑作と言えます。
映画的な世界観をテーマに、モービッドでダイナミックな音楽性を鳴らすこの曲はいかにも彼ららしい王道のハードロックナンバーですね。
実は覚えやすいメロディ満載、エンタメ性も抜群な彼らは見る者を引き込むその圧巻のステージも魅力ですから、ぜひ動画などで体感してみてください。
Forge Your FutureSpirit Adrift

2015年にマルチ・インストゥルメンタリストのNate Garrettさんによるスタジオ・プロジェクトとして活動を開始したスピリット・アドリフトは、現代ヘビーメタル界において高い評価を得ているバンドです。
古き良きメタルへの憧憬が感じられるビンテージなサウンドは、ハードロック好きにも十二分にアピールする魅力を兼ね備えています。
2022年現在までに4枚のアルバムをリリースしている彼らですが、今回は2021年に発表されたEP作品『Forge Your Future』の表題曲を紹介します。
ゆったりとしたテンポで展開していくドゥーム・メタル特有のサウンドは健在で、哀愁の音色を奏でるアコースティックギターの導入や甘さに流され過ぎないメロディアスさ、耳に残るダイナミックなギターのリフ、ここぞとばかりに飛び出す熱すぎるギター・ソロがいぶし銀のカッコ良さを演出しております。
スピリチュアル・ベガーズ辺りがお好きな方にもオススメです!





