RAG MusicRock
素敵なロック
search

最新の邦楽ロックの人気曲・流行曲

音楽シーンを賑わす邦楽ロックの人気曲の中から、音楽スタジオのスタッフが選ぶおすすめの最新曲をご紹介します。

邦楽ロック入門としてもおすすめの最新プレイリストです!

最新の邦楽ロックの人気曲・流行曲(11〜20)

分岐点WANIMA

WANIMA 「分岐点 」OFFICIAL MUSIC VIDEO
分岐点WANIMA

熊本出身の俳優、高良健吾さんが力強く走るMVも印象的な、WANIMAによる2025年6月のシングルです。

もともとは全国ツアーのオープニングSEとして制作された曲。

曲の中で歌われているのは、人生における選択の瞬間や自分自身との向き合い方です。

葛藤を乗り越え、未来へ踏み出す覚悟を力強いバンドサウンドに乗せています。

次の一歩へ進む勇気がほしい、そんな気持ちにピッタリ!

「ここから始めるんだ!」という決意を、この曲にかき立ててもらいましょう!

青空マルシィ

マルシィ – 青空(Official Music Video)
青空マルシィ

迷いや葛藤を抱えながらも進んでいけばいつか心が晴れる、という希望を描いた、エモーショナルなロックバラードです。

マルシィの作品で、映画『青春ゲシュタルト崩壊』の主題歌として2025年6月にリリースされました。

ボーカルギターの吉田右京さんが脚本を読み込み、自身の経験も重ねて制作したとあって、複雑な思いを抱える登場人物たちに寄り添い、聴く人の心にも優しく響く仕上がりです。

自分を見失いそうな時、そっと背中を押してくれるはずですよ。

主人公SUPER BEAVER

SUPER BEAVER「主人公」MV  (フジテレビ系『めざましテレビ』テーマソング)
主人公SUPER BEAVER

誰もが自分の人生の主役であると教えてくれる、壮大で温かいロックナンバーです。

『らしさ』や『名前を呼ぶよ』でも知られるロックバンド、SUPER BEAVERの楽曲で、2025年7月にシングルとしてリリース。

フジテレビ系『めざましテレビ』の2025年度テーマソングに起用されました。

結成20周年という記念の年にふさわしく、管楽器や弦楽器も加わったバンドサウンドに、ボーカル渋谷龍太さんの力強い歌声が響き渡ります。

日々の営みを肯定してくれる本作を、一日の始まりにぜひ聴いてみてください!

NO MAPUVERworld

UVERworld『NO MAP』(Official Music Video)
NO MAPUVERworld

魂を揺さぶるようなギターリフと、鋭いビートが炸裂するロックチューンです!

ロックバンドUVERworldによる作品で、2025年6月にシングルとしてリリースされました。

ABEMAの『Mリーグ2025-26』オフィシャルソングに起用。

多彩な音楽要素を昇華させる彼らならではの、高揚感あふれるサウンド展開に心が震えます。

そしてTAKUYA∞さんの情熱的なボーカルがたまらないんですよね!

そして歌詞には地図を持たずに新たな道を踏み出す、そんな決意が落とし込まれています。

現状に満足していない方、この曲で闘志を燃やしましょう!

MEMEME~女女しい女じゃいられない~デラックスxデラックス

MEMEME~女女しい女じゃいられない~ / デラックス×デラックス
MEMEME~女女しい女じゃいられない~デラックスxデラックス

デラックスxデラックスによる作品で、2025年6月発売のアルバム『超重ギガ』に収録されています。

強がりな態度の裏で、本当は素直になりたいと願う片思いソング。

その揺れる心をアップテンポでキャッチーなロックサウンドが後押ししています。

エネルギッシュな歌声もあいまって、聴いていてテンションが上がるんですよね。

この曲を聴けば、好きな人に告白する勇気が出るかも。

マニックNEE

心の内側で渦巻く複雑な感情を丁寧に音楽で表現した、NEEの新体制初となるシングルです。

躁状態を意味するタイトル通り、ジェットコースターのような感情の起伏が楽曲全体を貫いています。

ロックを軸にしつつもいろいろなジャンルを織り交ぜた多彩なサウンドが印象的ですね。

自分の心の中で葛藤している人や、新しいスタートを切りたい人にピッタリの楽曲です。

最新の邦楽ロックの人気曲・流行曲(21〜30)

Spicy Queen花冷え。

【花冷え。】 – Spicy Queen – Music Video 【HANABIE.】
Spicy Queen花冷え。

結成10周年を記念した『Spicy Queen』は、まさに「原宿コア」の集大成といえる仕上がりです。

2025年5月に配信リリースされた作品で、ハードコアサウンドを基盤にしながらも予測不能な展開が待ち受けています。

ユキナさんの激しいシャウトと中毒性の高い曲構成がめちゃくちゃかっこいいんですよね。

熱い気持ちになりたいとき、気合を入れたいときにぜひ聴いてみてください!