最新の邦楽ロックの人気曲・流行曲
音楽シーンを賑わす邦楽ロックの人気曲の中から、音楽スタジオのスタッフが選ぶおすすめの最新曲をご紹介します。
邦楽ロック入門としてもおすすめの最新プレイリストです!
- 【邦楽ロック】オススメの日本のロックバンド
- 【定番から最新まで】オススメの邦楽ロックバンドまとめ!【2025】
- 夏に聴きたいロックバンドの爽快感、疾走感にあふれる曲
- 【最新・定番】ロックなボカロ曲特集【VOCAROCK】
- ロックナンバーからダンスチューンまで!令和のかっこいい曲
- 2000年代の邦楽ロックバンドの名曲【邦ロック】
- [Alexandros]の感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- ロックンロールな日本のバンド特集【邦楽ロック】
- 【感動】心が動くオススメのロックバラードまとめ
- 【2025】最近ラジオで流れている邦楽人気曲まとめ
- ジャンル別の盛り上がるバンドの曲
- ガールズバンドの青春ソング。おすすめの名曲、人気曲
- テンション爆上がりのバンドナンバー!男性ボーカルの盛り上がる曲
最新の邦楽ロックの人気曲・流行曲(291〜300)
BORDERWurtS

心乱される現代人に勇気を与える楽曲です。
WurtSさんが手掛けたこの作品は、正義と悪の境界線上で揺れ動く人々の姿を鮮やかに描き出しています。
速すぎる世界に追いつこうとする人々の葛藤や、期待に応えようともがく姿が歌詞に込められており、聴く人の心に深く響きます。
本作は2023年6月に発表され、漫画『SAKAMOTO DAYS』とのコラボレーションで話題を呼びました。
完全招待制のイベントでライブ初披露された後、ミュージックビデオが公開されています。
現代社会の複雑さに向き合う人々や、自分の生き方に迷いを感じている方にぜひ聴いてほしい1曲です。
NOISEWurtS

映画『ブルーピリオド』の主題歌として書き下ろされた本作。
青春と情熱を描いたポップロックナンバーで、ダンスミュージックの要素も含んだエネルギッシュな曲調が特徴です。
WurtSさんの初期の感情と映画の主人公の心境をリンクさせた歌詞は、不安や悔しさを乗り越える力強さを感じさせます。
2024年7月に配信リリースされ、すでにライブツアーで先行披露されるなど、ファンからも高評価。
自分の殻を破りたい人や、夢に向かって頑張る人にぴったりの1曲です。
エヴォリューションWurtS

現代社会への疑問や不満、そして変革への強い思いを込めたWurtSさんの楽曲。
「息もできない」状況から抜け出し、共に新しい未来を作ろうと呼びかける力強いメッセージが心に響きます。
国際工科専門職大学のCMソングとしても起用された本作は、2024年5月にリリースされたEP『エヴォリューション』の表題曲。
全国ツアーも予定されており、ライブでの披露が今から楽しみですね。
自分自身や社会を変えたいと思っているあなたに、ぜひ聴いてほしい1曲です。
きっと新しい自分を見出すきっかけになるはずですよ。
ぎゅっとして、YUTORI-SEDAI

誰もが持つマイナスな感情に寄り添うリリックが若い世代を中心に支持を集めている3ピースロックバンド、YUTORI-SEDAI。
2023年7月7日にリリースされたデジタルシングル曲『ぎゅっとして、』は、SNSで大きな注目を集めた『すき』の続編曲としてリリースされました。
パートナーへのあふれる気持ちをストレートに描いたリリックは、世代を問わず忘れていた気持ちを思い出させてくれますよね。
軽快なシャッフルビートに乗せた優しい歌声が心に染みる、エモーショナルなポップチューンです。
Backseat[Alexandros]
![Backseat[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/FRWnF9Hmqsg/sddefault.jpg)
爽やかで軽快な雰囲気が魅力の[Alexandros]の新曲です。
2024年9月にリリースされた本作は、江崎グリコの「ポッキー」テレビCMタイアップ曲として話題を集めました。
キャッチーなメロディーと、ドライブを連想させるリズム感が印象的。
そして若者の冒険心や自由な精神を表現した歌詞が心に響きます。
この心地いいバンドサウンドのおかげで、いつもの日常が今まで以上に、楽しいものに見えてくるかもしれませんよ。
友達とのドライブや、気分転換したい時に聴くのがおすすめです。
きっと新しい発見や冒険への勇気をもらえるはずです。
VANILLA SKY (feat. WurtS)[Alexandros]
![VANILLA SKY (feat. WurtS)[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/rRSjnKYngRY/sddefault.jpg)
『ワタリドリ』などのヒットによって知られている[Alexandros]。
彼らが同じ所属のUKプロジェクトのWurtSさんをフィーチャーしてリリースした曲がこちらです。
[Alexandros]といえば、さわやかな高音のボーカルといった印象が強いですが、ボーカルにちょっとウェットなイメージのWurtSさんが入ることによって、新たなバンドのようなイメージが出てくるのもとても興味深いです。
これからもいろいろな色をみせてほしいですね。
最新の邦楽ロックの人気曲・流行曲(301〜310)
todayyyyy[Alexandros]
![todayyyyy[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/OHbhyul0G5g/sddefault.jpg)
[Alexandros]の楽曲は、シンセベースとエレクトロ要素が織り交ぜられた独特のサウンドで聴く者を魅了します。
『モンスターストライク』とのコラボレーションで生まれたこの曲は、日常のありふれた瞬間や感情、現実と夢への向き合い方をテーマにしています。
川上洋平さんの力強い歌声が、何度も打ちのめされる毎日にもかかわらず決して諦めず立ち向かう姿勢を表現し、聴く者に勇気と希望を与えてくれるでしょう。
2023年12月にリリースされた本作は、新しい年に対する期待や興奮を込めた、バンドの自由な音楽的アプローチが感じられる1曲です。
日々の変化や成長を感じたいとき、ぜひ耳を傾けてみてください。





