最新のテクノミュージック|2025年のトレンドを紹介
一口にテクノミュージックと言っても、その実態は相当詳しい方でないと、なかなかつかみづらいジャンルでもありますよね。
EDMやディープハウス、エレクトロポップにエレクトロニカとサブジャンルを掘り下げればキリがありません。
こちらの記事では、広い意味でのダンス・ミュージックの最新ヒット曲や人気曲、まだあまり知られていない注目の楽曲までを幅広く紹介しています。
メロディアスなボーカル入りの楽曲も多く含まれますから、あまりテクノに興味がないという方もぜひチェックしてみてくださいね!
- おすすめのテクノアーティスト。有名どころから注目の新人まで【2025】
- 攻撃的ダンスミュージック。ハードコアテクノの名曲
- 最新のハウスミュージック【2025】
- 美しきエレクトロニカ~オススメの名曲・人気曲
- 【反復の美学】ミニマル・テクノの名曲。おススメの人気曲
- 【最新】世界で人気を集めるEDM【2025】
- 日本発!テクノポップの名曲・オススメの人気曲
- 最新のダンスミュージック。クラブハウスを盛り上げるEDM【2025】
- デトロイト・テクノの名曲。まずは聴いてほしい有名曲・人気曲
- テクノのススメ~往年の名曲から00年代以降の人気曲まで
- 人気のEDM。アーティストランキング【2025】
- 歴史に名を残すテクノの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム
- 【初心者向け】日本のテクノの名盤。一度は聴きたい代表的なアルバムまとめ
最新のテクノミュージック|2025年のトレンドを紹介(181〜190)
Future DancefloorAlignment

エレクトロ・シーンのレベルが高い国として知られているイタリアで人気を集めるDJ、アライメントさん。
まだ若手のアーティストですが、その音楽性は非常に洗練されており、ヨーロッパでは非常に高い注目を集めています。
彼は自身の音楽性を「暗い」と表現しているのですが、こちらの『Future Dancefloor』はまさしくその通りで、重く暗い雰囲気に仕上げられています。
ただ重たいだけではなく、スタイリッシュな雰囲気にも仕上げられているため、聴いていてもスッキリとした気分をもたらしてくれます。
最新のテクノミュージック|2025年のトレンドを紹介(191〜200)
f1 racer (feat. Kučka)Mount Kimbie

近年、さまざまなジャンルがヒップホップから影響を受けていますが、テクノも例外ではありません。
こちらの『f1 racer (feat. Kučka)』をリリースしたマウント・キンビーはポスト・ダブステップと呼ばれる、ダブステップにR&Bやヒップホップといった要素をミックスさせたジャンルを得意としています。
この曲をじっくりと聴いてみると、楽曲のいたるところにトラップの名残が感じられますね。
現代的なテクノを味わいたい方は必見の1曲です。
Once Again (Original Mix)UMEK

スロベニアを代表する音楽プロデューサー、ウメクさん。
テクノが好きな方なら、誰でも彼の洗練された音楽性に感心したことがあるはず。
こちらの『Once Again (Original Mix)』はそんな彼の新曲です。
エレクトロニックやテックハウスのイメージが強いプロデューサーですが、こちらの楽曲では良質なサイケデリックトランスに取り組んでいます。
ドロップの落とし方は相変わらずで、ドンピシャのタイミングで最高のドロップを聴かせてくれます。
おわりに
ここ数年はダンスミュージック・シーンのみならず、ポップスのフィールドを眺めてみても80年代のソウルやファンク、シンセポップなどからの影響や引用といったトレンドが続いていますよね。
もちろん純然たるテクノ・ミュージックやハウス、EDMにエレクトロニカまで新人からベテランまで相変わらずカッコいい楽曲はリリースされ続けていますから、今回のまとめ記事を参考にしながらチェックしていただければ嬉しいです!