RAG MusicRock
素敵なロック
search

最新の邦楽ロックの人気曲・流行曲

音楽シーンを賑わす邦楽ロックの人気曲の中から、音楽スタジオのスタッフが選ぶおすすめの最新曲をご紹介します。

邦楽ロック入門としてもおすすめの最新プレイリストです!

最新の邦楽ロックの人気曲・流行曲(411〜420)

カモン栄一打首獄門同好会

ユーモアたっぷりの歌詞と重厚なギターサウンドが融合した、打首獄門同好会の新作です。

2024年7月にリリースされた本作は、新しい1万円札の顔として注目を集める渋沢栄一をテーマに、彼ららしい独特の世界観で描いています。

生活密着型ラウドロックを掲げる彼らの個性が光る1曲で、みんなが思わず笑顔になれる楽しいナンバーに仕上がっています。

夏のフェスやイベントで盛り上がりたい時にぴったりな楽曲なので、ぜひ一度聴いてみてください。

財布に1万円札があるときの頼もしさを感じながら、ノリノリで楽しめる1曲です。

日本の米は世界一打首獄門同好会

打首獄門同好会「日本の米は世界一」
日本の米は世界一打首獄門同好会

メロコアバンド界の異色です。

同じ異色メロコアバンドのヤバイTシャツ屋さんと比べると、こちらのほうがゴリゴリのハードロックです。

ハードでかっこいいサウンドに似合わない素っ頓狂な歌詞が癖になり、抜け出せなくなる人が続出しています。

部長ぷっちょどう?打首獄門同好会

打首獄門同好会「部長ぷっちょどう?」
部長ぷっちょどう?打首獄門同好会

打首獄門同好会の新曲は、日常のちょっとしたユーモアを描いた楽しい1曲です。

アルバム『ぼちぼちベテラン』に収録されたこの曲は、オフィスでの息抜きにピッタリの軽快なリズムとキャッチーなフレーズが魅力。

部長の奇抜な行動を描写した歌詞は、思わず笑顔になってしまうこと間違いなし!

2024年1月にリリースされた本作は、バンドの個性溢れるスタイルが存分に発揮されています。

仕事の合間や、友達とのカラオケで盛り上がりたい時におすすめです。

ユーモアたっぷりの歌詞と共に、日常のストレスを吹き飛ばしちゃいましょう!

ウタカタラッタラ東京スカパラダイスオーケストラ

株式会社ネイチャーラボによるメンズヘアケアブランドのコマーシャルソングとして書き下ろされたのが、東京スカパラダイスオーケストラの『ウタカタラッタラ』です。

歌唱するのはトランペットを担当するNARGOさんで、少しスモーキーな歌声が渋くてかっこいいんですよね。

ビックバンドジャズをイメージさせるようなオシャレなアレンジに、スカパラらしいタイトなビートが融合したサウンドもクールです。

ぜひ聴いてみてください!

風に戦ぐブルーズ feat.TAKUMA (10-FEET)東京スカパラダイスオーケストラ

エネルギッシュなブラスサウンドと力強いボーカルが融合した、スカパラとTAKUMAさんのコラボ楽曲。

スカやロックを融合したスタイルに、ブルーズの要素を取り入れた本作は、失われた時を思う切なさと再会への願いを綴っています。

2024年5月にリリースされた本作は、スカパラのデビュー35周年を記念したプロジェクトの一環。

孤独と向き合いながらも未来への希望をたたえた力強いメッセージが心に響きます。

過去のきずなを思い出しつつ、新しい景色に向かって歩き出したくなる、そんな後押しをしてくれる1曲。

友人との再会や、大切な人との絆を深めたいときにぴったりの曲ではないでしょうか?

備忘ロック汐れいら

汐れいら / 備忘ロック【Official Music Video】
備忘ロック汐れいら

失われた愛を描いた、汐れいらさんの珠玉のバラード。

亡くなった恋人との思い出に苦しみながら、それを乗り越えようとする主人公の心情を繊細に表現しています。

永遠を願う心と現実の間で揺れ動く複雑な感情が、聴き手の胸を打つんです。

2024年5月にリリースされた本作は、井上青監督のもと制作されたMVでも話題に。

人の記憶の「不確かさの中にある具体」をテーマに、幻想的な映像美で楽曲の世界観を見事に表現しています。

人生の岐路に立ったときや、大切な人を思い出したくなったときに聴きたくなる1曲です。

邂逅石崎ひゅーい

石崎ひゅーい – 邂逅 / Lyric Video
邂逅石崎ひゅーい

菅田将暉さんや山下智久さんなど、さまざまなアーティストへの楽曲提供でも知られているシンガーソングライター、石崎ひゅーいさん。

10周年アルバム『宇宙百景』からの先行配信となった『邂逅』は、シンガーソングライターの槇原敬之さんからの提供曲ということも話題になりました。

これまで歩んできた道のりと未来への期待を感じさせるリリックは、まさに10周年という節目にぴったりのテーマですよね。

ノスタルジックなアレンジと印象的な歌声が心を癒やしてくれる、ハートフルなナンバーです。