RAG MusicRock
素敵なロック
search

最新の邦楽ロックの人気曲・流行曲

音楽シーンを賑わす邦楽ロックの人気曲の中から、音楽スタジオのスタッフが選ぶおすすめの最新曲をご紹介します。

邦楽ロック入門としてもおすすめの最新プレイリストです!

最新の邦楽ロックの人気曲・流行曲(401〜410)

リッケンバッカーリーガルリリー

リーガルリリー – 『リッケンバッカー』Music Video
リッケンバッカーリーガルリリー

まだ顔立ちが幼い少女が一生懸命に歌っている姿に胸を撃たれます。

その見た目に反して歌詞はやたらと心をえぐってきます。

ありがちな曲だと思って聴くと本当に裏切られます。

音楽番組の「バズリズム」で取り上げられたことをきっかけに少しずつファンが増えてきている注目のバンドです。

天きりんリーガルリリー

リーガルリリー – 『天きりん』Music Video
天きりんリーガルリリー

ここではない場所への渇望を力強く描いた楽曲。

リーガルリリーが2024年7月に発表したアルバム『kirin』のオープニング曲として注目を集めています。

シューゲイズやオルタナロックの要素を取り入れつつ、独自のポップでパワフルなアプローチが魅力。

抽象的でありながら感情的に訴えかける詩的な歌詞が、リスナーの心に深く響きます。

本作は、バンド結成10周年を記念した全国ツアー『わたしたち、はだしたち』の中で披露され、ファンを魅了しました。

郷愁や未知への探求心を感じさせる曲調は、新しい場所や経験を求めている方にぴったり。

心に秘めた憧れを呼び覚ます、そんな一曲です。

キミ消失セカイヰ世界情緒

ヰ世界情緒 #40「キミ消失セカイ」【オリジナルMV】
キミ消失セカイヰ世界情緒

歌と創作で物語を生み出すことをコンセプトに「バーチャルダークシンガー」を自称するシンガー、ヰ世界情緒さん。

2023年7月3日に配信リリースされた『キミ消失セカイ』は、半音階を使ったフックのあるギターリフのイントロが耳を引きますよね。

目まぐるしく展開するアレンジと透明感の中に影を感じさせる歌声のコントラストは、ロックファンならずとも聴き入ってしまうのではないでしょうか。

疾走感のあるサビがテンションを上げてくれる、何度も聴き返したくなるナンバーです。

アレキシサイミアスペア凛として時雨

凛として時雨 『アレキシサイミアスペア』 Music Video(「劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE」主題歌)
アレキシサイミアスペア凛として時雨

心に響く独特のハイトーンボイスとノイジーなギターサウンドが絶妙に融合した凛として時雨の楽曲。

映画『劇場版PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE』の主題歌にもなり、強力な世界観とメッセージ性を音楽で表現しています。

2023年4月にリリースされたアルバム『last aurorally』に収録され、同年5月にシングルとしてもリリースされました。

エネルギッシュなリズムと感情を揺さぶる歌詞が心に響く、ユニークな体験を提供してくれる一曲。

自己探求や自己受容のテーマを探る本作は、内面と向き合いたい人にぴったりです。

刺激的なサウンドの津波に飲み込まれながら、新しい音楽の形を確認できるでしょう。

最新の邦楽ロックの人気曲・流行曲(411〜420)

狐独の才望凛として時雨

凛として時雨 『狐独の才望』 Music Video(Netflix シリーズ「陰陽師」OP主題歌)
狐独の才望凛として時雨

さまざまなジャンルからの影響を感じさせる音楽性と特徴的なハイトーンボイスがトレードマークの3ピースロックバンド、凛として時雨。

2023年11月8日に配信リリースされた楽曲『狐独の才望』は、Netflix独占配信となるアニメ『陰陽師』のオープニング主題歌として起用されました。

アニメ作品の世界観とリンクするようなミステリアスなリリックは、オープニングテーマとしてアニメ作品への期待感を高めてくれますよね。

目まぐるしく展開するメロディーラインがテンションを上げてくれる、エキセントリックなロックチューンです。

The Beast和楽器バンド

和楽器バンド / The Beast MV (アニメ『範馬刃牙』野人戦争編オープニングテーマ)
The Beast和楽器バンド

ボカロ曲『千本桜』のカバーで一気に注目集めた、和楽器バンド。

鈴華ゆう子さんの和を感じさせる歌声が特に印象的なこのバンドが2023年にリリースしたのが『The Beast』です。

本作はテレビアニメ『範馬刃牙』、野人戦争編のオープニングテーマとなっているパワフルなロックチューン。

今まで以上に攻撃的な楽器隊の演奏がかっこよく、アニメの雰囲気にも合った疾走感がある曲調は、一度聴けば病みつきになること間違いなし。

とくにキャッチーなサビのフックは一聴の価値ありです!

愛に誉れ和楽器バンド

和楽器バンド / “愛に誉れ” Behind the Scenes
愛に誉れ和楽器バンド

和太鼓とほら貝の音色が前に向かって進む力強さを感じさせる、和楽器バンドによる楽曲です。

『スマパチ義風堂々!!~兼続と慶次~3』のテーマソングとして、ボーカルの鈴華ゆう子さんによって書き下ろされました。

前田慶次を象徴する言葉「傾き」が歌詞でも印象的に使用されており、全体をとおして未来を切り開くパワーを感じさせます。

メンバーの多さゆえの音の分厚さが和楽器バンドの魅力ではありますが、この曲は体を震わせるリズムが強調されている印象ですね。