RAG MusicHR-HM
おすすめのハードロック・ヘビーメタル
search

【2025】洋楽メタル好き必見!最新の人気曲、注目曲まとめ

どんな時でもメタルを聴けば元気になれる、そんな皆様に送る最新のメタル事情!

ご存じの通りメタルは多くのサブジャンルを持ち、その境界線は時代が過ぎゆくごとに曖昧となっております。

同時に、いつまでも変わらないメタル魂は世界共通のものですよね。

本稿では、広い意味でのメタルに着目し、大ベテランによる王道中の王道メタルからメタルコア以降のハイブリッドなヘビーロック、地下シーンで注目を集めているバンドまでを幅広く網羅した最新曲がずらりと並ぶラインアップでお届けします!

今後のメタル・シーンを占うという意味でも、ぜひチェックしてみてくださいね。

【2025】洋楽メタル好き必見!最新の人気曲、注目曲まとめ(31〜40)

Annihilate MeNEW!I Prevail

I Prevail – Annihilate Me (Official Lyric Video)
Annihilate MeNEW!I Prevail

メタルコアを基盤に多彩なジャンルを融合させる音楽性で知られるアイ・プリヴェイル。

2019年には名盤『Trauma』でグラミー賞にノミネートされるなど、世界的な評価も非常に高いことで知られています。

そんな彼らが2025年9月リリースのアルバム『Violent Nature』に先駆けて公開したのがこの楽曲です。

静かな導入から感情が爆発するサビへと突き進む構成はまさに圧巻。

本作では、何度傷つけられても自己をさらけ出し、その先に破滅が待とうとも進み続けるという、痛切な決意が表現されています。

ボーカルが一人になった新体制初の作品ということもあり、そのサウンドはより鋭く、生々しい感情に満ちています。

重厚でドラマチックなロックを求める方にオススメしたい一曲ですね。

Paper TigerArch Enemy

ARCH ENEMY – Paper Tiger (OFFICIAL VIDEO)
Paper TigerArch Enemy

スウェーデンが誇るメロディックデスメタル・バンド、ARCH ENEMYによる2025年3月発売予定のアルバム『Blood Dynasty』からの先行曲は、見事なギターハーモニーと力強いリフが印象的です。

表面的な強さと内なる弱さを対比的に描き、社会への警鐘を鳴らすメッセージ性の高い本作は、80年代のトラディショナル・ヘヴィメタルからの影響も感じさせる意欲作となっています。

アリッサ・ホワイト=グラズさんのデスヴォイスと新加入のジョーイ・コンセプションさんのギターワークが見事に調和し、バンドに新たな可能性をもたらしています。

ドイツの飛行場でのMV撮影や2024年11月からのメキシコツアーなど、精力的な活動からもバンドの勢いを感じます。

壮大なメロディと激しいサウンドの融合を求めるメタルファンにぴったりの一曲です。

I WISH YOU WERE D3ADLACUNA COIL

Lacuna Coil – I WISH YOU WERE D3AD (Official Music Video)
I WISH YOU WERE D3ADLACUNA COIL

壮大なシンフォニックサウンドと感情的な歌声が織りなす重厚なダークメロディ。

これぞLacuna Coilと呼ぶにふさわしい楽曲です。

クリスティーナ・スカビアさんの透明感のある歌声とアンドレア・フェロさんの力強いボーカルが、人間関係の闇を見事に表現しています。

2025年2月に発表された本作は、アルバム『Sleepless Empire』の一曲として収録され、ローマ北部の教会で撮影された幻想的なミュージックビデオも同時リリースされました。

まさに現代のゴシックメタルの真髄を極めた一曲と言えるでしょう。

デジタル社会に生きる私たちの孤独や葛藤に共感したい方、心震わせるメロディアスなヘヴィロックを求めている方には必聴の一曲です。

Prison Of FleshNEW!Lorna Shore

Lorna Shore – Prison Of Flesh (Official Video)
Prison Of FleshNEW!Lorna Shore

現行デスコアシーンの頂点に君臨するといっても過言ではないバンド、ローナ・ショア。

2021年にボーカリストのWill Ramosさんを迎え入れて公開した楽曲が爆発的な支持を集め、その名を世界に轟かせましたね。

そんな彼らが2025年9月にリリースを控える5作目のアルバム『I Feel the Everblack Festering Within Me』から、第3弾シングルとして公開したのが本作。

ボーカルのWill Ramosさん自身の家族にまつわる、非常にパーソナルな感情がテーマになっています。

世界が崩壊していく感覚と、徐々に自分を見失っていく恐怖が、バンド史上最もヘヴィと称されるサウンドと緊張感に満ちた構成で描き出されています。

終盤のブレイクダウンは圧巻で、デスコアの持つ破壊的なエネルギーを、より劇的で壮大なスケールで味わいたい方にはたまらない一作でしょう。

Spit XXVNEW!Kittie

KITTIE – Spit XXV (Official Music Video)
Spit XXVNEW!Kittie

90年代末のニューメタルシーンで大きな存在感を放ったバンド、キティー。

全世界で200万枚超のセールスを記録するなど、シーンに確固たる地位を築いてきましたね。

そんな彼女たちが、1999年のデビュー作『Spit』の25周年を記念した再録音源を公開しました。

本作は、原曲が内包していた反骨精神や吐き出すような衝動を、よりパワフルで現代的なメタルサウンドへ昇華させています。

モーガン・ランダーさんの咆哮とクリーンボイスの対比はさらに鋭さを増しており、バンドの進化を感じさせる仕上がりです。

2024年の復活作『Fire』で彼女たちを知った方にとっても、そのルーツと現在地を同時に体感できる、たまらない1曲と言えるでしょう。

【2025】洋楽メタル好き必見!最新の人気曲、注目曲まとめ(41〜50)

All My Women (feat. HARDY)Falling In Reverse

Falling In Reverse – “All My Women (feat. HARDY)”
All My Women (feat. HARDY)Falling In Reverse

カントリーとロック、異なるジャンルが混ざり合うとどんな音楽が生まれるか想像したことはありませんか?

アメリカのロックバンド、フォーリング・イン・リヴァースが2025年8月に提示した答えが、まさにこの一曲です。

ポスト・ハードコアからラップまで多彩な音楽性を持つ彼らが、本作ではカントリー歌手ハーディさんを迎え、陽気なサウンドとスタジアム級のロックコーラスを融合。

前作がビルボードのチャートで11週連続1位を記録した勢いも感じられますよね。

操り人形の姿でコミカルな恋愛騒動を繰り広げる二人の姿には、思わずクスッとしてしまうかもしれません。

ジャンルの壁を越えた痛快なサウンドは、ドライブや仲間とのパーティーで聴けば盛り上がること間違いなしですよ。

Bury Me With My ScreamsTrivium

Trivium – Bury Me With My Screams (Official Video)
Bury Me With My ScreamsTrivium

メタルコアやスラッシュを融合させたスタイルで知られる、フロリダ出身のヘヴィメタルバンド、トリヴィアムのパワフルなナンバーです。

名盤『Ascendancy』の20周年ツアーと並行して制作されたそうで、当時の創作エネルギーが本作にも色濃く反映されているのだとか。

フロントマンが抱えた個人的な葛藤をカタルシスとして昇華したという歌詞には、魂の叫びと共に苦悩を乗り越えんとする強い意志が込められていますよね。

本作は2025年10月にリリースされるEP『Struck Dead』に収録されています。

何か大きな壁に直面した時や、内なる感情を解き放ちたい時に聴けば、きっと勇気をもらえるはずです!