最新の邦楽ロックの人気曲・流行曲
音楽シーンを賑わす邦楽ロックの人気曲の中から、音楽スタジオのスタッフが選ぶおすすめの最新曲をご紹介します。
邦楽ロック入門としてもおすすめの最新プレイリストです!
- 【邦楽ロック】オススメの日本のロックバンド
- 【定番から最新まで】オススメの邦楽ロックバンドまとめ!【2025】
- 夏に聴きたいロックバンドの爽快感、疾走感にあふれる曲
- 【最新・定番】ロックなボカロ曲特集【VOCAROCK】
- ロックナンバーからダンスチューンまで!令和のかっこいい曲
- 2000年代の邦楽ロックバンドの名曲【邦ロック】
- [Alexandros]の感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- ロックンロールな日本のバンド特集【邦楽ロック】
- 【感動】心が動くオススメのロックバラードまとめ
- 【2025】最近ラジオで流れている邦楽人気曲まとめ
- ジャンル別の盛り上がるバンドの曲
- ガールズバンドの青春ソング。おすすめの名曲、人気曲
- テンション爆上がりのバンドナンバー!男性ボーカルの盛り上がる曲
最新の邦楽ロックの人気曲・流行曲(211〜220)
TempestMorfonica

エネルギッシュな音楽性とシンフォニックな世界観が融合したMorfonicaの新曲。
バイオリンロックバンドである彼女たちの魅力が存分に詰まった一曲です。
内なる葛藤や成長を表現した力強い歌詞が心に響きます。
2024年9月21日にリリースされた7thシングル『Tempest/Wreath of Brave』に収録されており、スマホゲーム『BanG Dream! ガールズバンドパーティ!』に登場する楽曲でもあります。
Morfonicaのメンバーたちが演じるキャラクターの感情や思いが曲全体を通じて表現されているのも魅力的。
心が揺さぶられるような感動を味わいたい人にピッタリですよ!
Fifty’s map ~おとなの地図Mr.Children

ミスチルの略称で知られ、数多くの有名曲を世に送り出してきた4人組ロックバンド、Mr.Children。
21stアルバム『miss you』に収録されている楽曲『Fifty’s map 〜おとなの地図』は、尾崎豊さんの『十七歳の地図』からインスパイアされて制作されたナンバーです。
大人になって変わってしまった環境と変わらない気持ちがあることをイメージさせるリリックは、社会に出て日々を戦う方であれば共感してしまうのではないでしょうか。
ドラマチックなメロディーやアンサンブルが哀愁を感じさせる、エモーショナルなロックチューンです。
of courseMr.FanTastiC

さまざまなアーティストの楽曲をカバーする歌い手としても活躍するメガテラ・ゼロさんを中心に結成されたMr.FanTastiC。
彼らが2023年にリリースした『of course』は、大切な人に向けた素直なメッセージが込められた楽曲です。
温かみのあるギターのアルペジオと透きとおるコーラスから幕を開けると、メガテラ・ゼロさんの力強いボーカルが響きます。
ギター、ドラム、ベースのそれぞれの楽器が重厚感のある演奏を届ける情熱的なロックナンバーです。
最新の邦楽ロックの人気曲・流行曲(221〜230)
ANTENNAMrs. GREEN APPLE

幅広いバックグラウンドを感じさせるカラフルな楽曲群で、幅広い層のリスナーから注目を集めている3人組ロックバンド、Mrs. GREEN APPLE。
5thアルバムのタイトルトラックにしてオープニングを飾る楽曲『ANTENNA』は、耳に残るシンセサウンドとヒステリックなギターサウンドのアンサンブルが耳に残りますよね。
目まぐるしく転調していくアレンジは、リリックでも描かれているまだ見ぬ未来への期待と不安が入り混じっているのを感じられるのではないでしょうか。
フックのあるメロディーが印象的な、爽快感のあるロックチューンです。
自由とヒステリーMy Hair is Bad

人間の内なる葛藤を鮮やかに描き出す楽曲が誕生しました。
My Hair is Badの新曲は、自由を求める心と、それに伴うヒステリーの狭間で揺れ動く心情を巧みに表現しています。
力強いメロディと繊細な歌詞が織りなす世界観に、思わず引き込まれてしまいそうです。
2024年2月に公開されたこの曲は、前作とストーリーが連動するミュージックビデオも話題を呼んでいます。
椎木知仁さんのハスキーボイスが、リアルな感情をより一層引き立てる本作。
人生の岐路に立たされたとき、ふと聴きたくなる1曲かもしれません。
G.O.D.NEMOPHILA

力強さと美しさを兼ね備えたガールズバンドNEMOPHILAが放つ、前向きなメッセージが込められた楽曲です。
2024年7月に配信リリースされた本作は、4人体制となってから初の楽曲となりました。
ヘヴィメタルの激しさと、前向きな歌詞が織りなす世界観は、困難に立ち向かう勇気を与えてくれるのではないでしょうか。
mayuさんのパワフルなボーカルと、SAKIさんらの迫力あるサウンドは、聴く人の心を強く揺さぶります。
自分の道を切り開きたい人にぴったりの一曲です。
琥珀NIKO NIKO TAN TAN

幻想的なサウンドと繊細な歌声が夜空を彩る一曲。
NIKO NIKO TAN TANさんの新境地を開くような本作は、宵闇に佇む誰もが自分だけの物語を見つけられそう。
音になった詩とも言えるこの楽曲は、心の奥深くに響くメロディで聴き手を惹きつけます。
さらりと流れるビートが時間を忘れさせ、現実を離れた一時を提供。
まるで宝石のようなその美しさは、リスナーの心に刻まれることでしょう。
2023年6月にリリースされた本作は、梅雨の季節にぴったりな雰囲気。
眠れない夜に聴きたい、心に寄り添う一曲としておすすめです。





