RAG MusicHR-HM
おすすめのハードロック・ヘビーメタル
search

【2025】洋楽メタル好き必見!最新の人気曲、注目曲まとめ

どんな時でもメタルを聴けば元気になれる、そんな皆様に送る最新のメタル事情!

ご存じの通りメタルは多くのサブジャンルを持ち、その境界線は時代が過ぎゆくごとに曖昧となっております。

同時に、いつまでも変わらないメタル魂は世界共通のものですよね。

本稿では、広い意味でのメタルに着目し、大ベテランによる王道中の王道メタルからメタルコア以降のハイブリッドなヘビーロック、地下シーンで注目を集めているバンドまでを幅広く網羅した最新曲がずらりと並ぶラインアップでお届けします!

今後のメタル・シーンを占うという意味でも、ぜひチェックしてみてくださいね。

【2025】洋楽メタル好き必見!最新の人気曲、注目曲まとめ(1〜10)

FalconNEW!Rise of the North Star

RISE OF THE NORTHSTAR – Falcon (OFFICIAL)
FalconNEW!Rise of the North Star

フランス・パリで2008年に結成されたラップメタル集団ライズ・オブ・ザ・ノーススターは、メタルコアにヒップホップとハードコアを融合させた独自の音楽性で知られています。

バンド名の由来は『北斗の拳』で、日本の漫画文化への深いリスペクトを表現し続けてきました。

2025年10月にリリースされたこの楽曲は、11月リリース予定のアルバム『CHAPTER 04: RED FALCON SUPER BATTLE! NEO PARIS WAR!!』からの先行曲。

ボーカルのヴィティアさんは「過去の重荷から解放され、希望を見出すための祈りのような存在」とコメントしており、本作は孤独や沈黙を通じて自分自身を鎖から解き放つというスピリチュアルなメッセージが込められています。

アトモスフェリックなメロディとモダンなラップメタルが融合したサウンドは、ヘヴィでありながらも希望の光を感じさせる仕上がりです。

人生の困難に立ち向かう勇気がほしいときに聴いてほしい一曲ですね。

ACOLYTE OF THE ONENEW!The Acacia Strain

The Acacia Strain – ACOLYTE OF THE ONE (Official Visualizer)
ACOLYTE OF THE ONENEW!The Acacia Strain

マサチューセッツ州出身のエクストリーム・メタルバンド、ジ・アケイシャ・ストレイン。

デスコアとメタルコアの両面から語られる彼らは、2001年の結成以来ダウンチューニングの重低音とブレイクダウンを武器に、終末的な世界観を描き続けてきました。

2025年10月にリリースされたアルバム『You Are Safe From God Here』の収録曲である本作は、宗教的モチーフを纏いながら盲目的な献身と暴力の危うさを音響で具現化したナンバーです。

ヴィンセント・ベネットさんの絶叫とデヴィン・シダカーさんによる超低音リフが生み出す圧倒的な質量感に、マット・グリエルモさんのタイトなドラムワークが呼応し、ハードコアの直進力とドゥームの粘度とを見事に融合させています。

怒りと虚無が交錯する重厚なサウンドは、激しい音楽を求めるリスナーにぴったりの一曲です。

Everybody KnowsNEW!The Devil Wears Prada

The Devil Wears Prada – Everybody Knows [OFFICIAL VIDEO]
Everybody KnowsNEW!The Devil Wears Prada

オハイオ州デイトン出身のメタルコアバンド、ザ・デビル・ウェアーズ・プラダ。

2005年の結成以来、激情的なスクリームとメロディックなクリーンボーカルを織り交ぜたサウンドで、シーンに確かな足跡を残してきた彼らが、2025年の10月にアルバム『Flowers』からの先行シングルを公開しています。

取り繕っていた自分の仮面が剥がれ落ち、「みんな知っている」と周囲から見透かされる焦燥と孤独を描いた本作は、タイトで切迫したヴァースから歪みの効いたギターとシンセが押し寄せるコーラスへと展開し、圧倒的なカタルシスを生み出します。

重厚なブレイクダウンとキャッチーなメロディが緊密に往還する構築は、20年のキャリアで到達した彼らのソングライティングの到達点。

ヘヴィでありながらもサビは非常に耳に残りますし、メタルコア入門者の方にもおすすめです!

