最新の邦楽ロックの人気曲・流行曲
音楽シーンを賑わす邦楽ロックの人気曲の中から、音楽スタジオのスタッフが選ぶおすすめの最新曲をご紹介します。
邦楽ロック入門としてもおすすめの最新プレイリストです!
最新の邦楽ロックの人気曲・流行曲(31〜40)
Fixブランデー戦記

葛藤を抱えた心を包み込むようなサウンドアレンジが特徴。
2025年5月にリリースされた1stアルバム『BRANDY SENKI』の収録曲で、NTTドコモのモバイルサービス「ahamo」の新生活キャンペーンタイアップソングとして起用されました。
曲が進んでいくにつれドラマチックになっていく音像、力強さを増す歌声に引き込まれます。
新たな一歩を踏み出そうとしている人、心に不安を抱えながらも前に進もうとしている人の背中を押してくれる、そんな1曲です。
アバランチ徒然書簡

2025年4月にリリースされた本作は、独特なアレンジとサウンドメイキングで聴き手を惹きつけます。
音楽の幅広さはもちろん、余白のある歌詞とメロディの融合が見事な一曲。
アルバム『大衆ノベル』に続く意欲作で、バンドの新たな挑戦が感じられます。
ギター、ベース、ドラム、キーボードの演奏陣が生み出すグルーヴ感と、Kuuさんの透明感のある歌声が見事にマッチした楽曲となっています。
文学好きの方や、歌詞の世界観を大切にする音楽ファンにおすすめの一曲です。
ライムライトDeNeel

大阪で誕生し、「OSAKA REVIVAL POP」という独自の音楽ジャンルを開拓したDeNeelは、歌謡曲の要素を現代的なサウンドへと昇華させた魅力的なバンドです。
2017年の結成以来、R&Bのようなグルーヴ感とゆがみのあるギターサウンド、艶やかなヴォーカルで独自の世界観を築いています。
2019年には活動拠点を東京へ移し、YouTubeでの楽曲再生回数38万回超えを記録するなど、着実にファンを増やしてきました。
2023年7月にはアニメや映画の主題歌を担当し、メディアでの露出も増加。
メンバーそれぞれが多彩な音楽的バックグラウンドを持ち、ネオ歌謡曲的なサウンドを生み出しています。
懐かしさと新しさが融合した彼らの音楽は、世代を超えて楽しめる一枚です。
クスシキMrs. GREEN APPLE

神秘的な物語が織りなす情景を、オリエンタルな雰囲気のメロディーとバンドサウンドで表現した作品です。
Mrs. GREEN APPLEが2025年4月に手がけた本作は、テレビアニメ『薬屋のひとりごと』第2期第2クールのオープニングテーマとして起用され、久保田真悟さんと大森元貴さんとで編曲を担当しました。
古語の「奇し」が持つ二面性から着想を得た歌詞は、言葉の力や感情の機微、そして時を超えた愛を繊細に紡ぎ出します。
物語に寄り添い、心の奥底に響く歌声とともに、人生の不思議さや大切な思いに触れたい方にオススメの一曲です。
片想いSUPER BEAVER

切ない思いを胸に秘めながら前を向く姿を歌い上げた、みずみずしい青春のメッセージソング。
エモーショナルな歌声と心揺さぶるメロディが織りなす楽曲は、NHK総合の夜ドラ『バニラな毎日』の劇中歌として、2025年3月にSUPER BEAVERが手掛けた渾身の1曲です。
力強いボーカルとキャッチーなサウンドが、思いを伝えられずにいる誰かの背中を優しく押してくれるはずです。
本作は、同時期にリリースされたシングル『片思い / 涙の正体』に収録され、ドラマの主題歌『涙の正体』とともに注目を集めています。
一人で過ごす夜や、大切な人のことを考えながら聴きたい、心温まる楽曲として、多くのリスナーの心に寄り添っています。