最新の邦楽ロックの人気曲・流行曲
音楽シーンを賑わす邦楽ロックの人気曲の中から、音楽スタジオのスタッフが選ぶおすすめの最新曲をご紹介します。
邦楽ロック入門としてもおすすめの最新プレイリストです!
- 【邦楽ロック】オススメの日本のロックバンド
- 【定番から最新まで】オススメの邦楽ロックバンドまとめ!【2025】
- 夏に聴きたいロックバンドの爽快感、疾走感にあふれる曲
- 【最新・定番】ロックなボカロ曲特集【VOCAROCK】
- ロックナンバーからダンスチューンまで!令和のかっこいい曲
- 2000年代の邦楽ロックバンドの名曲【邦ロック】
- ロックンロールな日本のバンド特集【邦楽ロック】
- 【感動】心が動くオススメのロックバラードまとめ
- 【2025】最近ラジオで流れている邦楽人気曲まとめ
- ジャンル別の盛り上がるバンドの曲
- ガールズバンドの青春ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 春に聴きたいロックの名曲、おすすめの人気曲
- テンション爆上がりのバンドナンバー!男性ボーカルの盛り上がる曲
最新の邦楽ロックの人気曲・流行曲(31〜40)
tragedyChilli Beans.

夢の追求における葛藤やジレンマを表現した楽曲です。
専門学校モード学園2025年度テレビCM「ぜんぶやっちゃえ」篇のタイアップソングで、2025年4月にリリースされました。
Chilli Beans.らしいギターロックサウンドが光る本作。
このオルタナティブな音像が刺さる方は多いんじゃないでしょうか。
夢に向かって進む中で感じる迷いや不安を、この曲が代弁してくれるかも。
目標に向かってがんばる学生さんや若手社会人の方にぜひ聴いていただきたいです。
プライドNovel Core

ロックサウンドがガツンと来る、Novel Coreの意欲作です。
2025年4月にリリースされた作品で、子どもの頃からの信念や、大人になる過程での決断など、自分を貫く覚悟をさまざまな角度から描き出しています。
情熱的な音像に魂が揺さぶられるんですよね。
MVはファンから寄せられた思い出の写真と直筆の歌詞が重ね合わせた、エモーショナルな内容。
自分の信じる道を進もうとする人の背中を、力強く押してくれます。
南新町ハク。

映画『6人ぼっち』の主題歌としてリリースされた楽曲です。
2025年5月に公開されたこの曲は、変わらない日常の中で抱える悩みや葛藤、そしてその先にある光を鮮やかに描き出しています。
奥行きのあるバンドサウンドに、ボーカルあいさんのふわりと浮かぶような歌声がよく合っているんですよね。
今まさに10代の方にとって、とくひ響くものがあるはず。
青春時代の揺れ動く心情に、ぜひ共感していってください!
映画の世界バイバイ・ニーチェ

2025年に配信された本作は日常とファンタジーを行き来するような、浮遊感のあるポップロックチューンです。
ロックバンド、バイバイ・ニーチェによる作品で、同年1月にリリース、5月にMV公開されました。
平凡な毎日に疲れてしまった若者の気持ちに寄り添うメッセージと、キャッチーな展開が魅力的なナンバーです。
通学や通勤、友だちとの外出など、日常のあらゆるシーンで楽しめる曲だと思います。
Fixブランデー戦記

葛藤を抱えた心を包み込むようなサウンドアレンジが特徴。
2025年5月にリリースされた1stアルバム『BRANDY SENKI』の収録曲で、NTTドコモのモバイルサービス「ahamo」の新生活キャンペーンタイアップソングとして起用されました。
曲が進んでいくにつれドラマチックになっていく音像、力強さを増す歌声に引き込まれます。
新たな一歩を踏み出そうとしている人、心に不安を抱えながらも前に進もうとしている人の背中を押してくれる、そんな1曲です。
最新の邦楽ロックの人気曲・流行曲(41〜50)
アバランチ徒然書簡

2025年4月にリリースされた本作は、独特なアレンジとサウンドメイキングで聴き手を惹きつけます。
音楽の幅広さはもちろん、余白のある歌詞とメロディの融合が見事な一曲。
アルバム『大衆ノベル』に続く意欲作で、バンドの新たな挑戦が感じられます。
ギター、ベース、ドラム、キーボードの演奏陣が生み出すグルーヴ感と、Kuuさんの透明感のある歌声が見事にマッチした楽曲となっています。
文学好きの方や、歌詞の世界観を大切にする音楽ファンにおすすめの一曲です。
クスシキMrs. GREEN APPLE

神秘的な物語が織りなす情景を、オリエンタルな雰囲気のメロディーとバンドサウンドで表現した作品です。
Mrs. GREEN APPLEが2025年4月に手がけた本作は、テレビアニメ『薬屋のひとりごと』第2期第2クールのオープニングテーマとして起用され、久保田真悟さんと大森元貴さんとで編曲を担当しました。
古語の「奇し」が持つ二面性から着想を得た歌詞は、言葉の力や感情の機微、そして時を超えた愛を繊細に紡ぎ出します。
物語に寄り添い、心の奥底に響く歌声とともに、人生の不思議さや大切な思いに触れたい方にオススメの一曲です。