【2025】洋楽メタル好き必見!最新の人気曲、注目曲まとめ(11〜20)

The Other SideMemphis May Fire

Memphis May Fire – The Other Side (Official Music Video)
The Other SideMemphis May Fire

絶望の淵に追いやられた時、私たちは救いを求めて暗闇の向こう側へと手を伸ばします。

そんな普遍的なテーマを壮大なメタルコアサウンドで表現したのが、アメリカ・テキサス州出身のMemphis May Fireの2024年11月発表の作品です。

メロディアスなクリーンボーカルとアグレッシブなスクリームを巧みに織り交ぜながら、希望の光を見つけ出そうとする魂の叫びを力強く描き出しています。

本作は2025年3月28日リリース予定のアルバム『Shapeshifter』の先行シングルとして発表されました。

Rise Recordsとのタッグで制作されたこの楽曲は、心に深い傷を負い、自分の痛みに囚われている全ての人々へ向けた応援歌となっています。

深い絶望の中にいる人、または大切な誰かを支えたいと願う人に、ぜひ聴いてもらいたい1曲です。

No Loss, No LoveSpiritbox

Spiritbox – No Loss, No Love (Official Music Video)
No Loss, No LoveSpiritbox

内なる葛藤と感情の波を、美しくも激しいサウンドで表現したSpiritboxのニューアルバム『Tsunami Sea』からの先行シングル。

力強いギターリフと破壊的なブレイクダウン、そしてコートニー・ラプラントさんの繊細かつパワフルなボーカルが織りなす重厚な音世界は、聴く者の心を揺さぶります。

自己認識や内面の混沌を描きながら、強さと脆さが同居する人間の本質に迫る楽曲となっています。

アルバム『Tsunami Sea』は2025年3月にリリース予定で、Linkin Parkのスタジアムツアーにも参加が決定。

プログレッシブな要素とエレクトロニカを融合させた独自の表現力で、現代メタルシーンに新たな風を吹き込む意欲作です。

強い感情を持て余すとき、あるいは自分と向き合いたいときにぴったりの一曲といえるでしょう。

LET ME SLEEPNEW!Paleface Swiss

スイス・チューリッヒを拠点に活動するデスコア/メタルコアバンド、ペイルフェイス・スイス。

2017年の結成以来、激烈なブレイクダウンと多彩なヴォーカルスタイルで世界のメタルシーンを席巻してきた彼らが、2025年10月にEP『The Wilted』からの先行シングルとしてリリースしたのが本作です。

不眠や精神的葛藤をテーマに、眠りを求めながらも頭がそれを許さない苦悩を重厚なサウンドで表現。

クロマティックなリフと激怒のスクリームが炸裂する一方で、メロディアスな要素も垣間見せるバンドの進化が刻まれています。

スレンダーマンやヘルレイザーからインスパイアされた映像も強烈で、悪夢的な世界観に引き込まれること間違いなし。

デスコアファンはもちろん、ヘヴィな音楽で日常のストレスを発散したい方にもおすすめです。

Crazy WorldNEW!Black Gold

BLACKGOLD – Crazy World (Official Music Video)
Crazy WorldNEW!Black Gold

仮面をまとい、謎に包まれたスタイルでロンドンから登場した5人組、ブラックゴールド。

90年代から2000年代初頭に一世を風靡したニュー・メタルをアップデートし、ラップやグライムの要素を融合させたサウンドで若い世代を中心に話題を集めているバンドです。

2025年10月にリリースされた『E.P Phone Home』からの先行シングルとなる本作は、混沌とした現代社会への強烈なメッセージを込めた1曲。

爆発的なギターリフと重厚な低音、シャウトとラップが交錯するアグレッシブな楽曲で、ディストピアのような世界への皮肉と怒りが込められています。

80年代映画を思わせる演出とセレブリティ・スキャンダルを織り交ぜたMVも必見です。