最新の邦楽ロックの人気曲・流行曲
音楽シーンを賑わす邦楽ロックの人気曲の中から、音楽スタジオのスタッフが選ぶおすすめの最新曲をご紹介します。
邦楽ロック入門としてもおすすめの最新プレイリストです!
- 【邦楽ロック】オススメの日本のロックバンド
- 【定番から最新まで】オススメの邦楽ロックバンドまとめ!【2025】
- 夏に聴きたいロックバンドの爽快感、疾走感にあふれる曲
- 【最新・定番】ロックなボカロ曲特集【VOCAROCK】
- ロックナンバーからダンスチューンまで!令和のかっこいい曲
- 2000年代の邦楽ロックバンドの名曲【邦ロック】
- [Alexandros]の感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- ロックンロールな日本のバンド特集【邦楽ロック】
- 【感動】心が動くオススメのロックバラードまとめ
- 【2025】最近ラジオで流れている邦楽人気曲まとめ
- ジャンル別の盛り上がるバンドの曲
- ガールズバンドの青春ソング。おすすめの名曲、人気曲
- テンション爆上がりのバンドナンバー!男性ボーカルの盛り上がる曲
最新の邦楽ロックの人気曲・流行曲(441〜450)
よー、そこの若いの竹内ピストル

CMに起用され話題になった曲です。
力強いロックな歌声に暑苦しいほど背中を押す歌詞に嫌でも勇気が出てきます。
若者に説教をする頑固おやじのような雰囲気のある曲で、誰かに背中を押してもらいたい人にぴったりの一曲です。
光の中へ結束バンド

青春の輝きと情熱が詰まった楽曲。
結束バンドの魅力が存分に詰まった本作は、アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』に登場する彼女たちの成長と絆を見事に表現しています。
不安や劣等感を乗り越え、音楽を通じて新たな世界を切り開いていく姿に、心を打たれること間違いなしです。
2023年5月にリリースされたこの曲は、ワンマンライブ「結束バンドLIVE-恒星-」で初披露され、ファンを熱狂させました。
自分らしさを大切にしながら、仲間と共に前に進む勇気をくれる一曲。
カラオケで歌えば、きっと元気をもらえるはずです。
NAME綴

13歳でYouTubeに初投稿をしたことから音楽活動を開始し、現役高校生でありながらメジャーデビューを果たした歌い手、綴さん。
1stシングルのタイトルトラックである『NAME』は、テレビアニメ『好きな子がめがねを忘れた』のオープニング主題歌として起用されました。
みずみずしさを感じさせるギターサウンドをフィーチャーしたアンサンブルは、大人びた雰囲気の中にある透明感にあふれた歌声と絶妙なコントラストを生み出していますよね。
疾走感のあるビートが気持ちを高揚させる、清涼感のあるポップチューンです。
サマータイムシンデレラ緑黄色社会

パワフルなハイトーンボイスとみずみずしいポップセンスにあふれる楽曲でファン層を拡大している男女混合4人組ロックバンド、緑黄色社会。
7thシングル曲『サマータイムシンデレラ』は、テレビドラマ『真夏のシンデレラ』の主題歌として書き下ろされたナンバーです。
ピアノとストリングスによるセンチメンタルなイントロから軽快なメロディーのAメロに進行していくアレンジは、聴いているだけで爽やかな気持ちにさせてくれますよね。
タイトルどおり夏をイメージさせるリリックが熱い季節の到来を感じさせる、清涼感にあふれたアッパーチューンです。
花になって緑黄色社会

4人組ポップロックバンドの緑黄色社会。
彼女たちがアニメ『薬屋のひとりごと』のオープニングテーマとして手掛けたのが『花になって』です。
こちらはアップテンポなロックチューンで、花のような美しい生きざまを歌う歌詞に仕上がっていますよ。
単体で聴いても楽しめるのはもちろんですが、オープニング映像と合わせて楽しむのもオススメです。
曲とアニメの動きががリンクしていて、よりテーマ性を感じられます。
また歌詞とストーリーがリンクしているのも大きな魅力といえるでしょう。
Burning羊文学

羊文学が贈る心揺さぶる一曲です。
2024年7月にリリースされたこの楽曲は、アニメ『推しの子』のエンディングテーマとしても起用され、大きな注目を集めています。
ざらざらとしたギターサウンドと力強いボーカルが絶妙に融合し、聴く者の心に深く響きます。
塩塚さんによる歌詞は、人間の複雑な感情や内面の葛藤を見事に描き出し、現実と理想のギャップ、失望や孤独感といった普遍的なテーマを扱っています。
自己価値観や目標の追求、そしてその過程での挫折と再生を歌い上げる本作は、人生に悩む全ての人の心に寄り添う、まさに魂の応援歌と言えるでしょう。
GO!!!羊文学

独特の浮遊感を生み出している楽曲の美しさと歌詞世界で注目を集めている3人組オルタナティブロックバンド、羊文学。
4thアルバム『12 hugs (like butterflies)』に収録されている楽曲『GO!!!』は、軽快なギターリフをフィーチャーしたアンサンブルが印象的ですよね。
向かい風であっても自分の信じた道を突き進む決意を感じさせるリリックは、その強さにパワーをもらえる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ゆったりとしたビートとシンプルなアンサンブルが心地いい、エモーショナルな応援ソングです。





